« 2010年7月 | メイン | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月24日 (火)

このまま3部降格か?

昨日の試合を終え、これで2分け3敗。

残りが4試合。

いずれの相手も楽に勝てる相手ではありませんが、まだまだこれからです。

過去の選手を見ていても、今のメンバーはこれだけは相手に負けないという自信を持ってプレーしている選手がいません。

まだ、その途中だと感じています。

どの学年にも中心、核になれるであろう選手はいますが、やはりまだ不十分です。

今までなら、スピードも体力もある、キープでは負けない、1人で突破ができシュート力がある、と特徴のある選手が数人いました。

残念ながら今はそういった選手がいません。ただ、可能性は持っています。

先日選手に話しましたが、自分はチームの中でどのような役割を持って、試合に出るのか、それをしっかりと考え練習してほしいと思います。

ただ、それを今は練習で何とか頑張って作ろうとしています。その努力は負けてはいません。あとは最後まで腐らずに、自分に挑戦していくことです。

苦しい立場、苦しい想いはみんな同じです。私も自分の力のなさを申し訳なく思います。

ダメなブログ顧問だからこそ、選手のみなさん一緒に頑張りましょう。

そして、ブログ顧問がいなくても大丈夫というチームにしてください。

まずは1点。

そして、1勝。

前へ進みましょう。

本日は八王子高校との練習試合。

どうなることやら。

2010年8月23日 (月)

リーグ戦再開

本日は吉祥女子さんとのリーグ戦でした。

前半のメンバーは現メンバーで考えられるベストを作り臨みました。若干のメンバー変更、ポジション変更はありますが、練習試合をできたぶん、試合への入りは不安なく入れました。

結果は0-0のスコアレスドロー。

シュート数(確実ではありませんが)

前半 共立8  吉祥2

後半 共立2  吉祥8

試合展開は…、シュート数のままです。

前半のみレポートします。

前半開始3分コーナーのチャンスをM.S.が直接蹴り込むが、相手GKがきれいにはじく。

6分 前線でS.N.がボールをカットし、中盤左のT.H.に渡し突破をはかる。こぼれたところをサイドバックがあがりシュート。

10分 キャプテンのトップを起点に左サイドを突破し、折り返し、トップがまた落として、簿ランチがシュート。

27分には一番の決定で、GKのキックから裏をついて、GKがキャッチ寸前に先に共立がボールに触りシュートを放つが、クリアーされる、しかし、キャプテンがボールをカットし、すかさずシュートするが、相手にクリアーされる。

前半だけ見ると、うちのチームとしては完成しつつある内容でした。

しかし、前半終了間際、この暑さで選手が一人ダウン。ポジションを変更する。

そのためか後半は苦しく、ボールも相手がうまく回し、前線のスピードのある選手を裏に走らせてしまい、ピンチが続出。

なんとか復活したY.H.が防いで0点でおさえてくれた。

正直、相手からしてみれば勝ち点を落とした気持ちになるゲームだったと思います。

逆にうちはよく引き分けになったなぁという感触です。

ただ、できることも少しずつ増えています。

諦めずに、下を向かずにいきましょう。

ただ、試合後吉祥女子さんと控えを混ぜての練習試合をさせてもらいましたが、その練習試合を見ると、うちが勝てなかったのもわかります。

うちは練習試合と公式戦差がありすぎます。

もっと緊張感をもって臨んでほしいと思います。

練習試合後には長めのミーティングで気になることをある程度話をしました。夏休みというこの期間だからこそ、複数の問題点を同時に考えるいいチャンスでもあります。本来は一つ一つなのでしょうが、時にはいくつものことを考えて同時に修復できるようにしていきましょう。

