« 2009年6月 | メイン | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月24日 (金)

7.23 練習試合

雲行きがあやしい中、選手がウォーミングアップをしていると、雨が降り出してはやむ。そんな中で、八王子高校との練習試合に臨む。

試合は、レギュラー組と控え組の交互に25分×4本行いました。

1本目

試合開始とともに雨が強くなる。最初は足元で回せたが、気づけばグラウンドはかなりの水たまりに…。自然とサッカーが変わってくる。

雨の中でも右サイドから中央、中央から左ゴール前へうまくパスを回すなどところどころにうまい場面も見られる。

ただ、八王子の体力、キック力は共立よりもしっかりしている印象があり、押し込まれる場面も。お互いにいい場面、悪い場面の繰り返しで、最後のシュートもお互い打ちきれないことが多かった。

徐々に全力疾走もできないようなグラウンドになり、最終的には1-1で終了。

3本目

1本目よりもグラウンド状態は最悪に。その中でどのように動くか、ボールをもらうか、蹴るかを意識して動いていました。

ボールのもらい方を工夫することで、次の選手へパスをしっかり出せる。そういったことが出来ていた選手も徐々に出てきました。また、1本目よりも逃げの適当なパスがかなり減り、失敗しても味方を探してから出す、ということがかなり出来ていました。

2,4本目

控え組の試合。中学生が中心のため、戦術どうのこうのは求めずにただひたすらに自分たちからぶつかっていくということだけを求めました。

中学生が試合をすると、雨はなぜか弱まった時間が多かったのですが、それでもグラウンド状況は最悪でした。

そんな中この練習試合は手を抜く選手がほぼなく、それぞれがボールにチャレンジして、八王子高校もうまくはないが執拗なマークにやりずらさが見えました。そう感じさせただけでも控え組は合格点。得点も取ることができて、なかなかの試合でした。このような状況でも100パーセントの力を出そうと必死にやれていたので、よくやっていました。

特に控え組の気持ちというのが見えた試合で、FWで一生懸命動いた選手、DF/MFで常にボールに絡み、うまいボールコントロールからつなぎをする選手、サイドで上がり下がりを必死で繰り返し、チャンスでは突破をはかる選手。U-15の大会につなげられる試合だったように思います。

練習試合はレギュラー組、控え組それぞれで課題へ取り組めたと思います。気持の面でも必死さが徐々に出てきた選手もいるので、この気持ちを継続して合宿に入ってほしいものです。

ただ、八王子の方は25分×3または4本出ている選手がいたので、そういった面から行くとまだまだ共立は体力面では八王子に負けるかもしれません。

だからこそ、共立女子サッカー部がどういうサッカーで残りのリーグ戦を勝っていくのか、共立サッカーとはどういうサッカーかを自分達ではっきりと言えるように準備してほしいと思います。

そのために合宿は単なる時間が多い練習にならないよう、一つ一つ工夫して練習していってほしいと思います。そうしなければ8月後半の連戦を勝利することができません。そして、メンバーに入れる選手がより増えてほしいと思います。

2009年7月23日 (木)

本日は練習試合

今日は練習試合の予定です。

天候が気になりますが、相手は同じ2部リーグの八王子高校。

ここで、しっかりと自分たちはできるという自信をつけてほしいと思います。

そのためにはまず自分に厳しくなること。

この練習試合が終わると、合宿を控えています。合宿も単に行くだけでは意味がありません。

実際にそれぞれがどのような目標で、どのように取り組むかで大きく変わります。

だから、今日の練習試合もしっかりと闘ってほしいところです。

結果は明日にでも更新します。

2009年7月21日 (火)

7.20 共立女子第2VS戸山

午前中やや涼しかったものの、試合開始前には日が照りだす中でリーグ第2戦の戸山戦がキックオフ。

スターティングメンバーは

GK 高1 Y.H.

DF 高1 M.M. S.W. 高2 S.N.

MF 高1 Y.K. 高2 T.S. E.K. N.K. E.E

FW 高1 M.S. 高2 M.O.

