« 共立二中高の自然がいっぱい2 (67) | メイン | 共立二中高の自然がいっぱい2 (69) »

2015年5月29日 (金)

共立二中高の自然がいっぱい2 (68)

2015年5月29日

明日は体育大会です。

強い日差しが照りつけ、グランドも生徒たちの気持ちも最高に燃えています。

まぶしい光の中では緑も映え、花の色も美しさを増していきます。

学校では全ての生き物たちが生き生きした季節になりました。

花の数も日に日に増えています。

 

Photo 
オオジシバリ

地面を覆ってしまうため、地面をしばっているという意味からついた名前のようです。

地面いっぱいに黄色い花をつける姿は初夏を感じさせてくれます。

 

Photo_2 
マツバウンラン

葉は地面をはうように生えているため目立ちません。

そこにある日突然、花茎の長い花がたくさん咲き出すので、驚かされてしまいます。

 

Photo_3

タンポポ?

花だけ見るとタンポポと間違えてしまいそうですが、よく見るとタンポポよりも花の位置が高く、ちょっと違って見えます。

この花は「ブタナ」という名前です。

フランス語で「ブタのサラダ」と呼ばれているのを日本語に訳してついた名前です。

 

Photo_4

アカバナユウゲショウ

明治にアメリカから観賞用として持ち込まれ、自然界に広まってしまった花です。

花には何ともいえない美しさと魅力があり、このような名前がついたのもよくわかります。