なお、試合後の反省ではみんな失敗の方を口にする選手が多かったですが、反対にできたことを考えてください。そして、それは続けましょう。

前半の試合の入り方、よかったと思います。あれをメンバー、ポジションが変わってもできるようにすることです。

それでは本日はゆっくり休んで、明日の八王子との練習試合に備えましょう。

選手はオフでも…。

昨日の八王子との練習試合の疲れを選手はいやしたと思います。もしかしたら、宿題で追われている人が多いかもしれませんが…。

よく24時間テレビを見ながら焦る人も多いですが、今焦るならまだ救いがありますね。

いよいよ明日は1カ月ぶりの公式戦です。

練習試合と公式戦だとまた雰囲気がうちは違います。正直、練習試合でも公式戦の緊張感があってほしいと毎回思いますが、まぁとりあえずはしっかりとやってほしいと思います。

ちなみに私は埼玉のグラウンドで東京のカップ戦でした。私も1カ月ぶりに試合に参加しました。人数が足りていると思いきやサテライトの試合だなんだかんだで、12人しかおらず、さらにはレギュラーが少ない…。なぜかフルででることに…。80分、炎天下、埼玉…。フルで出たのではなく、最後はフルでグラウンドにいる状態に…。相手はポイントでしっかりと動き、大変でした。2部に降格して選手が減ったようですが、それでも凄かったです。

選手のみなさん私のようにならないよう頑張りましょう。

明日は吉祥女子さんと公式戦+練習試合です。

自分たちがこれまでやってきたことに自信をもって臨みましょう。

2010年8月21日 (土)

八王子との練習試合

本日は午前中練習、午後は八王子高校と練習試合でした。

八王子高校の選手のみなさん、赤間先生、いつもありがとうございます。

午前練では高2がボールの責任を取って、サーキット10本走りました。正直かなり甘いサーキットでしたが、練習試合もありますし、何よりブログを見て慌てたのでしょう、高2は朝一で全員そろってブログ顧問のところに来たので、まぁ心意気を割引してOKを出しました。後輩も本当はやらなくてはいけないのですが、その分走ってくれたのですから、次からはしっかりとしまいましょう。

その後は3人組の基礎練でプレスかけたトラップ、パスをやり、1対1のドリブル、シュート、3対2でアップ代わりにしました。

午後は準備をしてから、試合に臨みました。

八王子高校は主力がいないとのことでした。ただ、あまり感じませんでした…。ということはうちのサッカーがひどかったということで…。

とりあえず試合は30分×2(15分で水分補給)+15分×2+10分×1という流れでやりました。

1本目リーグメンバーです。ただ、一人故障者がいましたので、メンバーを代えて行いました。途中でポジションを代えたようです。リーグ戦で得点がないので、15分までに1点という目標を立たせて臨みました。点はとりましたが、内容は最悪でした。というのは、とりあえず出たところ勝負でした。

相手と相手の間に顔を出し、見えるところにパスが出せない、守備はバラバラで一人ずついってしまう…。試合から離れるとこうなるんですね。ただ、後半にはいると少しずつ形が作れるようになりました。

2本目は15分は高1の7人でやらせてもらいました(このブログも見ていただいている赤間先生ありがとうございました。)。理由は関東予選でこのような戦いになるかもしれないので。高1は現在GKの問題を抱えています。短期的に考えれば今回GKをやってくれた選手がやるのがいいのですが、ここは先を考えるということを学んでほしいので、選び方というのを考えてもらっています。ちなみに、この試合ではDFが一人になる場面が多かったので、相手がオフサイドにかかりやすかったので、失点は1と少なかったのですが、正直高校1年生はポジションごとの役割を理解しましょう。そうすれば動きを理解できます。動きを覚えるのではなく、サッカーの動きを理解すれば、あとはそのように動くようにしましょう。

残りの15分は中学生を入れて、来年度に向けての試合をやりました。中学生でうまく動けている選手もいるので、今の段階としては及第点ですが、強いチームを作っていくなら、高1のT.Fが前線に上がれるように他の選手がもっと技術、フィジカルともにあげてほしいと思います。

15分の1本目は改めてリーグのメンバー。若干の変更を加えました。攻撃が課題なのですが、リスクを負ってでも前を厚くする方法を探りました。正直、機能している部分と機能していないところで連携が取れずに良い形にはなっていません。フォーメーション的に助けられて、うまくいって点が取れたかのようになった場面はありますが、まだサッカーとして不十分です。

