« 2013年3月 | メイン | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月11日 (木)

朝の風景

今日は健康診断です。

昨日、準備のときに座高を測ったら…。わかっていましたが…。

さて、最近は朝はひんやりしていますね。

毎朝5時半過ぎに家を出て、川沿いなどを自転車で来ています。最近ランニングサボりがちです。

その途中には、ボールを持って公園に移動する少年、公園で壁あてしている野球少年。

いろいろな人が朝からがんばっています。

私はそういう人を見ながら、今日もがんばろうと思っています。

うちの選手は、ついつい少しがんばると、自分はすごいがんばっていると思ってしまいますが、実はもっとがんばっている人は世の中にはたくさんいるんですね!

今日は健康診断のあと練習になります。

みなさん、がんばりましょう。

そして、土曜日はいつもどおり、八王子高校と練習試合です!

インターハイ予選、U-15に向けてしっかり調整していきましょう!

2013年4月10日 (水)

久しぶりに更新です。

昨日は朝からグランド整備。

ローラーをかけていました。

横の芝生では高2と高3が1名ずつ、中3が3名朝練をしていました。

早くローラーをかけようとしていると、なんと後ろのローラーが取れて、部ログ顧問は一人であわてていました。

無事に朝会までに終わらせることができましたが…久しぶりにあせりました。

朝練をした人以外誰もローラーをかけていることに感謝してくれません。というか気づいているのでしょうか…。

さて、昨日は高3以外模試でした。

その後練習。パス練をした後、4:4や6:6+GKなどやりましたが、どうも練習がつながらない。これは私の責任ですね。

もっと意識がつながるようにしないと、試合で力を発揮できないでしょう。

私は終了後すぐに千駄ヶ谷へ。

審判研修でした。

そして、試験があることをすっかり忘れて…。

以前、アセッサーをしていただいた方からも「何書いてんだ!」といわれる始末。

最近、覚えていたことがどんどん抜けていくので。方向性は間違っていなくても、協議規則は文言どおり覚えなくては。

そして、審判としてやはり日々が大切だと感じました。

それは選手も同じでしょう。

今日から生まれ変わります!といいつつ、春休みの目標であった、選手ページの更新などやっていません…。

今月中には!

という気持ちでやっていきます!

2013年4月 7日 (日)

中学生の試合

昨日は悪天候が予想されていました。

松本監督が色々な情報をもらい、やれるだろうと判断しました。

ちなみに、私も共立で教員になってから割と天候が読めるようになりました。

何時頃から雨が降り出す、いつぐらいまで雨が降るかなどというのも。

これも自然に囲まれた環境で、まさに空気を読む!という感覚を覚えています。

さて、試合の方ですが結果からいうと0-8の完敗。

試合のほうは前半は自分たちでボールを奪いに行き、とったところから組み立てようと工夫していました。

そして、1失点したものの前半はよくがんばれた試合です。トップにボールが収まり、サイドからアップしていく状況もありました。

ただ、ベンチで気にしていたのは、このサッカーは30分ならいいが、60分は持たないだろうということです。

勢いでやっているサッカーなので、後半は厳しいだろうと思いました。

結果、後半は集中力が落ちたのか、予想以上に失点を重ねました。

一人がチャレンジにいっても、カバーに入りきれない。それは、体も疲れているのでしょうが、それ以上に考えて動けなくなっていました。

でも、個人的には前半のサッカーが30分できたならそれでいいと思っています。

というのは、ならば60分持つ体力をつければいい。もしくはその30分ともう30分はペースを落としながらでもボールポゼッションできるようにすればいい。

中学3年が高校3年になるまで、まだ時間はあるので、じっくり考えて、トレーニングしていきましょう!

でも、ポイントポイントではパスがつながったり、相手のコースを限定してプレスに行けたりしていたので、いい面もありました。

もっと個人の足元の技術、パスの技術、視野の確保などしっかり練習していきましょう。

本日は試合が中止になりました。

各自でできることをしっかりやっておきましょう!

あすは始業式です!

