« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月28日 (土)

勉強モードへ

リーグ戦が終了し、練習の方は本日と月曜日の練習を最後に試験前の休みに入ります。

年内の全体練習は22日で終了です。

何人か自主練を希望しているものがいるようですので、グラウンドを取り24,26日は練習したい人は練習してもらおうと考えています。

また26日に関しては、相手が見つかれば練習試合や合同練習なども考えています。

ただ、自主練になっているとはいえ、自主練のやり方がまだまだよくないので、グラウンドを取り、時間を制限し、さらにある程度指示を出す予定です。

本当は19日、20日の高体連のトレセンにいければ、他チームとのかかわりがあるのでよかったのですが、今年は残念ながら共立は不参加です。

その分、26日に試合と考えたのですが相手が見つかりますように。

ちなみに、他チームとのかかわりがない分、自分たちの足りない部分や、逆に得意とする部分が見つけるチャンスを失いました。

選手は一人一人自分がどういう風に練習すればいいのか考えてほしいと思います。

そして、Jリーグも大詰め、高校サッカーも東京都決勝と行われています。ぜひ、いろいろと見て参考にしてください。

今回のB決勝では指導者講習会で担当してもらった先生が久しぶりに勝ち残っています。頑張ってほしいです。

2009年11月25日 (水)

新人戦に向けスタートしたのか?

リーグ戦が終了し、6位確定の共立女子サッカー部。

とりあえずは、他のチームの結果も気にする必要がなくなりました。

さて、そんな中で昨日の練習。

選手はどんな気持ちでやっていたのでしょうか。

気になることは、昨日の練習が新人戦へのスタートだということを意識していたのでしょうか。

うちのチームのよくない所として、一つ大会が終わると次の切り替えができず、そして目標もはっきりとせず練習しているところです。

何となく練習をしてしまう。

どういう課題があるからこの練習ではこうしよう、というのが昨日もあまり感じられませんでした。流れ作業的に練習する。右にパスをすることになっているから、ボールがとまったまま、右を向いたままパスを出す。中に詰める動きをするところだから、とりあえず中に行く。

このような作業的な練習に感じられました。

これは自主練をしている選手でもそうです。

なんとなくグラウンドにいて、なんとなくボールを蹴っている。

自主練でも自分で今日は1500メートルを計ってみようとか、シュートを連続で10本サイドネットに入れるとか、動きの中でのボールコントロールをやってみるなど、大きな目標に向かって1日1日、一つ一つの練習の目的が必要になります。

新人戦までの練習は今週残り2日、来週1日、試験明け7日、年明け2日だと思います。つまり全体練習は11回です。

選手のみなさん知っていますか?

ちなみに特進の選手は9回です。

2009年11月24日 (火)

リーグ最終戦

11月22日 vs 大妻多摩 @戸山高校

先週に比べ気温がかなり下がった日曜日、リーグ最終戦が行われました。

前半開始3分、GKのY.H.から上がったボールにFWのM.S.が反応し、裏に出たボールにもう一人のFWのM.O.が流れていき、GKと1対1に。それを落ち着いてゴールへ押し込み先制(1-0)。

Img_5250

共立はボールを奪ってからあわてたり、ミスが続きなかなかペースがつかめない。何となくその場その場でのプレーが続く。

そんな中FWは2人でセンターライン付近でM.O.が相手を抜きもう一人のFWのM.S.へ。それをしっかりと決め2点目(2-0)。

Img_5266

さらに18分、左サイドから右サイドまでつなぎそれを折り返したところ、トップ下のN.K.がシュート。(3-0)

Img_5297

これで共立ペースかと思ったが、直後の19分相手にゴール前まで運ばれ、何とか踏ん張れると思ったが、相手に足を出され押し込まれる。(3-1)