次の15分では関東予選メンバー。高校からはいったメンバーでやりました。一人けがで帰宅したので、そこを埋める形で他の選手が経験できたのでよかったです。高1だけで戦うときもそうですが、高1、高2で戦うときもまだサッカーをあまりわからない選手にも指示を出せるように、しましょう。結果として、フォーメーションは崩れましたが、そこはなんとかディフェンスラインが踏ん張ってくれました。

正直、現在はディフェンスラインからチームを作っているので、大きな崩れは少ないですが、その分得点チャンスは少ないです。その上決定力はありません。ただ、それでも徐々に形になってきて、攻撃的になる場面も出てきました。

最後の10分は控え組で出たい人優先でやりました。

ほとんどの控えの人が手を挙げて出たいと言いました。この夏頑張ってきた証拠でしょう。

最後の10分ではとある高2の選手が中盤で負けて、おいつけず失点しました。こういったところでもしっかりと負けないことが大切です。

結果はうちが2~3点、八王子も2~3点だったと思います。

主力がいなかった八王子は主力がいないで、ほぼ全員がすべてに出て、こちらは交代あり。トータル的に考えると、負けですね。

まぁただ、練習試合が公式戦前にできてよかったです。公式戦はもっと厳しいので、明日ゆっくり休んでもう一度気持ちを引き締めてください。

そして、何人かの選手にはかなり厳しいことを言いました。サッカーはそんなに簡単にいきません。しかし、失敗を何度してもいいわけではありません。かなり厳しいことを要求しているので、選手は正直悔しいと思います。ただ、そこで終わる選手になってしまうか、そこから自分が何が足りないかを考えて練習し、試合で結果を出すか、大きく差がつく時期に差し掛かっています。だからこそ、こちらも期待できる時期の選手、大きな成長をするべき選手には厳しくいっていきます。選手のみなさん、頑張っているのですから、結果も出せる選手を目指していきましょう。

ただ、今日の練習試合では選手の中でさらに可能性が広がったのが、キャプテンです。トップでもトップ下でもよく動きました。サーキットやったあとなのに、最後の試合まで動きまくっていました。本当に素晴らしい。

キャプテンはみなさんなぜこんなに成長するかみなさんはおわかりでしょうか?

おととしベスト8のキャプテンM.Oも、現高3のキャプテンS.Nも最後の大会前に一気に成長したことをここにも書きましたが、普通の選手とキャプテンは何が違うのでしょう?

ぜひ考えてみてください。

それがわかれば、キャプテンでなくても成長します。

そのうち答えは教えますので、とりあえずは公式戦に集中しましょう。

明日の休みでしっかりと戻して来てください。

ちなみにブログ顧問は荒川総合グラウンドで朝一で試合にいきます。選手に負けないように頑張るつもりですが、どうやら明日は人数不足のうえ、昨年まで東京1部のチームだったようで、かなり厳しいですが、やれることをやってきます。

そして、最後に今Jの中継を見ていますが、試合の中継もサッカーの勉強をしやすい中継とそうでない中継があります。

私は今、FC東京のホームの試合と京都のホーム試合を同時に見ていますが、正直味スタのテレビカメラの方がサッカーの勉強はしやすいです。その理由も考えてみてください。

そして、FC東京の若手は関わったとある選手の同期がたくさんいて、東京学芸で試合をするときに見ていた選手がたくさん出るようになって個人的に楽しく見ています。

なお、けが人は無事公式戦に間に合いそうなので、勝利を目指しましょう。

本日は八王子高校のみなさんありがとうございました。また、24日にはフルメンバーでお願いします。

2010年8月20日 (金)

グラウンドは…。

若干ぬかるんでいたものの、グラウンドにローラーをかけてきました。

ぬかるんでいたせいで、ローラーが空回りして大変でしたが、グラウンドには石川先生(陸上部顧問)がいて、助けてくれました。

石川先生の助けもあり、2時間少々でローラーをかけました。

ただ、さすがに水たまりにはかけられませんでした。

それでも、余計な草は取れ、根が張りついているものでも少し横に倒れてくれたので、少しはコンディションよくなりました。

ただ、手をけがしてしまい、手を洗おうと思って水道に行くと横にボールが…。

きっと昨日あわててた選手がしまい忘れたのでしょう。

さぁこの責任をどのようにとるのでしょうか?