新入生歓迎会も頑張りましょう!私もあすは…。

それでは。

2013年4月 6日 (土)

本日から

私は昨日の膝の状態よくないので、医者に行きました。

夜は東大野球部出身の幼馴染と会いましたが、やはり何かを努力している人からは刺激を受けますね!

東大入試についてのことや、その他のことを意見交換しました。すごいですね、やはり何かを成し遂げている人は。

私ももっと頑張らなければなりませんね。

ということで、今日からまた頑張りましょう。

まずは中学生の大会が始まります。

今まで1年間積み重ねてきたことを出し切ってほしいと思います。

2013年4月 5日 (金)

入学式

本日は入学式です。

新入生のみなさん、おめでとうございます。

これから共立でいろいろなことを学んで今後の人生に生かしていってもらえればと思います。

そして、その中でサッカー部を通して学んでくれる生徒がたくさんいてくれることを期待します。

新しいサッカー部は何人いるでしょうか。

まぁ一人でも大勢でも、うちのサッカー部はうちのサッカー部らしくやっていければと思います。

ということで、新入生のみなさん、サッカー部への見学おまちしております。

2013年4月 3日 (水)

本日も雨ですね。

昨日は練習でしたが、諸連絡と今後の予定などを話し合い、各自勉強をして帰宅となりました。

まぁ雨ですから仕方ないですね。

今日も雨です。

ちなみに、今日は新入生歓迎会の部活紹介のリハーサルです。

新入生がサッカー部に入りたくなるようにお願いします。

ただ、最近のサッカー部の紹介…。

本質をついて、面白い紹介。

ぜひ、頭を使ってください。

私も今日は生徒会のリハーサルです。

いろいろなところで、いろいろな人ががんばっているのです。

今年度も不眠不休でがんばります!

選手のみなさん、適度な休息と適度な睡眠をしながら、しっかりと勉強、サッカー、遊び、習い事、行事、家のお手伝いなどがんばりましょう!

雨の日には雨の日のすごし方を楽しみましょう!

2013年4月 2日 (火)

国民栄誉賞

昨日はサッカー部はオフ。

生徒会の生徒が新入生歓迎会に向けて頑張っているのを、昨日は見ていました。

新入生歓迎会ひとつやるのでも、大変ですね。

そして、夕方職員室に戻りニュースをチェックすると、長嶋茂雄、松井秀喜、国民栄誉賞!

私はとても松井選手ファンなのでうれしい限りです。

国民栄誉賞すごいですが、個人的には野球の記録もそうですが、それ以外の部分もすごいから対象となるのでしょう。

それにしても、昨年度はクラスの生徒にたくさん松井秀喜の話をしていたので、今の生徒も少しは松井選手のすごさがわかったでしょうか?

先日はサッカー部にも松井選手のリハビリの125日間の記録を見てもらいましたが。

さらに、昨日は共立の縦じまは永遠に不滅です、と書いた後だったので、なんともいえない勝手な喜びが!

私は長嶋さんのすごさはリアルタイムでは当然知りませんが、やはり映像で見てもすごいと思いますし、いろいろな逸話を聞くたびに、凡人にはない感覚の持ち主だなぁと思います。

そういう方の真似はできなくても、学ぶことはたくさんあるはずです。

イチロー選手は以前辞退されましたが、いずれ引退した後にはもう一度対象になるのでしょう。

そうなると、カズはいつ?なんて思うのは私だけでしょうか?

国民栄誉賞の対象になかなかサッカー選手が議論にならないのは残念ではありますが、それでも、こうやって明るい話題が入るといいですね。

2013年4月 1日 (月)

3月30日フットサル

私の地元の小金井市フットサル選手権大会に出場してきました。

フットサルというのは2度目ですが、サッカーとは違う部分で勉強になるとおもい、今年度よりフットサルにも参加するようにしています。

地元ということもあり、協会関係者はみな知っている方でした。うちのチームは朝からいって設営などの手伝いもさせてもらいました。うちの選手には試合ができるためには色々な人が動いていることを知ってほしいと思い、協力させていただいたのに、お礼に飲み物をいただきました!ありがとうございます。

小金井市にサッカー協会の理事長は私を見るや否や「どうした?病気になったのか?」といわれるほどやせたみたいです。そんな変わっていないのですが…。昔から私を知る人はがたいのよさだけがとりえだったので、どうやら心配されているようです。ほかの方にもそういうことたくさん言われる今日この頃ですが。

さて、知り合いの一人の中にはこの写真の方も!

