« 2020年7月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月26日 (土)

葉脈のしおり

先日、近くの公園から少しだけ採集させていただいたヒイラギモクセイの葉を使って、しおりを作りました。

前日までに、葉を水酸化ナトリウムで煮ておき、葉脈以外の部分をはがしやすいようにしておきました。

Cimg7776 初めに、部長からやり方の説明がありました。

Cimg7781しおりの台紙を作ります。

自由に絵をかいて、色を付けていきました。

Cimg7805 次に、歯ブラシを使って軽くたたきながら、葉脈だけにしていきます。

Cimg7802 葉脈が切れないように注意しながら行いました。

Cimg7798_2 葉脈だけになった葉に色を付けます。

出来上がりをイメージして自由に色を塗りました。

Cimg7813

Cimg7815 ラミネートをして出来上がりです。

台紙の絵が葉脈の中から透けて見えるように工夫したものもありました。

朝読書で読む本のしおりにしたいと思います。

2020年9月19日 (土)

近くの公園まで散歩

夏の暑さもなくなったので、学校を出て近くの公園まで散歩をしました。

Cimg7713 途中の城山川で、川がきれいな状態を保つためには流れが必要なことを学びました。

Cimg7716 公園に着くまでに、いろいろな植物を観察しました。

Cimg7725 公園では少しだけ葉を採集させていただきました。

来週はこの葉を使って、葉脈のしおりを作りたいと思います。

Cimg7730 曇り空でしたが、気分良く散歩できました。

Cimg7741 学校に戻ってきてからは、先日採ったクリを茹でました。

Cimg7763学校で採ったクリは、やはり自然の味そのものです。

共立ならではの体験でした。

2020年9月18日 (金)

クリ拾い

秋の味覚を味わえる季節になってきました。

秋の味覚といえば、サンマ、キノコ、クリなどたくさんあります。

さすがに学校ではサンマは採れませんが、クリを拾うことはできます。

よって今回は、クリ拾いをしました。

Cimg7683 雑木林の中に入ると、たくさんの蚊が襲ってきました。

でも、そんなことはお構いなしに、目的のクリを拾いました。

Cimg7678 今年は落ちているクリが少なかったです。

Cimg7692 いつもならばたくさん落ちている場所にも、あまりありませんでした。

Cimg7694 クリ拾いの後は、クサギという木の花と実を見て、葉の独特なにおいをかぎました。

においが臭いのでクサギというのですが、実際にかいでみると、臭いという人と良いにおいという人とに分かれます。

Cimg7707 今年のクリは例年の半分以下の収穫でした。

次の活動日にゆでて食べたいと思います。

2020年9月12日 (土)

コケ玉づくり

文化祭では常に人気があるコケ玉づくりをやりました。

今年は、いつものような文化祭はできませんでしたので、各自でつくって家に持ち帰りました。

Cimg7609_2 まずは、学校内でコケの生えているところを探して採集です。

コケの種類でつくりやすさも変わりますので、選びながら採りました。

Cimg7616 幼木も採ってきました。

学校内の雑木林には、多くの幼木が生えています。

Cimg7629 つくり方は、軍手の中に土を入れてそこに幼木を植えます。

あとはコケを黑糸で巻いていくだけです。

Cimg7642 コケの巻き方で雰囲気も変わります。

縦長、横長、大きめ、小さめなど先輩の指導の下、自分の好みにつくっていきました。

Cimg7674 完成です。

幼木は、ツバキやヒサカキ、クス、ノブドウなどいろいろありました。

Cimg7672_2 多肉植物を植えた部員もいました。

2020年9月 5日 (土)

藍染のTシャツとハンカチ

1学期に行う予定だった藍染を行いました。

高校1年生と中学1年生はTシャツを、それ以外の部員はハンカチを染めました。

藍染は、染めてみないとどのように染まるのかわかりません。

それが藍染の魅力です。

どのように染まるのか想像しながら染めてみました。

Cimg7578 ボンドを使って絵をかいたり、ビー玉を使って模様をつけたりしました。

Cimg7589 藍の中に入れて染めます。

空気に触れさせることで独特な色に染まっていきます。

空気に何回触れさせるかは、色合いを見ながら決めました。

Cimg7590 染めた後は、水で洗います。

Cimg7594 ハンカチにかわいい絵をかいた部員もいました。

Cimg7597 乾かして、でき上がりです。

例年文化祭で着ていますが、今年は部活動中のいつでも着たいと思います。

ハンカチは、コロナ対策で何回も手を洗うので生活の必需品です。

2020年9月 4日 (金)

2学期の活動が始まりました

日中はセミがまだまだ頑張っていますが、夕方になると秋の虫たちが鳴き始める季節になりました。

短い夏休みが終了し、クラブ活動もスタートです。

まずは散歩をして、お茶を作ることができる葉を集めました。

また、捕虫網を持って虫を追いかける部員もいました。

虫たちは観察した後、逃がしてやりました。

Cimg7569 秋に咲く花の観察をしました。

ヤマノイモ、ヌスビトハギ、オオイヌタデなどが観察されました。

ビワ、クワ、ササ、カキ、ヨモギなど、お茶になる葉も摘みました。

Cimg7571 捕虫網を持った部員は、セミやトンボ、バッタなどを捕まえました。

近くでじっくりと見ると、虫たちの意外な面も見ることができました。

Cimg7573 採ってきた葉はきれいに洗って乾燥させます。

いろいろブレンドしておいしいお茶を作りたいと思います。