« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月31日 (水)

練習試合~体育大会~リーグへ向けて

日曜日は4校でリーグ開幕前の練習試合を共立でやりました。

この日で急きょ引退を決めざるを得なかった、高校3年生がいました。

しかし、リーグ戦に向けてが目的のため、引退試合をメインにしてあげられず、そしてそれを理解してくれる高校3年生。

高校からの入学してきて、二中からあがってきた選手たちとの気持ちの差もあり大変だったと思います。

なぜか同級生を「〇〇先輩」と呼ぶ、心優しい(弱い?!)選手ですが、試合に入ると全くの別人となります。恐れずひたすらチャレンジする。思い切り悔しがるし、勝ちたい気持ちが前面にあふれる。

私は共立に足りない部分として、それをもっとほかの選手に感じてほしかったです。

そして、練習試合ではベンチで本当ならもっと言いたいところ、自分が引退する立場で申し訳ないからなのか、ポイントを絞った指示で、何度か選手にアドバイスしていました。

あのがむしゃらさ、負けず嫌い、あれを出せる選手が一人いなくなるのは、技術的な問題以上に大きく感じます。

試合のほうは、自陣ゴール前からでも、相手にボールを触られずに、ショートパスで一気にゴール前までいき、シュートにつながるシーンもあったものの、ほとんどは戦えず…。

唯一いいことは、中学1年生をたくさん試合に出てもらったことです。

やはり、失敗を恐れる選手が多いのが今のチームの悪さです。

ある程度は見えてきている部分もあるのですが…。

理想とするサッカーは捨てずに、最後までチャレンジしたい選手がいる以上、もう一度理想のサッカーを目指していきたいものです。

体育大会が近づき、ゴールを運んでいるので、今はボールコントロールなどもやっていますが、先輩たちが…。

考えてみれば、ボールコントロールをもっといろいろな形でやることも大切ですね。

リーグ開幕まで、もう試合はありません。

今週末も私が不在のために、練習ができません。

できることを各自で頑張りましょう。

試合に向けて、私も選手とイメージの共有ができるように、いろいろと伝えながら、選手に頑張ってもらえるように、最後の一工夫をしようと思います。

開幕戦は6月18日11時15分共立女子学園八王子グランドになります。

相手は八王子高校です。

よろしくお願いします。

2017年5月23日 (火)

審判講習会

日曜日は審判講習会を高体連の男子の先生方のご協力で行い、共立の選手も6名参加しました。

私もお手伝いで参加しましたが、やはり勉強になることたくさんありますね。

共立の選手のみなさん、審判ができるように頑張りましょう。

そして、昨日の練習は基本のみ。

体育大会の練習も始まるので、大変ですが頑張りましょう。

本日の朝も何人かの選手が朝から走っていました。

体育大会前だけではなく、日頃もトレーニングに励んでほしいですね。

私もそろそろ走り始めないと…。

体育大会前で大変ですが、サッカーのトレーニングもしっかりやっていきましょう。

今週末は開幕前の4校での対抗戦です。

負けられない!

と強い気持ちになっているのは顧問だけかもしれませんが、頑張りましょう!

リーグ戦の開幕は6月18日です!

2017年5月20日 (土)

テスト明け再開~顧問が一番きつい~

テスト明けで練習再開です。

実は、部ログ顧問のわたくしはインターハイ決勝後、夜から急な体調不良になり、ずっと動けず…。テスト期間はいくつかの研修もあり、トレーニングが完全に10日以上できず…。

生徒と同じ状況に…。

そして、昨日はうちのチームにとって足りない部分を感じてもらおうと、練習の最後に走りました。400メートル、150メートルインターバル、100メートル、40メートル。

どれも、私がきつかったです…。

でも、選手に感じてほしかったこと、少しかんじてくれたでしょうか…。

それにしても、これらを普通にやってしまう中学1年がいるのは、先輩にとっては驚きでしょう。

テスト明けできついのは皆同じです。途中で苦しくなる人も少なくはありませんでした。

練習前後のストレッチなども含めて、こういうトレーニングもしながら、自分たちのスキルもあげなければなりません。

そのためには時間がありません。

時間を作って、目標に必要な分の最低限の練習はしていきたいものですね。

私も体調がまだまだ完全に復活しておりませんが、選手たちと一緒に走ると、意外に走れるものです。完全に戻して、選手たちを圧倒できるだけの走りを夏までに戻したいものです。