Img_5309

Img_5310

その後は自分達でペースを作りかけるが、なかなかうまくつながらない展開となる。

Img_5316

チャンスも何度か作るがなかなか決めれられない。

Img_5332

Img_5331

そんな状況を打開したのは、FWのM.O.。相手を背負ってターンしてシュート。得意の形で追加点を挙げる。(4-1)

Img_5345

Img_5346

Img_5347

Img_5348

Img_5349

前半はこのまま終了。

後半も始まってから何となくの試合が続く。メリハリもなく、自分達でペースをつかむわけでもなく…。

いきなりのピンチはGKなんとか防ぐ。

Img_5396

そんな中で今日の試合、まだまだFW M.O.ターンシュートが炸裂する。

後半7分にはE.K.のFKからM.O.がまたまた相手を背負ってターン、そしてシュート。見事にきまる。(5-1)

Img_5409

Img_5411

Img_5412

さらにCKのチャンスに押し込むがこれは惜しくもゴール前でカットされる。

Img_5428 

Img_5430

後半16分には同じ位置からFK。同じようにE.K.→M.O.と行き、ターンしてシュートをするが、はじかれこぼれたところを右サイドE.E.が押しこむ。(6-1)

Img_5488

後半27分には途中出場中3のT.H.が中盤からつなぎ、M.O.→N.K.→折り返しをもらってT.H.がボレーを見事に決める。(7-1)前節から動きがかなりよくなり、チームとして機能してきた結果が出る。

Img_5530

Img_5544

終了直前の29分には、右サイドスローインから短いクロスにM.O.がGKの前に入り込みダメ押し。(8-1)

Img_5559

これでリーグ戦が終了となります。

調子が出ずに勝ちきれない前半戦、そしてチームとしてうまくいかないときでも何とか勝てた後半戦。最後は4連勝。

ん~サッカーは難しいですね。

次の新人戦まで練習は数えるくらいです。しっかりと次の試合に向けて頑張ってほしいです。

リーグ戦、応援に来ていただいた保護者の方ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

2009年11月21日 (土)

いよいよ明日最終戦

明日、戸山高校で大妻多摩との戦いです。

今日は天気がいいので、午後はしっかり練習できると思います。

今月の3日に行われたナビスコカップの決勝。

残念ながら私の先輩のフロンターレは敗戦しましたが、ここは東京ですから東京ファンも多く、喜ばれた方も多いと思います。

そして、そのあと表彰式での態度がクローズアップされ、せっかくの試合が台無しになってしまいました。

やっている選手の気持ちもよくわかります。ですが、マナー違反はやはりいけないと思います。

どんなに頑張ってもすべてダメになってしまいます。そして信用を失います。相手チーム、関係者にも失礼です。

それはたとえ勝者でも同じことがいえます。

どんな結果にせよ、しっかりと受け止め、相手がいて試合ができたこと、サポートしてくれた人がいること、協力して裏でつらい思いをしている人がいることなど考えて、次のステップに踏み出すことをうちの選手には忘れてほしくはありません。

明日はリーグ最終戦ですが、そういったことを忘れずに、終わったときにはすべてに感謝して、来年へつなげてほしいと思います。

当然、日常生活が楽しくおくれたり、日頃学校で勉強できたり、行事ができたり、そういった事への感謝も忘れずに!!!

2009年11月20日 (金)

今週は天気が…

今週は天気があまりよくなく、またブログ顧問は補習やその他のことで部活に1回も出られていないので、練習状況が全くわかりません。

選手はリーグ最後の1戦に備えて頑張っていることでしょう。

勝てば2部残留は確定だと思います。

ただ、天気予報を見ると日曜日は曇りのち雨。微妙です。

ですが、どんな状況でもベストを目指してほしいと思います。

今日は前庭で中学生の卒業アルバムの撮影があります。

中学としては来年の中学生大会で一区切りを迎えますが、サッカー部として高校生でも続けてほしいですね。

2009年11月18日 (水)

