« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月24日 (月)

本当の両立の期間へ

土曜日の練習をオフにして、日曜日は皇后杯予選の決定戦の見学をしました。テストが近いので、そのようにしましたが、土曜日放課後に練習をこっそりしている選手はいませんでした。雨でしたから。

さて昨日、私は審判でしたが…。

何かを感じたのでしょうか?

今週からテスト期間に入ります。

ほとんどの選手はテスト前になるとテスト勉強をします。

当たり前ですが。

これは両立とは言いません。

過去の先輩を見ても、優秀な生徒ほどテスト前でも自分で練習をしていました。

この期間が本当の両立期間。

頑張りましょう。

2019年6月17日 (月)

リーグ戦初戦

リーグ戦初戦。

今回は、目標は私には伝えられず、自分たちで考えて試合にのぞんでいました。

しかし、最初に考えられたポジションは、八王子高校相手に対して、相手のいい部分を引き出してあげるような選択をしていました。

百聞は一見に如かずということで、そのままでやってもらいました。

案の定、相手の右サイドからの突破を何度も許しました。しかし、新入部員のGKがセーブをしてくれたりしましたが、10分はもちませんでした。

その後も自分たちでどのようにすればよいのかわからないまま進みました。

私も我慢をして、前半はポジションなど変更には突っ込まず。何度もポジションを変えようと思いましたが、自分たちなりの考えを出さなければ意味がないと思い、なんとかこらえました。

ハーフタイムも後半に向けてどのような目標で戦うのかは明確にならず…。

1点を取りにいくのか、それとも失点を減らすのか。せめてそれぐらいはチームとしてもってほしかったですが。

目標がまとまらない中での後半スタートでしたが、私も後半はところどころ戦術的に伝えていきました。

数的有利な状態を局面で作るという鉄則を徹底できずに、ばらばらでの守備となり、体力的な消耗もあり、結果攻撃につなげる途中で奪われる展開が続き、シュートも一本は放ちましたが、それも公式記録には書かれていませんでした。

やはり、公式記録にきちんと残るような形でシュートが打てなかったのは非常に残念ですね。

これまでは先輩たちが見えないところで考え、動いていてくれましたが、やはり先輩が抜けてからまだまだ自分たちでチームを盛り上げていくという意識がどの学年にも見えません。

これから約2か月はリーグ戦中断に入ります。

この期間にどれだけ自分たちに対して厳しく練習できるかが重要です。

目標がないならとにかく練習をして、目標が出てくるようにするしかありません。

選手たちにまだまだ考えてやってもらおうと思います。

2019年6月14日 (金)

リーグ戦今週は?!

リーグ戦が日曜日にあります。

しかし、明日はかなり強い雨、そして、日曜日も曇り時々雨。と思ったら、晴れ予報に変わっています。

土のグランドの責任者としては、毎回ハラハラしております。

今週はなんとかできるようにと、本日グランドの準備をします。

明日は雨が強いので、軽めにやってすぐに帰宅して、試合に備えてもらいましょう。

リーグ戦、どのような試合になるのか不安です。

自分たちのサッカーがどのような方向に向かうのか、まだまだ未知数です。

私も試合を見ながら、選手たちがどのようにやっていくのかを見守っていきたいと思います。

本日も朝練を皆でやっていました。

もっともっとボールコントロールなど技術を上げ、かつ守備の意識をあげていかないと、今シーズン戦いきることは難しいでしょう。

日曜日の試合でどこまでそれを感じられるか。

そして、試合後どのように選手たちは生まれ変わるのか、いろいろな期待を持ちつつ見守ります。

2019年6月11日 (火)

クラブ懇談会~夏の予定

6月9日に試合は中止になりましたが、クラブ懇談会を行いました。

保護者の皆様ありがとうございました。

今年度はついに、合宿ができません。

しかし、それに代わる形を現在模索しており、練習などはできるように動こうと考えています。

今年は試合もたくさん入るわけではないので、いつもよりは休みが多くなるかと思いますが、1回、1回の練習を大切にして頑張ってもらえればと思います。

そして、夏の後半からはリーグ戦も入ってきます。

みんなで戦えるようにしっかりと準備しましょう。

今日はいい天候なので、練習頑張りたいところですが、私は研修のため不在です。

試合に向けてしっかり準備してほしいところです。

2019年6月 5日 (水)