そして、第2回定期考査までの予定を確認し、この一か月も勉強と部活の両立ができるのかを試さなければなりません。

正直、頑張れる高校3年生がいるうちに、もう一度自分たちでハードワークできるようにしたいものです。

合宿なども今の状態では単なる集団生活の学びの場でしかなく、サッカーのトレーニングにまでなっていません。

サッカーの楽しさを選手とともに感じながらも、勝利も追及していけるチームにしたいです。

昨日、選手たちは走ってきつかったでしょうが、きついトレーニングをする中で、成長を感じてもらい、自分でちょっとの負荷をかけていきながら、一歩ステップアップできるようになってもらいたいです。

そのために、春休みは練習試合をたくさん組んで、公式戦で必要な要素を自分で気づいて、それにチャレンジしてほしかったのですが、私のやり方がうまくなく、気づいてもらうどころかがんばってるという錯覚に陥らせてしまいました。

昨日は高校生に話をしましたが、本当の意味で頑張れているのか?ということを再度考えました。

私自身も含めて、妥協なき挑戦をしていけるクラブにしたいです。

もちろん、単に厳しいというのではなく、本当に必要なトレーニング、学びを追求し、質をあげていきながらと思っています。

そのために、ちょっとの負荷を逃げずにトライできる、まずはそんな風にしていきたいものです。

暑くなるこの季節!気持ちも熱く!トレーニングもハードに!

選手にはまだまだ負けたくない気持ちが芽生えた昨日の練習でした!!選手同士もそうなっているといいのですが…。

2017年5月 6日 (土)

皇后杯予選

皇后杯予選は成城学園に1-6という大差で敗退し、あっけなく終わりました。

この試合の前にはボランチの3年生がけがで離脱。

やりたかったサッカーができずに、DFに中学生を入れて、ポジションをずらして、試合に臨みました。

相手のほうが力が上だということは承知の上で、その中で得点のチャンスをどう作れるか、試合の中で選手が考えて、チャレンジしてほしい試合でした。

試合が始まり、そこまでの力差はないものの、相手のキープレーヤーを抑えるという発想にいたらない共立の選手。

なんとなく裏をつかれるのが怖くてサイドの選手の位置が低く、バックはセンターバックに寄りすぎ、ボランチも低くなり、相手のボランチとの距離が生まれ、相手のボランチが持ってから、うちの選手がアタックしにいき、引き出されたところを結局裏を取られたり、ボランチがそれをびびっていかなければミドルを打たれるという悪循環。

私が指示をして修正することは簡単でしたが、自分たちで気づいて修正できるかを見ていました。

しかし、修正どころか全くどうすればいいのか気づく以前に考えられていない…。

結局のところ、サッカーについて考えるという習慣のない選手たちに、試合中に修正することは不可能で、もっと言えば、がむしゃらに戦うことはもっと無理なわけで…。

私の日々の指導力不足を反省しました。

結局のところ、前半は0-1でしたが、後半の途中から選手を変えて、無理やりにでも攻撃のやりたいことをやろうとしましたが、代えようとした直前に、また選手が負傷…。

もう、そのまま穴を埋める交代しかできずに、残りは耐えるだけになりました。

自分たちのミスでの失点も重ね、相手は交代をフルに使い…。

正直、この時期のサッカーとして、一番残念な戦いで終わってしまいました。

高校3年生として最後の大会に臨むという姿勢が感じられない選手たち…。

気持ちは自分たちの中では上がっていたのでしょう。しかしながら、自分たちの中だけでは不十分なことも多く…。

このあとどうするか考えたいと思います。

今日は長野の塩尻志学館、東久留米総合が来て練習試合になります。

人数が足りませんが、やるしかありません。

2017年5月 3日 (水)

試合前日です。

新たな目標を設定しなおして、もう一度自分たちの戦いを目指して、練習しています。

ただ、頭を悩ませているのはメンバーをどうするかです。

なかなか難しいですが、やれることをやるしかありません。

苦しいですが、頑張りましょう。

中学1年生もよく練習になじんでいます。よくこの練習についてこれるなぁと思います。

春休みに高校生もやって最初はとまどっていたのに…。

でも、本当にみんなでやってきてよかったと思える日が来るかはわかりませんが、自分との戦い、自分たちが最後まであきらめずにやれるかです。

明日は清瀬内山で15時から試合です。

応援よろしくお願いします。

駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

よろしくお願いします。