« 新人戦開幕 | メイン | 何を目指して戦うか。 »

2011年1月 8日 (土)

次はブログ顧問が…。

本日は選手がよく頑張ってくれました。

ブログ顧問は明日は東京カップ審判研修です。次は私が頑張る番です。

東京カップは現在東京都の天皇杯予選です。

その審判の研修があります。

研修内容はテストと東京カップに向けての研修。

そして、生徒、選手のみなさんすみません。いつも偉そうに、宿題やれ、高2の文系の数学は90点以上当然と言っている私ですが、今年の審判研修のテスト…、やばいです。何もやっていません。反省しています。たぶん、割り当てはないでしょう。だから、その分、日曜日に練習試合入れましょう。

そして、研修は映像を見て、ファウルの基準の確認なども行います。一定の基準を保つためです。

今日も主審をやって、自分の未熟さのせいで、選手に迷惑をかけてしまいました。ファウルの基準や危ないプレーを全選手に早めにわかってもらえれば、無駄なイエローは防げるのに、今日は2枚も出してしまいました。すみません。

明日の研修で何か勉強できればと思います。とりあえず、午前中は仕事をして、研修まで残された時間を審判の勉強に充てたいと思います。

審判はやはり難しいです。男子の試合の審判をやっていれば、女子の判定に迷いがあったり、女子をやると男子の判断が遅れたり…。自分の力のなさを痛感するばかり…。

実は今地元のサッカー協会から審判の派遣をする手伝いをしてほしいと打診されていますが、それをやれるレベルになっていないので、もっと自分の審判の勉強もしたいです。

サッカーも審判も奥が深いです。

実は今日は松本監督が最後まで残ってくれて、帰りは一緒に帰りましたが、松本監督は審判をやることも選手に勧めていて、審判活動をしている卒業生と駒沢大学駅で会いました。その卒業生は私と同い年くらいで、2級審判の方です。

先輩の中で2級で活躍している方がいることを選手は知っていてほしいですね。サッカーに卒業後も関わってほしいと思いますが、その関わり方は人それぞれです。

選手をやりながらもルールを学んでほしいと思います。

ちなみに、うちのキャプテンはボールの重さ、長さ、空気圧をすべて答えられませんでした…。まぁ答えられる選手の方が少ないですかね!

ただ、選手としてよりよい選手になろうとしたら、ルールを知っているとよりよい選手になります。審判もルールを知っている選手だとやりにくいのです。

とはいえ、まずは私がこのブログを書いている時間があるなら、勉強をしろと生徒に言われそうなので、この辺で失礼します。

テストの出来なさは明日報告します。