« 生物室で不思議な体験 | メイン | 共立二中高の自然がいっぱい2 (92) »

2016年10月25日 (火)

共立二中高の自然がいっぱい2 (91)

2016年10月25日

10月に入ってから学校行事が続き、忙しさのあまり、外の景色をあまり気にしない日々が続きました。

ふと気づくと秋も深まり、中庭のトチノキは落葉し始め、サクラの葉も色づいていました。

最終下校時間は暗くなり、生徒たちはコオロギの歌声を聴きながらスクールバスに乗車します。

生き物たちが冬支度を始めるちょっと寂しげなこの季節、外に出てさわやかな空気を、からだいっぱい吸い込んでみるのも良いものです。

 

Photo

ツルマメ

前回は花を紹介しましたが、今回は豆です。

大豆の原種といわれるだけあって、写真に撮るとエダマメのようです。

 

Photo_2

イヌタデ

おままごとで使う「あかまんま」です。

ひとつひとつはそれほどでもありませんが、群生すると地面を赤く染めて、秋の景色をつくり出してくれます。

 

Photo_3

コシオガマ

グランド脇の林の中でひっそりと咲いていていたため、気をつけて見ないと通り過ぎてしまいそうでした。

この花は光合成をしますが、その他にも植物の根に寄生して栄養をもらって生きています。

 

Photo_4

ヤクシソウ

だんだんと秋が深まっていく紅葉前のこの時期は、地味な色が多くなりますが、この花が秋の彩を鮮やかにしてくれます。

 

Photo_5

マメアサガオ

道端に小さな花を咲かせていました。

外国から入ってきた花ですが、だんだんと日本に定着してきているようです。