残り1戦

月曜日、火曜日と部活に顔を出せずにいますが、リーグ残り1戦、さらには来年早々の新人戦に向けて、選手は気持ちを高めて練習していることと思います。

先週は面談期間中だったので、練習も十分でしたが、今週はちょっと時間は厳しいと思います。ですが、とりあえずやるしかないということです。

私事はありますが、自分のチームも東京都2部残留を最終節で決めました。全12節あるのですが、今シーズンは共立と同じように、出だしは全く勝てず、引き分けを挟む苦しいシーズンでした。しかし最後に連勝をして、最終節も残り6分で勝ち越しゴールを決め、劇的な残留を決めました。

私はなぜか毎回部活とかぶり、数試合しかいけていませんが、チームとしてのまとまり、練習への意識というものが大切なんだと思いました。

社会人ということで、練習への参加人数などなかなか集まらない状況もありました。僕も決してチームの中心ではありませんが、土曜日ナイターの練習など遅れてもいける日は疲れていてもなんとか行くように心がけ、試合に出ないときは裏方を必死でやる。そういったことをやるかやらないかで試合のちょっとした部分は変わってくるように思います。

やはり、日頃からの練習とチームの一員としての役割をしっかり果たす。こういったことをみんながやればさまざまな人の思いがチームとしての力になることを改めて感じました。

選手のみなさんにもそんな気持ちを味わってほしいと思います。

試合に出られない、練習に気が入らない、学校生活がうまくいかない、勉強がはかどらない、さまざまな状況があることでしょう。

ですが、そんな状況でもお互いを励ませるそんなチームに成長してほしいです。

2009年11月16日 (月)

高校リーグ VS 江戸川女子

11月15日

戸山高校グラウンド

相手は江戸川女子

昼間あたたかかったものの、夕方になり日が落ち始めた16:20キックオフ。

Img_5135

江戸川戦を前に故障者が何名かいたので、対策も兼ねて高2N.K.を左サイド、右サイドにY.K.を、そして、トップ下には中3のT.H.を入れて試合に臨みました。

前半開始早々は落ち着かない立ち上がりに見えました。どうしても雑なパス、お互いの位置がつかめないそんな感じでした。

Img_5139

Img_5144

しかし、前半7分それを打破したのは高2N.K.。この日左サイドでの起用に答えました。サイドを持ち味のスピードを生かし、相手を抜き去り中央でフリーのM.O.に折り返すと、これをしっかりと詰めて先制。

Img_5165

Img_5166

戸川戦に備えた起用法がうまく機能する。

その後は少し落ち着きはじめ、15分には中央から右サイドへ折り返した球を高1M.S.が中につなぎ、そこから中3H.T.がヒールでコースを変えるもキーパー正面。

Img_5183

逆にピンチも作らせてしまうがGKなんとかセーブ。

Img_5187 

17分にはスローインから高1M.S.が中へ浮玉を入れると、バウンドに相手が合わせられずそのままゴール(2-0)。

さらに同じく17分に再開直後相手のキックをDFS.W.が処理し、左サイドN.K.へ。N.K.とT.H.がワンツーで抜くと、さらにトップのM.O.へそれをスライディングしながらきっちり決める。(3-0)

Img_5197

先発で中盤に入った中3T.H.へなんとかゲームを作ろうと頑張る。

Img_5209

29分にはボランチE.K.からトップのM.O.にあて、そこからもう一人のトップM.S.へ、それをM.O.に戻しそれをしっかり決める。(4-0)

これで高2のトップのM.O.は前半だけで3得点。

前半は4-0で折り返す。ただ、選手が楽をしてピンチになる場面も。

後半は体力が心配されるので、どうなるか不安な中後半キックオフ。

後半2分、左サイドスローインから上がってきたボランチE.K.が左サイドを突破。折り返したボールを中に詰めたM.O.が踏ん張って詰める。(5-0)