明日が楽しみです。選手のみなさんは試合前につかれそうですね!

なんと雨+マネージャーに感謝+今後の予定

本日は練習がありません。

そこで、昨日の雨で湿っているであろうグラウンドにローラーをかけ、草を少しでもとり、少しでもいい状態にしようと意気込んできたら、なんと雨が降っております。

家付近は降っていなかったの…。仕方がないので待ちたいと思います。

ちなみに、先日の練習の最後に「今日の練習ではサッカーの要素で必要な練習のうち全くやっていない内容がありますが、何かわかりますか?」というと、「シュート練をしてない」とある生徒が答えました。答えたのは、選手ではなくマネージャーでした。

マネージャーはこの時期、ひたすら水を入れては練習している選手の横に水を置いてくれます。だからマネージャーはこの練習ならどこに水をおこうとか、次の練習は何をするのだろうと選手以上に自然と考えてくれます。選手は疲れるとただ練習をこなすだけになってしまい、考えることが少ないですが、こうやってサポートしてくれるマネージャー2人+GKマネージャー(復活予定)がいたから、きつい練習でもやりやすかったのでしょう。

昨日の午後練でもマネージャーは練習が始まると当たり前のように水を入れてくれます。それも選手が飲みやすい場所に。これが当然だと思わないでください。考えてやってくれるマネージャーだからこそ、練習がやりやすいのです。

選手は自分たちがいまどのような練習をして、何の力をつけて、まだ何が足りないか意識するようにしましょう。次は選手から答えが返ってくることを期待します。

実は選手よりマネージャーたちの方がどんどん成長しているのかもしれませんね。

選手のみなさんもマネージャーに感謝して、しっかり考えて練習して、マネージャーがサッカー部のマネージャーでよかったと思ってくれるように頑張りしましょう。

なお、明日21日は午後八王子高校さんと練習試合になります。

23日は11:30より吉祥女子さんと公式戦です。そのあと、控え組が中心の練習試合となります。

24日午後は八王子高校さんと再度練習試合。

26日午後は野津田高校さんと練習試合。

28日午後は大妻多摩さんと練習試合となっています。

30日は11:30より松原高校さんと公式戦になります。その後、江戸川女子さんと練習試合になります。

9月5日も共立会場でリーグ戦が入ります。

よろしくお願いします。

2010年8月19日 (木)

2部練終了

本日は、朝の練習では10本ダッシュ、ターンダッシュ、ボールコントロール、ドリブル1対1、シュートを行いました。

正直、10本ダッシュでは手を抜いている選手が続出。頑張ってレギュラーに入ろうとする選手は最初からトップギアに入るのですが、気持ちが折れている選手は手を抜いていました。

そこで、続けてボールコントロールで足腰を鍛えながら疲れるようにして、1対1のドリブルで追いかけ、対面をやりました。

そのあとの休憩で選手に伝えたのは、自分が今どの段階にいるのかを考える。「レギュラー」「レギュラーまで一歩」「レギュラーまで2歩以上」。レギュラーも、うちだからレギュラーなので、それぞれの段階でチームのために、そして、自分が出られるように何が必要かを考えて練習しないと、何となくのチームになってしまうと。

試合に出るために、自分の欠点をしっかり見て、欠点をなくすのか、長所を伸ばして使ってもらうのか。

そして、先を見て考えろと。今後の各大会のチームの目標があります。それに対して、今の自分はどこにあって、チームはどのレベルか、だから、今のこの練習で自分は何を意識すべきなのか。