悩みどころ

最近の選手は、お互いがどのように練習しているのかをあまり意識しないのかもしれません。

今までは誰かが朝練をやっていると気づくと、みんな自分もやらないと置いて行かれるという危機感があったものの、最近は人数も減り、かつ気持ちも落ちているのか、だれも刺激受けて動く様子がありません。

新入部員が入った5月のテスト明け~6月のリーグ戦までは基本的に私はグランドで基礎練習からすべてを伝えることを例年していました。

しかし、今年はこれまでいた選手の意識がどれほどか、そして言わなくてもリーグ戦に向けて準備するのかを見ていたら、結局動く選手は少なく。

新入部員が一人で朝練をする姿を見て、さすがに朝練をしなくていいのか?と言ってしまいました。

本来は朝練は強制の練習ではありませんが、あまりにもさみしい姿につい言ってしまいました。

うちの生徒はまじめですから、そうすると「明日朝練やります」とほとんどの生徒が言います。

本当に悩みどころです。

昨日も書いたように、結局のところリーグ戦の目標はどうなっているのか?などと聞いてしまいました。

自分たちで話し合っていくべきことを話し合ってもなく、話さなければ思いが出てくるわけでもなく。

そうなると一番重いが強いのは新入部員ということになってしまいます。この現実になることを予想しなかったわけではありませんが、最悪な方向にいったので、結局口を出してしまいました。

ある指導者の本を読むと、高校時代は短い。だからこそ朝練をするべきと気づくのは待っていられない!という方もいれば、朝練は自分たちがやるものだから気づくまでやらなくてもいいし、やらずに卒業してもいいという方もいました。

悩みますね~。

どちらも間違っていません。

一番勝ちたいのが顧問だとだめだということを痛いほどわかっているので、我慢してきましたが、ついに我慢しきれずに…。

まぁ試合は近いので、できることは限られていますが、選手が何かを感じて努力していくことがすごく大切だと感じています。

だからこそいいきっかけになってくれればと思います。

日曜日の試合、楽しみは楽しみです。

新チームどんなサッカーをするのでしょうか?

そして、私の役目はどのようになっていくのでしょうか?

毎年変わる私の立場・役割!

松本監督もこの試合は来てくれます!

頑張りましょう!

私が一番緊張します!

2019年6月 4日 (火)

リーグ戦開幕が近づいてきました

学校では土曜日に体育大会が終わりました。

今年も中3のサッカー部の生徒が800メートルの記録を更新しました。

高校でも記録を更新してほしいものです。

サッカー部は相変わらずみんなでお昼を楽しんでいました。OGも来てくれて楽しそうでした。

人数が少ないなかでも、こうやって楽しくできることはありがたいです。

さて、楽しいのもいいですが、6月9日はリーグ戦が始まります。

高校の新入部員が体育大会前でも朝練を毎日のようにしているのに、ほかの部員はなかなかスイッチが入らず。

練習メニューをしっかり考えている人、ただ練習を受け身の姿勢で受ける人、人数が少ないのにこの状況は本当に残念です。

先輩たちの思いを引き継いでいない部員は、試合できっと大変な思いをするでしょう。

しかし、頑張れている選手がいるので、試合ではできる限りのことをしてほしいと思います。

どういう風に戦うのか、リーグ戦の目標をいつもなら決めているところですが、今年度はそういう話はとくには聞いていません。

結局ポジションを決めた理由も私は未だにわかっていません。

選手たちで決めたことなので、責任をもってやってほしいですが、最上級生にはさらなる意識をもって取り組んでもらわないと毎試合後に後悔だけが残ることになるでしょう。

下の学年も指示を待つのではなく、自分で考え、練習し、自分なりにどういうサッカーをしたいのか、しっかり考えないと、勝てる試合も勝てなくなるでしょう。

リーグ戦に向けて意識、行動改革を期待したいところです。