« 共立二中高の自然がいっぱい2 (224) | メイン | 共立二中高の自然がいっぱい2 (226) »

2024年3月23日 (土)

共立二中高の自然がいっぱい2 (225)

2024年3月23日

暖冬の影響で今年の春は早いと思っていたのですが、生き物たちの活動は意外と遅くなりました。

しかし、その活動が4月に入ると一気に進むと思うと新学期の楽しみが増えた気分です。

新入生には共立の自然を十分に満喫してもらいたいと思います。

Photo

アセビ

「馬酔木」と漢字で書くと読めない人がほとんどだと思います。

この植物には毒があり、動物が食べるとフラフラしてしまうといわれています。

花はとてもきれいなので、庭木としてよく植えられています。

Photo_2

ユキヤナギ

葉がヤナギの葉に似ていてたくさん集まった花は雪のように見えることから、このような名前がついたようです。

天気が良い日の中庭では、白い花が輝いて見えます。

Photo_3

スノーフレーク

葉がスイセンのように細長く花がスズランのように下を向いていることから、別名スズランスイセンと呼ばれます。

Photo_4

シラザギ

前回は池にアオサギが来ていましたが、今度はシラサギが来ていました。

シラサギという名は正式な名前ではありません。

ダイサギやコサギなどの白いサギのなかまの総称です。

空を飛んでいたのではっきりとわかりませんが、ダイサギではないかと思います。

Photo_5

ハナニラ

この花も春の天気の良い日に似合う花です。

花を摘むとニラのようなにおいがします。

Photo_6

年輪

冬の間に雑木林の伐採が行われました。

中には50年以上経っている木もあります。

雑木林の保護と安全のため切られた木は観察用として役立ちます。

最近ではあまり見ることも少なくなった年輪の観察には最適です。