それは勉強でも同じです。だから、勉強が伸びる人はサッカーも伸びる(もちろん、伸び方は人によって違いますが)。もう一度しっかり考えようと。

そのあとは、シュートの基本から確認をして、最後にゲームをやり、インターバルをやりました。しかし、インターバルでは8本、10本、20本の3種類の本数の結果しかありませんでした。みんな横並びでやめてしまうのです。午後の練習の最後に言いましたが、みんなライバルだから、相手より一本でも多く走ろうという気持ちが必要だと。そうすればレギュラーにも近づく。みんな仲良くやめるのだったらこんな無駄なことはやめた方がいいでしょう。

今後は各選手の気持ちがチャレンジする気持ちに変化することを期待します。

午後は1時間の自主練から自主練でサイドの展開をやろうとしていたグループのを参考に展開をやりました。少し難しくしたのでなかなかできない選手も多かったので、徐々にレベルを落としました。ただ、最後は動きながらの受け方などはみんなよくなっていました。

本日最後の練習は3対2です。やり方を2種類用意して、2回目のパターンでは工夫してできるようになっていました。

いよいよ21日練習試合、23日公式戦です。

本日言ったとおり、レギュラー確定は2名+GK?ただ、若干レギュラーゲットしている人もいますが、まだわかりません。

みんなで競い合っていいチーム作りをしましょう。

また、片付けは早くして、早く上がりましょう。

解散をしてから、大雨にあたり、びしょぬれになってしまう選手が続出でした。

喜ぶのではなく、行動を速やかにしましょう。

それでは、21日は午前10時に各自動けるようにアップ完了させてください。

9時の開始よりは遅くなります。

また、午後1時ごろに八王子高校が学校にくるので、2時頃から試合となります。

よろしくお願いします。

2010年8月18日 (水)

練習再開、ゼロからいや、マイナスからのスタート

久しぶりの練習でした。

選手16人、マネージャー2名がそろいました。

最初は柔軟、アップをやって、いざ12分間走というときに、聞いてみると本当にみなさんオフを過ごしてしまったようです。これならばブログ顧問も遠出を我慢して走ることなんてしなければよかった…。と正直感じました。私もオフを楽しめば…。なんて思ったりもしてしまいます。

いざ走ると、やっぱりみなさんオフを満喫して過ごしたようで厳しかったですね。

記録明日全員聞きますが、しっかり走れないとまずいですよ。

あわてて予定の練習を一気に変えました。

最初の30分は12分間走+ゲーム。ゲームではびっくりするほど動けません。声も出ません。

そのあと、3人組での基礎練。その後、ボールコントロール、四角形でのドリブル練習、パス練で終了しました。

ひとつひとつの動きが遅いため、練習に時間がかかります。また、休憩からの切り替えが遅い。

残念ですが、合宿前の状態に選手は戻ってしまいました。

U-18の試合を見た私は本当にショックでした。ここまで動けない状態でオフ明けになるとは…。

いくら私がオフで走っていて、選手と休み明け競争しようと思っていたのに残念です。

これなら3部降格へまっしぐらです。

個人的にはどのレベルでも選手が少しずつ上を目指せるチームを作りたいと考えていますが、正直今の段階だとちょっとずつレベルが下がっています。このオフの期間はテスト前と同じ感覚・間隔ですから、そう考えるとテストの度にレベルが下がる。それではいつまでたっても成長はしません。

本当にリーグ戦、関東予選頑張ろうと思うなら、もう少し気持ちと行動がないと厳しいです。

基礎練を見ていても、練習をこなすだけ。

本日はフィジカルコンタクトなしでの練習に変更したので、明日はしっかりとやりたいと思います。

選手たちが本当に上を目指すのなら、ここからもう一度上げてくると思います。

それができるかどうかは自分達で工夫をしてください。

正直、本日の練習は残念でした。

ちなみに、インターバルはやめました。

明日に持ち越しです。

2010年8月17日 (火)

オフ最終日

本日オフ最終日です。

もちろん、後半も3日に1度は休みがあるので安心してください。ただ、連続オフはありません。これって例年に比べると確実に厳しい練習ではありますが、残り頑張りましょう。

