« 2010年4月 | メイン | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月 6日 (木)

東京予選は順調に、でも共立はお休みへ

昨日かいたとおり、共立は明日から試験1週間前で部活は休みです。

もし、ベスト8に残っていたらテスト前でもサッカーができるという幸せな環境になったのに残念です。

その一方、東京都予選は順調に進んでいるようで…。

その結果からやはり共立の弱点がよくわかるような気がします…。

昨年度はトーナメントの戦い方をうまく行い、ベスト8まで残りました。その時決勝リーグではすべて2けた失点。学校に戻ってきたときに色々な先生から厳しい意見を言われたのを覚えています。

しかし、今年1部以外から決勝リーグに残ったチームは、2けた失点は1試合のみ。そういえば以前、よく練習試合をしてもらっている八王子高校さんも1けた失点の試合が中心だったかな?

ということはうちは上位校と当たると完全にディフェンスが崩壊。

よく私がここに書く、その場その場の対応しかできていない、そのうえ1対1で負ける。そしたら2けたとられますね!と改めて考えさせられました。

ベスト8に進出できる喜びは当然大きいものですが、2けたとられて選手はうれしいわけはありません。ましてや得点もできなかったのですから…。

そう考えると、ベスト8進出という目標ではいけないのでしょう。

あくまで出場している以上は優勝を目指し、その中で現実的な目標を一つずつクリアーしていかないといけないのかもしれません。そんな目標を高3の主力が抜けた今、掲げるのは恥ずかしいし、現実的ではないかもしれませんが、大きな目標に向かってチャレンジしていける集団になってほしいと思います。

同じように考えれば、日本はW杯でベスト4と言ってますが、優勝を狙う気はないのでしょうか?その途中としてベスト4、リーグ突破、初戦勝ち点1などの現実的目標が出てくるような気がします。

どうせなら目標でっかくいきたいと思います。

そのために私がイメージしているチームコンセプトは…。

秘密です。

まぁあえていうなら、「個人のディフェンス力から生まれる攻撃」とでも伝えておきましょう。

選手には雨が降ってミーティングとなったときに伝えます。

今後お楽しみに…。

とりあえずは大きな目標を掲げるために、目の前の1歩1歩を大切に選手と頑張りたいと思います。

まずは個人的に、ベルトの穴2つほどこの休みで太ってしまったので、戻すところから始めたいと思います。

本日ズボンのベルトを忘れても困らないブログ顧問のでっかい夢物語でした。

2010年5月 5日 (水)

本日も学校で…。

本日もいくつかのクラブは学校で活動、または校外で試合をしております。

サッカー部の選手は何をしているのでしょう。

駒沢に目標とするチームの試合でも見に行っている選手はいるのでしょうか?

ブログ顧問は家でとりあえずW杯前の分析を。

そして、休日に寂しくも学校へ。

こういった時間に色々とサッカーのことも考えられるので、選手も勉強+サッカー+αで頑張ってほしいと思います。

本校は金曜日からテスト1週間前になるので、木曜日の練習が最後になります。

ということは次の練習は?と考えると、チーム作りができる間もなく試合に入ることになります。

まぁ仕方のないことかもしれませんが。

とりあえずは、勉強を頑張ってもらおうと思います。

木曜日の次は17日の練習になります。ちょうど十日後。GWで4日休んで、10日休んで…。

選手たちはボールに慣れるどころか、ボールから離れる一方で可哀相な気がします。

まぁそれぞれで工夫してやる。それも考えてほしいと思います。

まずは自分がサッカー選手であることを自覚してほしいと思います。

2010年5月 4日 (火)

さみしいGW

勝ち残っていれば今日も試合だったはずが、なぜか学校で一人パソコンに向かっています。

GWがこんなにゆっくりとは…。

さて、新チームは始動していますが、まだまだこれからという感じです。

いくつか今までとは違ってくる面もあるとは思いますが、現在の高2の特進や理系の選手は来年度の選手権で引退となるため、その最終目標に向けてチームを作り始めています。

まだ、明確な目標は聞いていませんが、この代はとにかく上を目指すことになるでしょう。

また、上を目指すことができる選手はそろっています。それは高校からサッカー部に入ってくれた選手も含めてです。この前、雨の日に室内でボールコントロールをやりましたが、どの子も運動神経はよさそうでした。とにかくサッカーの動きになってくれればすぐに通用します。

そのためにおおまかな1年間の練習内容を決めています。この時期は何をするのか、そしてそれはなぜかということをきちんと選手に伝えたいと思います。

ということはたぶん、今までとは比較にならない練習量と質が必要です。そのためにこの休みで共立サッカー部用のサッカーノートの作成をしました。

また、現在考えていることとして、自分の力を把握してもらうため10m走、30m走、12分間走、学年ごとで距離をかえて長距離走などあります。この数値でメンバーを決めるつもりは全くありません。ただ、自分たちが練習していく中で、少しでも向上していることを数値で見るというのも悪いものではありません。ただ、長距離走に関してはまだ考え中ですが、合宿などで宿舎からグラウンドまで走るのも競争としてやってみるのも楽しいとは思います。

とにかく楽しいなかにも競争して、努力していける集団になってほしいと思います。

ちなみに現在のポジションでレギュラーが確定しているのはGKだけでしょう。それ以外の選手は選手権レギュラーメンバーも別のポジションを練習試合で経験してもらい、その中で競争をして、選手を決めていきたいと思います。中学生はリーグ戦のポジション争いに向けて、高校生はまずは関東予選に向けて、切磋琢磨してほしいと思います。

まだまだのびしろが多い選手なので固定してポジションごとの狭い発想ではなく、サッカー全体としてどうプレーしていくかを考えてほしいです。