Img_1127_2

前半はどちらのペースともいえない状況で試合が進む。しかし、どちらかといえばシュートらしいシュートは共立の方が少なかった。

ピンチの場面も最近ハイボール処理の練習をしているGKがその成果を発揮し、何度も相手のチャンスを食い止める。

Img_1147

そんな中、左サイドを突破した高2のN.K.がキーパーを超す絶妙なセンタリング、そこに詰めたE.E.が無人のゴールへ押し込み共立先制(1-0)。

Img_1216

前半は1-0で終了。

後半になると、共立はやはり動きが鈍くなり、戸山のチャンスも多くなる。踏ん張ってはいたが、後半相手に同点ゴールを許す。

しかし、共立も自分たちのチャンスをところどころでつくる。

Img_1348

右からのCK。キッカーは高1M.S.。ゴール手前側に上がったボールを相手が後方にクリア。

こぼれた球を高1Y.K.が右足でボレー。それがサイドネットに見事に突き刺さる。日頃の自主練の成果が発揮された一発。

Img_1295

戸山も残り時間猛攻をしかける。共立もなんとか耐えるが、またもや同点ゴールを許す。

結局2-2で試合終了。

選手はどのように感じているかはわかりませんが、この試合でもいいこと、悪いことは明らか。

Img_1363

いいことは2,3回あったパスをつないでシュートまで持ち込む場面。きちんとトップを起点にそこに2人、3人が動いて相手が追い付けないようにゴール前に運ぶようなプレー。これができると疲れ方も違うのでかなり効果的。

しかし、悪いことも…。目の前の相手へのチャレンジが中途半端で結局相手に自由にさせている。しかも、自分の後方、逆サイドにあるときは人任せにしている。

技術、戦術以前に、目の前の相手に負けないこと。これを意識してやってほしいものです。

そのあとの試合でも、先日負けた松原が五商に快勝していましたが、選手たちは今の自分たちに足りないものが何かをまず考え、そして練習してほしいものです。

23日には八王子高校との練習試合があります。

まずそれに向けて、今日は気持ちをどう持っていくか練習で見せてほしいです。

2009年7月18日 (土)

7.12 リーグ開幕

7.12 VS 松原高校

昨年度3位となり、入れ替え戦で惜しくも負けて2部スタートの悔しさを経験しているメンバーが多く残る中、今年度のリーグが開幕となった。

Img_0948

メンバーはGK 高1 E.H.

       DF 高1 S.W. 高2 S.N.  Y.O.

       MF 高1 Y.K. 高2 E.K.  T.S.  E.E.  N.K.

       FW 中3 T.H.  高2 M.O.

トップの高1が英検のため、スターティングメンバーが変わる中キックオフ。

前半は一進一退が続くが、やや相手の支配する状況が続く。ゴール前に何度も運ばれFKなどで相手は共立ゴールをおびやかす。

GKの活躍もあり、何とか防いでいたが、相手が隙をついて共立から先制を奪う。

遅れて到着した高1のFW M.S.が中3と代わり出場。

その後、中から抜け出た高2のMF N.K.がゴール。

Img_1007

1-1の同点となる。

しかし、共立はなかなかペースが作れない。

途中高2のE.E.に代わり、途中で退いた中3のT.H.が入る。

後半には高2のY.O.に代わり、高1のM.M.が入り、

何度かサイドからチャンスを作るが、決定的な場面を共立は作れない。

結局相手に2点を追加され、終わってみると1-3で敗北。

リーグ開幕戦は非常に苦しいスタートとなった。相手ベンチは共立に勝ったことで大喜びでした。

逆に共立は沈黙。

これからがリーグ戦でも山場が続きます。野津田などの相手にどこまでできるかは今後の練習次第です。

共立も全くいいところがなかったわけではない。

高3が抜けてポジション変更があり、変更した高2のN.K.の得点やいきなりの先発の中3T.H.などの活躍、そして、GK高1のY.H.のファインセーブ。

次につながる要素はたくさんある。

今後の成長によってはポジション変更だけでなく、レギュラーの変更もありうる期待が持てます。特に夏の後半の連戦では全員が一丸となって戦わなければならない。

そのころまでには中2もメンバーに入り、中3、高1はレギュラーを奪取してほしい。

そうすれば、連戦を連勝でいけるだろう。

次の20日の試合に向けて切り替え準備してほしいものです。

2009年7月13日 (月)

