最後に私のチャレンジ報告!
忙しかった2学期、私もテストでした。
毎年恒例フィットネステスト。
12分間走を走るのですが、今回は少し準備を早めたものの、すでに書いた通り、スタートの体の動かなさが尋常ではありませんでした。
正直、一年前より走るのは厳しいと思いながらも、負けたくないという思いで、最後まで調整しました。誰に負けたくないって、一年前の自分もそうですし、年齢もそうですし、サッカー部員にもそうですし、数学を頑張っている生徒たちにもそうですし…。ただ、例年以上に焦った調整でした。
早めに初めて順調に来たと思ったら、肉離れ…。治ったと思ったら逆の足。そして、それも癒えた後は、いつも以上に追い込みました。400メートルのインターバル。休日、誰もいないグランドで走りました…。
そして、2週間前には風邪を引き、なんと1週間回復せず、しまいには声も出なくなりました。
そんな中、体調が戻りつつある日の放課後、テスト前で部活がなかったので、グランドを軽くだけ走ろうと思ったら、陸上部の先生が!一人で走っている陸上部の先生を見ていたら、自分も体調不良などとは言っていられない。だめでも走ろうと思い、結局インターバル20本。終わってみると、陸上部の先生が「坂田先生来たから、ちゃんと走ろうと思って頑張れたよ!」と言ってくれました。それは私が先に感じたことでした。でも、こうやってそれぞれの目標を目指しながらでも、いい刺激をしあえるのはうれしい限りです。
その後は自分なりにできることをやって、本番を迎えました。
今回は目標を3段階に設定しました。到達目標と絶対目標、そして相当目標の3つです。今までは到達目標と絶対目標だけでしたが、相当目標というのが、去年の自分として設定しました。本来であれば、昨年の結果を絶対目標としなければならないと思いますが、私の中では、忙しすぎて調整もうまくはできていないので、そのようにしていい意味であきらめました。ですが、到達目標を捨てずにやることで、それを絶対目標にも変えました。
結果として、その設定の仕方がよかったのか、相当目標と到達目標の間でした。
自分なりに、まだまだやれる!と感じもしましたが、結局、その後はまた首の痛みや体調不良が続き、12月中旬からトレーニングはストップしてしまいました。忙しいときは重なるもので、学期末の処理や数学の補習なども重なり、かなりあわただしく12月は過ぎていきました。
気づけば、高体連リーグ最終節の12月23日。それに向けて最後の2,3日しか調整できず、不十分で不安もありました。
が、それまでの追い込みのおかげで、80分ゲームが全く疲れずに、最後までスプリントできました。やはり、日々の積み重ねは大きいですね。直前でいろいろけがや体調不良が増える年齢になりましたが、それでも本番はなぜか体調は回復します。だからこそ、そこまでで何ができているのか。
また、やったからこそ、最後はいい意味で開き直れて、チャレンジできる。
こういうことをもっと若いころに身につければよかった…。まぁまだまだこれからさらに身につけなくてはいけないこともたくさんあるので、しっかりやっていきたいです。
今年は絶対目標が昨年の結果となるように、このあとしっかり調整していきたいですね。
いずれにしても、自分ができないことへのチャレンジをしたり、実際にトレーニングすることで、生徒の心境、状況も同じように感じることができますし、生徒に負けるわけにはいかないので、まだまだ生徒に勝負を挑みます。
また、審判をやり続けている方はたくさんいるので、本当にすごいなぁと昨年末も感じました。知識も入れ、トレーニングもし、実践し、その上自分のお仕事もきちんとされている(逆ですかね?!)。
本当にすごい人たちばかりみていると、まだまだやめられないのですが、今年も自分のできる範囲でやっていこうと思います。
そして、生徒の中から審判を続けてくれる生徒が高体連からたくさんでてくれればなぁと思います。
今年も審判関係の皆様、さらには審判にご協力いただく方がた、よろしくお願いします。