さらに4分、E.K.がFKのチャンスにすぐに始める。セットプレーにせずにすぐにFWも動き出し連携が取れるも、ボールに追い付けずゴールキックへ。

その後疲れが見え始める選手を交代し、ポジション変更などをして何とか対応するも後半16分には相手のCKを一度はクリアーしたものの、相手が拾い、押し込まれる(5-1)。

共立も後半18分には左サイドのN.K.が3人を抜き去り1対1になる。しかしこれはボール一つ分ゴール右へ。

その後は互いに決定機を欠き、そのまま終了。終了直前、交代しようとしていた中2K.W.は残念ながら出場はなりませんでした。

今日の試合は相手への対策でポジション変更をしたその選手がよく頑張りました。高2のN.K.は相変わらずのスピードでチャンスを生み出し、代わりにトップ下に入った中3T.H.がディフェンスも意識した動きをして相手にチャンスを作らせない。

また、FWゆるんだ場面があったが、しっかりチェイスして早めにつぶした。

ただ全選手が気づく前に動けるようにすればもっとピンチを防げるはず。

また、課題としてはDFラインではうまくつなげず、蹴り合いになる場面もしばしば。サポートへの意識、クリアーしたら自分の責任は終わったと思い、次の動きをしていない選手。

さらには全力を最後まで出せない選手なども見受けられました。

しっかりとお互いもっと要求し、自分から厳しくやっていってほしいと思います。

次週はリーグ最終戦。大妻多摩との試合になります。大妻多摩はとにかくボールにくらいついてくるので、うちとしてはかなりやりづらいと思いますが、しっかりサポートに入りつないでいけるようにしてほしいですね。

2009年11月13日 (金)

残念ながら…

毎年第4回定期テスト終了後に行われている、冬期トレーニングキャンプですが、今年度は全員不参加という形になりました。

理由は選手には説明しましたが、終業式と日程が重なっていること、インフルエンザの影響ということです。

今年度はインフルエンザ対策ということで各学校から引率教員も行くことになり、ブログ顧問も行く気満々でしたが、残念な結果となりました。

ただ、こういうことは考えられることです。

たとえば来年4月から始まる選手権予選で現高2は引退を考えて最後頑張ろうと考えていることでしょう。しかしながら、新型インフルエンザの状況、また鳥インフルエンザなど発症によっては大会そのものが中止になることもあり得るかもしれません。

よくいうことですが、だからこそ一つ一つの試合、大会で100%を出し切らなければそういう事態に陥ったときに本当に後悔してしまいます。だからこそ日頃の練習ひとつひとつをしっかりやってほしいと思います。

特に現在の中学生の状況は1年前には考えられなかったことです。人数がしっかりいて、練習にも参加していた1年前では、中学生大会に出られるかという心配は無用でした。しかし、今回このような事態になりかなり厳しいと思います。

次があると思うからあきらめてしまう。だからこそ、全力を出し切れない。

それはサッカーに限らず普段の勉強、宿題、テスト、人間関係、行事など共通して言えると思います。

そういうことを考え、もう一度頑張っていきましょう。

2009年11月12日 (木)

教員VS共立女子サッカー部?!

昨日、熱血指導の池田先生と話していたところ、なぜか話が教員チームを作ってサッカー部と対決をしようということでした。

先日、練習試合がつぶれ、教員チームとの試合を組もうとしましたがそれも説明会でできず。

せっかくそういう話が上がったので、また企画してみようと思っています。

選手のみなさんはやりたいのでしょうか?

教員チーム作るなら最強メンバーで行きたいと思います。

GK 池田先生

DF 松本先生 ……

… …

まぁメンバーはお楽しみに。チームが組めたらの話ですが…。

2009年11月11日 (水)

11.3 写真

国際高校との試合をアップします。

Img_4353_2

Img_4357

Img_4398

Img_4408

Img_4427

Img_4442

Img_4464

Img_4474

Img_4496

Img_4523

Img_4541

Img_4548

Img_4574

Img_4598

Img_4615