正月早々2つ目、今年の目標
改めました、みなさん明けましておめでとうございます。
さきほどのは年賀ブログということで、年賀状スタイルで書きました。
さて、みなさんはどのようなお正月お過ごしでしょうか。
私は例年通り、夜になり、幼稚園時代からの友人少数と集まり、いつものように過ごしました。大人数が得意ではない私にとって、少数で集まるのが非常に楽です。しかも、二十歳ぐらいから毎年同じことをしています。
とはいえ、3人で集まりますが、私は会うとすごいなぁと感心してしまいます。3人みな理系ですが、T大、TUAT大出身。大学は世の中関係ないとよく言われますが、仕事が官僚、TV関係なので、やはり学歴社会だなぁと思う瞬間です。現在の政治主導のやり方がどう変わってきているのか、TV業界の今はどうなっているのか?なぜ嵐、AKBが売れるのか、教えてもらいました。やはり、売れるには理由があるようです。不景気だとAKBのようなグループが売れるというか、売り出すようです…。
とはいえ、まぁ変ったことはみんな歳をとったことと、解散が早くなり、いつもなら解散後に湯島天神に行って帰宅は朝なのに、夜中にはすぐ帰ったことです。みんな体力がなくなっていました。
私はまだまだ自分が若い気でいますが、そろそろやり方を変えないとだめだとも思っています。
さて、今年の共立女子サッカー部は何を目指すのか、それは選手自身が決めることですが、私は個人として、選手にこうなってほしいというのはいくつかあります。
まずは練習の中での意識を上げることです。昨年も目標に上げたうちの「挑戦、競争、闘争心」のうち、闘争心というところが一番不十分でした。複数のシステムへのチャレンジ、ポジション変更へのチャレンジはよくできました。また、競争といった部分でもメンバーの変更が何度もあり、よくベンチを困らせてくれました。
ただ、闘争心といった部分では、練習の甘さから試合で頑張りきれない選手がいました。たとえば、ダッシュやインターバルをしても、力を6,7割で抑える選手がいたり、シュート練もとりあえず打っている選手なども見受けられます。その結果として、練習中のゲームでも闘いきれずに終わる。そういったことが何度も見られました。
今年は選手が闘争心を出して練習に取り組めるように練習などしていけるように、私も工夫していきたいと思います。
単純に面白いだけで終わるのであれば、その前の目標設定を変えなければいけません。ひとつうちのチームは選手権でどこまで戦えるかを目標にしているので、みんなでもう一度気を引き締めて闘いに臨んでほしいと思います。
そうすることで、挑戦(チャレンジ)、競争心も出てくると思います。
だから、今年は「闘争心」を中心に目標を設定し、「チャレンジ」、「競争心」というところにつながり、共立の名の通り、みんなのチームを作ってほしいと思います。
ちなみに今、天皇杯が終わり、鹿島の優勝で終わりました。本山選手のコメントで「簡単に取られないことを注意して、点を狙いに行きました」と言ってましたが、昨日更新した通り、単純なミスというところが失点のスタートになっていることがあります。そういったところも闘争心があれば、取り返すということが見えてくると思います。
そして、練習での意識を高めることで、より強くなり、けがも少なくなってくれればと思います。
今年は大けがが少ない、いや全くない一年にしたいと思います。そのために日ごろの練習をしっかりとしてほしいと思います。
そして、私自身もそれを実行できるように、今からトレーニングしたいと思います。
私自身の目標としては、東京都のリーグで少しでもチームに貢献できるように、体づくりをします。そして、審判活動も90分ゲームでも安定して判定していけるようにしたい。
さらに、運動面以外でいえば、とある資格の勉強をしたいと思います。私自身まだまだ知識も足りないことが多いので、もっともっとサッカー以外でも勉強していきます。また、資格ではありませんが、体のケアについても勉強を始めていきます。
選手に負けないように、私自身ももっとしっかりとやっていきます。
最後に、昨年度末にサッカーの練習管理に関して新しい取り組みを始めたので、今年はそれを利用して、チーム作りをよりよいものとしていきます。
何より、選手自身が自分たちへの高い目標へチャレンジして、それに向けての過程、結果、その後どうつなげるかということを大切にして、けがなく1年を過ごしてもらうことを願います。
皆様今年もよろしくお願いします。