この方には小学校1年生からお世話になっていて、審判もこの方の影響です!

Dscf6660

フットサル国際審判員。W杯前には日本対ウクライナのカズが出場した試合の審判もしていました!贅沢な大会ですね!

Dscf6704
国際審判員の方と並ぶとすごい試合みたいですね!ちなみに、GKと一番右端のユニフォームは新ユニフォームです!基本変わっていません!共立の縦じまは永遠に不滅です!

さて、フットサルの試合のほうですが、高校生はリーグ戦を2勝1敗の1位通過でした。

どの試合も僅差でしたが、内容としてはいい部分がでたりもしました。

初戦では高1のKがいきなりゴール!流れからいい得点でした。

2試合目はなんとなくその場その場の戦いになってしまいましたが、その中でフィジカルコンタクトが増えた分、ボールコントロールを工夫し始める選手が見えました。

そして、ここでこの日一番のビックプレー!高1のHが横パスを受けて相手からのプレッシャーを交わすために、背中を向けて、ターンして前線にパス、高1のKはGKと1対1になり決定的な場面を演出。
ベンチは「えっ」という雰囲気に!

ほかのチームにとっては当たり前のプレーでも、高校から入った選手がこういう風に少しでも成長する場面があるからサッカーは楽しいですね!

3試合目の前には当てて落としてもらうために、パス&ゴーのイメージをもってもらう練習をしてから試合へ。そのイメージどおりのプレーも少し出ました。

準決勝では正直、相手のほうがうまかったのでおそらく負けると思っていましたが、選手たちが先制されてもあきらめずにコーナーから相手のオウンゴールを誘い、同点に。

PKではキャプテンがGKとして大活躍!でも、キックは失敗…。あれがなければ。

でも、それ以外の選手が決めてくれました!

そして、決勝戦!決勝はリーグ戦で勝っていた相手でしたが、先制を許し、その後チャンスありピンチありでしたが、最後は決めることができずに終了。2位となりました。

この大会では体力面の課題と視野の確保がかなり課題として浮き彫りになりました。

が、それ以上に選手の頑張りが目立ちました。

中学生もこの大会は元気に楽しんでくれて、得点を決めたときはとてもうれしそう、決められたときは悔しそうでした!

でも、そういう単純なことが大切ですね!

最後に小金井公園の満開の桜の前でみんなで写真をとりました!ただ、体育館でとり忘れただけでしたが…。

Dscf6766

ただ、選手が一番楽しかったのは最後にやった審判チームとのフレンドリーマッチのようでした!とにかく楽しいというのは一番必要なことですね!

この日の夜は国際審判の方と食事に行きましたが、うちのチームのこともほめてくれました。

「裏方の仕事もしっかりやってサッカーに携わるというのがどういうことかを知るのは大切だし、生徒のみんなは本当によくがんばっていた。中学生のGKも相手CKの時も正直にワンタッチしたことを伝えたり(小学生ならグリーンカード)、高校生GKはGKとフィールド両方やれるのも立派だし、キャプテンのGKもあれだけアグレッシブにできればすごいよ。何より、選手たちが試合の中でフットサルに慣れて、楽しみながらがんばってうまくなっていたよ!」と。

私も色々勉強させられる部分もあり、また改めてサッカーとはプレーするだけではなく、審判は運営面・選手の両方とかかわり、さらに応援している人からも見られる。だからこそ、意識を高めないといけない。

そして、食事後別れた後に、走って帰られていました。

本当に何から何までお世話になりっぱなしですが、選手のみなさんも自分にとって色々教えてくれる人を見つけてください。

そのためには色々な事・場面でしっかり取り組むことです。

また新学年になって気持ちを引き締めていきましょう!