私にとっては、選手の様子をかけないので、毎日ブログ更新は大変でしたが、それから解放されるのはうれしいです。

さて、オフ明けが近づくと天気が回復してきました。やはり、今年はサッカーをやるための夏なのでしょうか。雷などもなく前半は練習出来ました。後半もそうなってくれるといいですね。とくにリーグ戦などではそうならないといいのですが…。

ところで、選手の中に意識している人がいるかもしれませんが、最近練習前後でのミーティングで色々なことを話しています。サッカーで少しでも自分の目標を達成しようと思うと、本当に自分たちの考え方から変わらないとうまくいきません。もっといえば、サッカーでの成長をサッカーだけで終わらせず、他のことでも生かしてほしいと思います。そのためには意識の改革が必要です。

私自身が大学を卒業して、また大学で勉強しなおしている時などは本当に自分の甘さやすべての勉強や分野は繋がっていることを痛感しました。教師として働いている今でも自分の甘さを痛感することがあります。そういう甘さや弱さとどう向き合い、自分を高めていくかはサッカーも日常も同じです。

確かにうまくいかないサッカーから逃げても、勉強など他のことは出来るかもしれません。ただ、うまくいかないサッカーに向きあったり、自分の足りないことを補うことが部活を通して出来れば、色々な困難にぶつかったときに必ずや向き合う力がつくはずです。

ミーティングで話を聞く時の場所、態度、反応をみると、それぞれの選手がどういう心境か、サッカーに対してどう向き合っているかなどがよくわかります。また、色々な話をすると、勉強面、生活面もどうなっているかわかります。こちら側が見るポイントとは実は話を始める前から終わった後すべての反応で見えてくることがあります。

どのような状況でも色々な話を通して、今の自分と照らし合わせていけるようになること、そしてそれを打開する努力ができること。このことが重要です。だからこそ、ミーティングは勝つためだけではなく、色々な面で成長していくために必要なことです。

まぁそのうち、最高学年の選手たち自身で後輩をまとめてサッカーだけでなく学校生活など含めたミーティングをしていけるようになるといいと思います。

それでは選手のみなさんは明日から練習頑張りましょう。気温も少しは下がってくれるようですから…。

2010年8月16日 (月)

オフ明けに向けて

明日が休み最後となります。

選手によっては旅行で調整不足の選手、とくに予定がなくてもなまけてしまった選手いろいろいると思います。

ただ、ひとつだけ気持ちだけは練習に向けてください。

明日の夜になると「明日から練習だから頑張ろう」という選手と「あぁ明日から練習だ、もっと休みたい」という選手に分かれると思います。

どんな状況でも明日の夜から明後日は練習開始という強い意識を持って、しっかりと寝てください。

マイナス思考で前日休んではゆっくり休めませんし、翌日の練習に悪影響です。

当日の朝も家を出る時間を早めにするくらいで、自分から気持ちを前にもっていきましょう。

正直、メンタルコントロールが今後の試合のカギを握ります。

メンタルで試合結果は大きく変わります。

先日見に行ったU-18でもメンタルは大きいなぁと感じました。それは勝ち負けにかかわらず、自分たちがどうするのか、どう戦うか、かなり変わります。

前日から意識を高く持って、当日の行動の仕方で練習もかなり変わります。メンタルの持っていき方はサッカーだけでなく、受験、就職、仕事をしていくうえで本当に大切なものです。

不思議なもので、気持ちを前にもっていけばやっていていやなことも楽しく感じます。

そうできるかどうかは選手自身です。

周りの人がそうしてくれることもありますが、そういう選手に自分からなれるよう頑張ってください。

私も正直、休みから切り替えは楽ではありませんが、明日の夕方からはしっかりと切り替えたいと思います。

私もこの休みだらけてしまったので…。

ただ、最低限のランニングはやっております。

みなさんはそれぞれの過ごし方だったと思いますが、もう過ぎてしまったことは仕方ないので、次に出来ることを考えて行動してください。