7.11 練習

試合前日の11日はオープンキャンパスということで、練習もメニューの順番を変えて行いました。ただ、高1が歌舞伎教室ということで、メンバー不足の中練習しました。

アップ後すぐにフォーメーション、プレスの練習をしました。

メンバーが違う中でフォーメーション、プレスはなかなかうなくいきませんでしたが、中学生にとっては普段できない経験だったと思います。このようなチャンスでいかに練習できるかが、レギュラー取りのポイントだと思います。正直、今シーズン中学生でも何人かは試合に出たり、先発する可能性も感じました。夏の連戦では特にチームの総合力がためされるので、みんなで頑張ってほしいと思います。

オープンキャンパスの方は7人くらいの小学生がサッカー部に参加してくれました。みんな一生懸命ボールを蹴っていて、はじめは恥ずかしそうにしていましたが、最後のゲームでは汗をかきながら選手と一緒になって走り回っていました。この中の一人でもいいので、一緒にサッカーができたらいいですね。

さて、午後になり生徒も下校をしていく中で、ブログ顧問はグラウンドに走りに行こうとすると、何やらグラウンドから声が…。

なんと午前中歌舞伎教室のはずの高1がいました。この高1はサッカーに対して非常に一生懸命でこうやって練習に参加できなかった分を補っているのです。試合に向けて意識がたかいですね。みんなが努力することでチームのレベルアップがされていけば本当にいいチームになることでしょう。

2009年7月10日 (金)

試合に向けて

水曜日から練習を再開し、昨日は高2が大学のガイダンス、中3が職場体験のため、高1・中2・中1のみで最初練習を開始。

気温も上がりムシムシした中で練習は動きの中でボールタッチすることを中心に行いました。

練習後半には、松本監督のセンタリングに合わせる練習をしましたが、最初合わなかった選手も徐々にあいはじめ、今年からサッカー部に入った選手も何度かヘディングで合わせるという場面も。このあたりは「頭でボールを打つと痛い」という恐怖心との戦いが大きいので、それに勝たなければ技術の向上はもちろんありません。

最後には高2のメンバーもそろい、フォーメーションで動きの確認をしました。実は昨日がメンバーそろっての最後の練習です。

明日は高1が歌舞伎教室となっており、行事も大切にするうちの学校ならではの苦悩ありますが、それはそれで気分をリフレッシュしてほしいものです。

その分、高1は本日、自主練習をしていました。

それぞれの目標は持っていることだと思いますが、試合ではチームの目標が一つとなり、みんなのために頑張れる選手が一人でも多くなることが大切です。

チームの勝利のために、みんなで頑張ることを見られることを期待しています。

なお、明日はオープンキャンパスです。サッカー部には何人の子供たちが来てくれるでしょう?

楽しみですね。

2009年7月 7日 (火)

いよいよ明日から

明日で定期考査が終了します。

共立女子サッカー部も明日から練習再開です。

今週はずっと梅雨空で気温も30℃近くまで上がるようですが、いかにこの気温、湿度が高い状態になれて、体を動かせるようにするかが勝負です。

たとえ30分といえどこのテスト明けに30分100%の力を出すには相当なトレーニングが必要です。

12日に共立はリーグ開幕して、そのあとには20日にも試合を控えています。

しっかりと準備してほしいものです。

とりあえずは今日と明日の定期考査を乗り切ってもらいましょう。

ちなみにブログ顧問は審判に向けて着々と体力強化中です。7月の下旬には、合宿も控えていますので、選手に負けないようにしています。

保護者の皆様

日々のご協力ありがとうございます。合宿中もブログ更新をしていく予定です。ご希望に添えないこともありますが、こんな情報を載せてほしいなどありましたら、選手にお伝えください。可能な限りやっていきたいと思います。