« 本日からオフ | メイン | 国民栄誉賞 »

2013年4月 1日 (月)

3月30日フットサル

私の地元の小金井市フットサル選手権大会に出場してきました。

フットサルというのは2度目ですが、サッカーとは違う部分で勉強になるとおもい、今年度よりフットサルにも参加するようにしています。

地元ということもあり、協会関係者はみな知っている方でした。うちのチームは朝からいって設営などの手伝いもさせてもらいました。うちの選手には試合ができるためには色々な人が動いていることを知ってほしいと思い、協力させていただいたのに、お礼に飲み物をいただきました!ありがとうございます。

小金井市にサッカー協会の理事長は私を見るや否や「どうした?病気になったのか?」といわれるほどやせたみたいです。そんな変わっていないのですが…。昔から私を知る人はがたいのよさだけがとりえだったので、どうやら心配されているようです。ほかの方にもそういうことたくさん言われる今日この頃ですが。

さて、知り合いの一人の中にはこの写真の方も!

この方には小学校1年生からお世話になっていて、審判もこの方の影響です!

Dscf6660

フットサル国際審判員。W杯前には日本対ウクライナのカズが出場した試合の審判もしていました!贅沢な大会ですね!

Dscf6704
国際審判員の方と並ぶとすごい試合みたいですね!ちなみに、GKと一番右端のユニフォームは新ユニフォームです!基本変わっていません!共立の縦じまは永遠に不滅です!

さて、フットサルの試合のほうですが、高校生はリーグ戦を2勝1敗の1位通過でした。

どの試合も僅差でしたが、内容としてはいい部分がでたりもしました。

初戦では高1のKがいきなりゴール!流れからいい得点でした。

2試合目はなんとなくその場その場の戦いになってしまいましたが、その中でフィジカルコンタクトが増えた分、ボールコントロールを工夫し始める選手が見えました。

そして、ここでこの日一番のビックプレー!高1のHが横パスを受けて相手からのプレッシャーを交わすために、背中を向けて、ターンして前線にパス、高1のKはGKと1対1になり決定的な場面を演出。
ベンチは「えっ」という雰囲気に!

ほかのチームにとっては当たり前のプレーでも、高校から入った選手がこういう風に少しでも成長する場面があるからサッカーは楽しいですね!

3試合目の前には当てて落としてもらうために、パス&ゴーのイメージをもってもらう練習をしてから試合へ。そのイメージどおりのプレーも少し出ました。

準決勝では正直、相手のほうがうまかったのでおそらく負けると思っていましたが、選手たちが先制されてもあきらめずにコーナーから相手のオウンゴールを誘い、同点に。

PKではキャプテンがGKとして大活躍!でも、キックは失敗…。あれがなければ。

でも、それ以外の選手が決めてくれました!

そして、決勝戦!決勝はリーグ戦で勝っていた相手でしたが、先制を許し、その後チャンスありピンチありでしたが、最後は決めることができずに終了。2位となりました。

この大会では体力面の課題と視野の確保がかなり課題として浮き彫りになりました。

が、それ以上に選手の頑張りが目立ちました。

中学生もこの大会は元気に楽しんでくれて、得点を決めたときはとてもうれしそう、決められたときは悔しそうでした!

でも、そういう単純なことが大切ですね!

最後に小金井公園の満開の桜の前でみんなで写真をとりました!ただ、体育館でとり忘れただけでしたが…。

Dscf6766

ただ、選手が一番楽しかったのは最後にやった審判チームとのフレンドリーマッチのようでした!とにかく楽しいというのは一番必要なことですね!

この日の夜は国際審判の方と食事に行きましたが、うちのチームのこともほめてくれました。

「裏方の仕事もしっかりやってサッカーに携わるというのがどういうことかを知るのは大切だし、生徒のみんなは本当によくがんばっていた。中学生のGKも相手CKの時も正直にワンタッチしたことを伝えたり(小学生ならグリーンカード)、高校生GKはGKとフィールド両方やれるのも立派だし、キャプテンのGKもあれだけアグレッシブにできればすごいよ。何より、選手たちが試合の中でフットサルに慣れて、楽しみながらがんばってうまくなっていたよ!」と。

私も色々勉強させられる部分もあり、また改めてサッカーとはプレーするだけではなく、審判は運営面・選手の両方とかかわり、さらに応援している人からも見られる。だからこそ、意識を高めないといけない。

そして、食事後別れた後に、走って帰られていました。

本当に何から何までお世話になりっぱなしですが、選手のみなさんも自分にとって色々教えてくれる人を見つけてください。

そのためには色々な事・場面でしっかり取り組むことです。

また新学年になって気持ちを引き締めていきましょう!