« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月25日 (日)

リーグ戦

リーグ戦第7節

リーグ戦が進むにつれてチームの完成度があがるはずなのに、今年はうまくいきません。

私自身が2学期はグランドに出られる回数が少なく、選手たちに任せていて、またどこまで伝えるかも微妙だったので、申し訳ない部分でいっぱいです。

やることがバラバラだったり、とりあえずのプレーが連続してしまいました。

2学期に入っての試合は本当にくずれると立ち直れません。

私も選手たちに考えてほしいので、具体的な動きの指示よりも、見えているのか、どの位置がいいのか、見て考えてもらうようにしました。

どうも勝ちたいという気持ちが先行しすぎてミスが目立ちました。

まずは自分たちのサッカーをしていくことが目標なのに、自分たちのサッカーをするどころか、気づけば逃げてその場その場で相手に対応するようになっていました。

目の前の相手しか見えていないというのは本当にサッカーを作り上げていく上では厳しいです。

残り2試合で、状況によっては8位となり入れ替え戦になる可能性もあります。

どうすればいい形になるのか、考えて実践していきましょう!

2018年11月23日 (金)

リーグ戦第5節

日曜日リーグ戦が行われました。

2-1で何とか勝利をしたものの、内容は今シーズンワーストでした。

サッカーになりませんでした。

だからこそ課題も見えた試合ではありました。

そして、新人戦で試合を組んだ中村高校の選手たちが試合会場に応援に来てくれました。

練習試合の30分と新人戦1試合で、ここまで応援に来てくれるとは!

サッカーっ素晴らしいって思いました。

試合後は、インターバル10本を走れる選手と走りました。

今日の試合に向けて、試合後でも動ける体力が残っているので、もっと出せるように考えました。

そして、月曜日からの練習で修正しようと思いながら、私も練習に全く出られずに、今日6節を迎えます。

さて、どうなることやら!

2018年11月14日 (水)

リーグ戦再開に向けて

日曜日は新人戦敗退してしまったので、公式戦を運営し、その後練習試合を東京成徳さんとしました。

東京成徳の宮崎先生とは試合前にサッカーの話で盛り上がってしまいました。

長い時間サッカーの話ができて私は楽しく、練習試合にも力が入りました。

成徳さんとの試合だと本当に自分たちのサッカーに集中できます。

ただ、その分選手たちは大変だと思います。

自分たちの組み立て方も考え、相手が何を狙うか考えないといけないからです。

うちはいつも負けパターンになるときは、試合は支配し、相手の意図もわかる、でもやられるというので、頭が疲れるという認識は感じないと思います。

しかし、成徳さんはパスもボールコントロールも意図をもってプレーすることを心掛けているので、それを考える選手ほど疲れるはずです。

ただ、思い切って、リスクを負っても勝負するところだったり、もしくは安全を優先するなど、味方の位置などまでもっと意識してほしいと感じました。

それでも、いい練習試合というのは選手の成長を感じます。

ただ、欲深い私はもっともっとできると思い、さらなる要求をしてしまいます。

週末のリーグ戦に向けていい調整になりました。

頑張りましょう!

2018年11月 7日 (水)

やはり共有しておけば!

新人戦1回戦のあと、Jリーグが地上波放送がありました。

バスの時間があり、全員で見たかったのですが見ることができませんでした。

その日の試合を見て、私が感じたのは相変わらずのフロンターレのパス回し、ではなく、フロンターレの守備意識でした。

やはり、みんなで見ればよかったと感じました。

あの攻守の切り替え、前線からの守備に対して、後方の準備が連動するとあそこまではまるのだなぁと痛感しました。フロンターレもカウンターでやれることが少なくはないチームですが、そのカウンターを防ぐために、前線の選手のプレス、運動量はすごいですね。それと連動して中盤の後方の選手や守備陣の狙いどころ、とりどころがはっきりしていて、相手も苦しかったでしょう。

毎試合あれができるかは不明ですが、共立が目指すサッカーで、失点をしないために、やはり守備の仕方を確認する必要があるなぁと感じました。

サッカーのイメージを共有するためにも、サッカーを見ることも必要だなぁと感じました。

私の言葉による説明よりも、具体的に見てもらうことも練習だなぁとかんじました。

実践形式だったり、いい試合を見たり、いろいろなことを通してサッカーを楽しみ、考え、うまくなっていけるといいですね!

残り数試合のリーグ戦ですが、それを追及して、少しでもいい結果を残せるようにしていきたいですね!

今日は水曜日ですが、昨日雨だったので、今日は軽めに練習します。

頑張りましょう!

2018年11月 3日 (土)

新人戦1回戦

本日は新人戦1回戦が共立会場で行われました。

本日は会場に、東大和、日大三高、東京成徳、中村(共立と合同)が集まって1回戦を戦いました。

審判委員会の顧問の先生、高校の先輩で面白いサッカーを追及している先生、そして一緒に戦ってくれる中村の先生などなど秋のサッカー日和に素敵なサッカーファミリーが共立に集まった印象です。

1試合目は東大和と日大三高の試合、私は審判でしたが、それぞれついこの前たたかったばかりのようですが、お互い一生懸命に頑張るチーム同士の試合で審判をしていても緊張感がありました。

試合終了直前に押され気味だった、日大三高がカウンターで裏に抜け出し決勝点をあげて2回戦に進みました。

共立と中村は一度、30分1本の練習試合のみですが一緒にやり少しはお互いの特徴を知ったうえで試合に臨みました。

ロングキックのうまい選手はいないですから、どうつないでくずすかの勝負になると思っていました。

そして、試合が始まってみると、基本的には成徳さんのうまさに支配はされるものの、中村のセンターバックがうまく防いでくれたり、再度でいいポジションを取ってくれるので、場面場面でしのぎながら自分たちのゲームの展開もできました。

最初のビックチャンスは相手のGKのファインセーブで得点できず。

その後、共立の選手の不用意なパス回しから、相手にカットされ失点しました。

それでも気持ちが切れずにコーナーからチャンスを作り、しっかり戦うことができました。

後半も中村さんのスピードのある両サイドからうまく起点を作り、ゴール前にいくものの、決めきれず。

最後に来たチャンスも共立の選手が焦ってシュートをしっかり打てず…。

終了間際に追加点を入れられ、0-2で敗戦となりました。

中村の選手のおかげでいいゲームにはなりましたが、共立の選手の雑さ、スピードのなさ、体力のなさ、不用意なショートパス、適当なロングキック、どこで起点を作り、距離感をよくするためのポジションを意識することができない、などなど、うちが不十分で中村さんには迷惑をかけてしまいました。

それでも、中村の選手、さらには成徳さんのようにしっかりつないでサッカーをしてくるチームのおかげで、サッカーを楽しめた70分でした。

サッカーってやっぱり楽しいって思える2試合でした。

もう少しこのチームで戦ってみたいと思えるいい大会でした。

お互いこの経験を生かして次のリーグ戦につなげていきましょう。

明日はオフ、そして、来週は午前授業なので、練習がしっかりできます。

オフの過ごし方、そしてつぎにどうつなげるか。

みなさんどうしますか?

どんな練習を計画しますか?