« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月12日 (土)

最終戦前の調整

本日で保護者面談も終了。

私は、自分のクラス以外の合唱の練習を聴き、そのままグランドへ。

するとなぜか指示していない4:1をやっていました。

パス回しをしてうまくいかなかったので、4:1で確認とのこと。

自分たちで考えて動けるのはいいですね!

しか~し、意識の低い、意味のないプレーの連続。最後に口を出してしまいました。

発想はよかっただけに、もったいなかったので。

このブログ顧問の要求は一歩進んだら、さらにもう一歩と要求は止まらないので。

そして、試合前日といえども、調整ではすみません。

新たなチャレンジをしているので、それに向けて考えて動かしました。

目の前の試合にも勝ち、ステップアップをしていくこと。それが大切です。

明日は選手の力でしっかりと勝ちをもぎ取ってきてほしいです。

2011年11月11日 (金)

日曜日 最終戦

昨日は最後の方に、少しだけ練習に参加できました。

正直、不十分な練習内容であるとは思いますが、考えて動いている人もいれば、全く何も考えていない人となっていることが原因でしょう。

そして、いつもなぜこの練習なのかをもっと考えてほしい。

でなければ、意味がない。

そして、日曜日の試合でどうなるかはわかりませんが、しっかりと自分たちの目標を達成できるように土曜日もしっかり練習しましょう。

2011年11月10日 (木)

慌ただしい

今日も部活に行けるのか?

部活の日はなんだかんだ行けそうに設定してはいるものの、まだいけていません。

なので、今日こそはと思っています。

みんな頑張っていることでしょう。そう信じたいと思います。

そして、金曜日府中アスレの試合を見たい選手は明日の朝までに顧問まで!

関係者が連絡しておけば、中学生は無料、高校生は半額で見られるそうです。

部活がオフなので、いける選手どうぞ!他のチームの方(女子の中学高校関係で私に直接連絡をとれる方)でもどうぞ!

フットサルですが、気持ちは高ぶるでしょう!

「Road to SMILE!」

2011年11月 9日 (水)

現在保護者面談期間中

現在、学校では保護者面談期間です。

私のクラスは中3ですが、3者面談を希望しているものがたくさんいます。いや、担任がそう仕向けているのかもしれませんが…。

ですが、中高一貫校とは言え、中3といえば重要な時期であることに間違いはないので、真剣に考えていってほしいと思います。

そして、サッカー部も大事な時期。

この時期に練習を見れないのは、厳しいです。昨年度までなら、面談終了後顔を出すことができたのですが…。

今年はグランドに行く時間もありませんが、選手たちは自分達で話し合い、それぞれのベストを尽くしてほしいです。

試合でベストを尽くすのでは遅いのです。日頃の練習、私がいるいないにかかわらず、ベストを尽くせるか、また、グラウンドの中だけではなく、オフザピッチでもしっかりとしてほしいと思います。

今週末は共立で第一試合9時半、第二試合11時で、我々は第二試合になります。

リーグ戦最終戦になります。

応援よろしくお願いします。

2011年11月 6日 (日)

練習試合

本日は、東久留米総合と八王子と練習試合でした。

25分×4本ずつ各チームやりました。

東久留米はパス回し、1対1とやはり、昨年度2部から昇格したチームという感じでした。

八王子は後ろからのパス回しをしっかりとやっていました。

2チームともに、うちは後手に回り、相手のパスで翻弄されるシーンが何度もありました。

活動休止していたので、動きが鈍いものの、気持ちが最初は入らず、さぼる選手が続出。

最後は疲れて動けず…。

まぁ場面場面でもう一歩というところがあったので、先週練習できなかった分を今週でしっかりと取り戻しましょう!

2011年11月 5日 (土)

明日は練習試合予定

明日は久留米、八王子を共立に呼んで試合予定です。

ですが、天気が…。

小雨ならやりたいですね。

本降りならちょっと選手の体調とかも考えると…。

まぁでも、雨でも普通はやりますからね。

とりあえず、うちはチームをしっかりと立て直すことが第一。

選手たちが今後どのように新チームを作っていくのか、しっかりと話し合って、今日から再開してもらう予定です。

2011年11月 4日 (金)

勉強になります、反省してます…。

昨日、関東高校女子サッカー東京都予選の最終日でした。

私は審判のお手伝いをさせてもらいました。

またまた色々な方に教えていただき、勉強になりました。

と同時に、審判がしっかりした判定をしていかないと、この時期の選手は本質的な部分で伸び悩んでしまうこともあるのだなぁとも思いました。

わかっていても、私も昨日の試合もいくつもミスジャッジがありましたが、それを受け入れてくれる選手、監督、スタッフの方に感謝です。ご迷惑をおかけしました。

もっと、勉強して実践していかないといけませんね。プレーも難しいですが、その難しいプレーを判定することも難しいですね。反省です。

審判をやりながら、審判もたくさんの人の支えのおかげで成り立ち、成長もしていくんだなぁと思いました。

だから、自分にとってはすごくいい経験をさせてもらいました。自分が笛を吹いた試合で監督さんはこんな私にも握手をして、お礼を言ってくれました。そして、アドバイスまで。一緒にやってくれた審判の方も温かくアドバイスをくださり、本当に感謝です。

サッカーってやっぱりいいですね!サッカーから離れられない理由がまた一つわかりました。

うちの選手ももっともっとサッカーのよさを知ってほしいなぁと思いました。

ちなみに、高1の2名は試合会場に来ていたようです。

しかも東京を横断しなくては会場にいけない2人が…。

きっといい勉強になったと思います。私も勉強になりました。みなさんありがとうございました。