« 修学旅行1日目! | メイン | 試験1週間前 »

2013年10月14日 (月)

修学旅行~イルムさん講演~練習~リーグ戦

ご無沙汰しております。

修学旅行2日目から更新ができなくなりました。

ただ、忙しさを理由にサボっていました。申し訳ございません。

さて、修学旅行の中では特に大きな問題もなく過ごせました。

4日目の朝は、サッカー部2名を引きつれ、朝5時から稲佐山の頂上へ!せっかくだから、トレーニングがてら、夜景を見れたらと思いました。

長崎の日の出は東京よりも遅いので、5時半の時点でまだ暗く、山頂ではきれいな夜景を見ることができました。

あまり、夜景で感動しない私も、さすが…。ホテルの限られた夜景とは違い、360度見渡せる夜景は本当にすばらしかったです。

そして、修学旅行から戻ると翌日すぐに練習。

午後からゴルフ練習場で練習をしました。

神田の体育大会が行われていました。この日も神田の先生で一緒に仕事を一昨年した先生と会うことができました!

そして、月曜日も通常練習をしました。

火曜日はパキスタンから「もう一人のマララさん」ということで、イルムさんが日本に来ており、プランジャパンさんの支援を長年していることから、共立で講演をしてくださいました。

私はその際の対応と、日テレの方の対応になったので、練習もむりにやらず、せっかくの機会だから講演を選手にも聞いてもらいました。

バタバタの準備でたくさんの方に迷惑をかけてしまいましたが、生徒もたくさん来てくれました。

そして、その放送が土曜日に無事にされて、みんな喜んでくれました。

大変だけどやれてよかったです。

何より、自分たちがどれだけ幸せな環境で過ごすことができているのかを感じていたようです。

木曜日は雨のため、芝生で練習。

土曜日はOGが2名来てくれて、練習を盛り上げてくれました。

そして、昨日の試合です。

結果は1-3で敗れてしまいました。

前半は1-0で折り返せたのでよかったのですが…。

メンバーを高校生が最近は2名だったのですが、今回は3人スタートでいきました。

最近は中1をスタートから出していましたが、気候やフィジカル的な問題を考え、後半からのイメージで試合に入りました。

とにかく、押されぎみになることはわかっていたし、自分たちより強い相手にどう勝つかをイメージして試合に入ったので、結果だけ見ると前半OK.

得点の場面もサイドの選手と中央の選手が3人絡んでシュートまでいったので非常によかったです。

得点の時間も15分ごろですから、いい時間帯でした。

とにかくピンチも多数ありましたが、GKが何とか防いでくれたりして、本当にがんばっていました。

後半から高校生に変えて、中1を投入。

しかし、前半で少し安心したのか、気持ちが見えないどころか、足が止まる。ハーフタイムに注意した、声を出してディフェンスをすることというのが、まったくできず、相変わらず味方同士でぶつかったりしてしまう…。

そうこうしているうちに私が今回の試合のポイントであげた後半10分から25分の間に2失点して、さらにその直後も3失点目。

本来、うちはこの時間帯で2点目を狙いにいくはずだったのですが…。

相手はキック力もスピードも技術も上のチームだったので、仕方のないことですが、体力がきれ、集中も切れたのは予想以上に早かったです。

正直、先日の試合ほど、気持ちが見えない選手もいたので、そういう部分では足りないことが多いなぁと思います。

リーグ戦後には、八王子と広尾の練習試合の合間に20分だけやらせてもらいました。

しかし、なぜかその試合は失点しなければいい。なんとなくボールキープしていればいいというようなプレーが多く、私は昨日の試合で勝ちきれない一番の理由を感じました。

そのとき、そのとき、その場、その場でしかがんばらず、自分たちに厳しく日ごろから練習できない。それが一番の原因です。どんなことも、どんなときもそれが公式戦に通じていく意識をも棚kればなりません。それがまだまだできないということは、自分たちより強い相手に勝っていくことはできません。

さて、本日はサッカー部はほとんどの選手が審判講習会に行っています。中学生お疲れ様です!

朝は実家からきたので、3人の中学生と駅で会いました。みんなびっくりしていましたが…。

さて、追試にならずに4級審判員となってくれるでしょうか。

不安な選手もいますが…。サッカーをするということは、プレーをするということだけではありません。

でも、みんなが審判の資格を取ることで、サッカーに対してもっと深い理解をしてくれるといいです。

明日からはテスト1週間前で練習はなくなります。

勉強もがんばりましょう!

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。