« 知っているかな? 自然って不思議!(8) | メイン | 知っているかな? 自然って不思議!(10) »

2009年8月27日 (木)

知っているかな? 自然って不思議!(9)

クローバー としてもおなじみの シロツメクサ

花の時期は4月から10月と、とても長い期間咲いていますsign01

Dsc_00141

 

そこで問題ですsign03

この花は白いので、シロツメクサと呼ばれていますが、

ツメクサ ” とはどのような意味からついた名前でしょうかsign02

① この花を詰めたので ” 詰め草

② 花が爪のような形をしているので ” 爪草

③ 愛らしい花を思わず摘んでしまいそうなので ” 摘草

 

答え: ① (← 文字色を反転して、答えを隠しています。)

 

シロツメクサは、江戸時代にヨーロッパからガラス器を運ぶときに、

これらが 割れないように この花を詰めたことから名前がつきました。

1ヶ所にたくさん生えるこの植物は、古くから人間にとって役立つもの

だったんですねflair