« 冗談です(おそらく)。 | メイン | へにょへにょ本 »

2009年6月27日 (土)

本当に分かっているのか?

数年前からパソコンによる蔵書・貸出管理を行っている。
バーコードシールを貼って、スキャナーでピッと読み込むだけ、らくちんらくちん。
ところが実は、やはりウチの図書室らしいと言えばらしいのだが、見切り発車。
バーコードシールを貼っていない図書がまだけっこうある。
あまり貸し出されない本や、禁帯出の本など、いまだにペタペタ貼っている状況。
図書委員をこき使いつつ、いや、図書委員にお願いしつつ進めているのだが、これがまたいろいろ大変で……。

ここ数日の図書当番は中学生。
で、個人全集のバーコードシール貼りをやってもらっている。
シールに書いてある書名と登録番号を見て、書籍を探してシールを貼る。
最初は快調だ。

「ソーセキさん、けっこういっぱいあるねぇ(ペタペタ)」
「いやだぁ龍ちゃん、こんなとこにいたよ(ペタペタ)」
随分近代文学の文豪たちと仲がいいようである。
いつから君らは芥川を龍ちゃんと呼ぶような間柄になったのだ?
まぁいい、中学生といえども、さすがに芥川や漱石や鴎外などは知っているようだ。
だが、ちょっとメジャー度が落ちると、とたんに馬脚を現してくるぞ。

「先生、ヒダリさんてどこ?」
ヒダリ? 誰だそりゃ、ヒダリさんと言えば“左とん平”(知らんかなー)くらいだが、文学全集などないぞ、ちょっと見せてみな。
「ほら、ヒダリ・センオ全集だって」
……これは「左千夫全集」、伊藤左千夫の全集、左千夫は名前だけ、苗字と名前に分けちゃいかん!

「先生、ジュンちゃんは? 中島ジュンちゃん」
中島ジュン? 知らんぞ……って、これは中島敦(あつし)だろ、さては「淳」と間違えたな。

「先生、ノロマだって、ははは」
……はぁ? それは野間宏(のまひろし)じゃないか、なぜ勝手に「ロ」を入れる?!

「ははは、なだいなだ、だってぇ」
さすがに「なだいなだ」は読めたな、平仮名だから当たり前だけど。
「ははは、上から読んでも下から読んでも“なだいなだ”だよー」
……違うだろー、下から読んだら“だないだな”だろ、“だないだーあっっ!”
舌噛んじまった。

「先生、タイコウジさんってどれ?」
……今度は何だ……、これ「太宰治」じゃないか、タイコウジって読むほうが難しいじゃん(宰はコウとは読まないだろうし)。
これは読めろよ~、生誕100年でちょうど巷ではブームになってるのに……。

しかし君たち、太宰は授業でやったばかりじゃないの?
知らないわけないだろ。
……さては君たち、わざと間違えているね?
「ははは……」
どこからわざとだー、どこからわざと間違えてたー、言えー!
「はははははは……」
完全におちゃくっとるな……。

ということで、やってもらうのはいいが、精神的に疲れるのである。
……だが彼女たち、本当にわざと間違えていたのか……。
全部本気で間違えてたりして……。
うー、また頭痛くなってきた……。