« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月26日 (土)

紅葉狩りとミカン狩り

紅葉がきれいな時期になりました。

この時期に行う散歩は格別です。

心がきれいに洗濯されるような気持ちになりました。

101_0865

紅葉だけでなく、落ち葉の上を歩くだけでも気持ちよかったです。

101_0863

落ち葉を投げて、落ち葉のシャワーにしてはしゃぎました。

101_0868散歩の途中でミカン狩りもしました。

黄色く色づいたミカンはおいしそうに見えましたが・・・。

101_0870

今年はミカンが20個ほど実りました。

全部採って食べてみました。

2022年11月24日 (木)

クリスマスリースづくり3

クリスマスリースを完成させました。

101_0860

コノテガシワの葉、アカマツやヒマラヤスギのマツボックリ、サルトリイバラの実、モチノキの実などいろいろ工夫して飾りつけに使いました。

101_0856

きれいにできたので、担任に頼んでクラスに飾ってもらうといっていました。

101_0857

持って帰ることや家に飾ることを考えると、小さめのリースのほうが良いかもしれません。

101_0862

みんなそれぞれ想像力豊かなリースができました。

2022年11月19日 (土)

クリスマスリースづくり2

11月上旬につくったクズのリースに飾りつけをしました。

まずは学校内を散策して使えそうなものを探しました。

101_0834

落ち葉の下からドングリを探しました。

今年はドングリが少なかったのでなかなか見つかりませんでした。

101_0835

雑木林の中には、リースに使えそうなものがたくさんありました。

101_0838

紅葉もとてもきれいでした。

101_0839生物室に戻って飾りつけを開始しました。

101_0843

完成近くまでできました。

101_0845次回の活動も続きをしたいと思います。

2022年11月12日 (土)

アイスクリームづくりに挑戦

新型コロナで火を通さないものをつくって食べることを控えていましたが、感染対策を十分に行ったうえでアイスクリームづくりに挑戦してみました。

部員が楽しみにしていた時間の始まりです。

101_0822 チャック付きビニール袋に牛乳と生クリーム、お砂糖を入れ、ビニール袋の中の空気を抜きます。

101_0823さらに大きめの袋に氷と多めの食塩を入れて、その中に牛乳の袋を入れます。

101_0826

布の袋に入れて約10分間振り回します。

101_0832

袋の中の牛乳が混ざればよいので、袋を振り回さずに走り続けた部員もいました。

101_0829

アイスクリームの出来上がりです。

運動のあとのアイスは格別においしかったです。

2022年11月10日 (木)

畑づくり2

畑づくりの続報です。

10月に耕し始めた畑に、タマネギの苗とホウレンソウの種子を植えました。

順調に育ってくれたら収穫は年を越してからとなります。

101_0804

タマネギの苗には、冬の寒さが必要といわれています。

寒さのあとに暖かくなると急激に成長しだします。

101_0808

ホウレンソウも芽を出し始めました。

これからは、雑草との戦いとなります。

101_0800

畑のあとは、バラ園の雑草取りを行いました。

バラ園でも雑草との戦いが繰り広げられています。

101_0810

雑草取りのあとは、動物広場わきのミカンを数個だけ収穫してみました。

101_0812

思っていたよりもおいしかったです。

12月ごろになったらまた食べてみたいと思います。

2022年11月 5日 (土)

クリスマスリースづくり1

クズのつるを使ってクリスマスリースづくりに挑戦しました。

夏に勢いを増してやぶをつくっていた厄介なクズも、リースづくりにとっては貴重な存在です。

今回は、草刈りを兼ねた活動になったと思います。

101_0787

やぶの中からクズを取り出します。

101_0781

葉を落として巻いていきます。

101_0790

大きさや太さは各自で考えてつくりました。

101_0792

ハート形のリースを作った部員もいました。

101_0791

こちらでは、小さなリースをたくさんつくっていました。

つくったリースは数日間乾燥させたのち、学校内の植物を使って飾りつけをしたいと思います。