« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月19日 (月)

責任は私です…。

残り3試合のうち、まず2試合をしっかり勝ちきれば入れ替え戦で2部残留も残るリーグ第7節。

木枯らしが吹く寒い中での試合となりました。

一応、うちにはうちのプランがありました。

しかし、自分たちの試合前に副審中のハーフタイム。

まず、一人ユニフォームを忘れた。

そして、控えのGKのユニフォームがない…。

私は正直、この時点で今日はだめだと思ってしまいました。

そう思った時点で、私の責任です。

そういうときこそ、私がもっとチームを盛り上げて上げられれば…。

試合前にどのように選手に話そうか迷いましたが、「相手のほうが、技術も体力も頭も上。現時点で勝れるとしたら気持ちだけ。気持ちだけは負けないように戦ってこよう」と伝えました。

試合は予想通り、こちらがうまく試合を運べない展開。

しかし、コーナーなどのチャンスもあり、得点の気配が。

前半10分。中2のHがバックパスをロングシュート。うまくGKの頭上を越えて先制しました。

私と松本監督は「ここからですよね。うちが勝てるかは…」とつぶやいていたら、見事サイドからのセンタリングをGKがこぼしたところを見逃さずに押し込まれ1-1の振り出しに。

そのまま前半が終了。

後半は気持ちで負けたほうがやられる、足が止まったら負けだと思っていましたが、後半に入るとなぜか動きが…。

またも同じような展開であれよあれよという間に1-4に。

そのまま試合終了。

後半一時、展開がうまくつながったりして、サイドの突破もありましたが、ゴールは遠く。

まず、単純にボールをけれないチームなので、当然の結果といえば結果です。

でも、とても残念なのは、後半の半ばに完全に足も気持ちもストップしてしまったことです。

戸山高校の選手の勢いが勝ったのでしょうが、そういうときにどう立ち向かうかが課題でしょう。

また、ディフェンス面での課題も見えました。さらにオフェンス面での動きにはいい面もありました。

それをどう調整していくかでしょう。

これで、3部降格決定です。でも、選手はこの半年よく頑張りました。

あと2試合あります。

国際、日大桜丘。どちらも残り試合重要な試合となるでしょうから、しっかりと準備したいと思います。

今度は11月24日土曜です。

応援よろしくお願いします。

2012年11月17日 (土)

明日はリーグ戦

明日はリーグ戦です。

昨日は、今日が雨だから自主練をやらせてほしいという選手がいませんでした…。

大丈夫かなぁ。木曜日頑張って、少し疲れているのかもしれませんね。

でも、今日の朝は高1でいつも部室で頑張って勉強している生徒にも、「午後は雨が降るから、特別朝練OKを出しました。」

明日の試合。個人的には楽しみです。

今週は生徒が自分たちで考えて練習に取り組みました。

その成果がどれだけあるのか。

いつもよりいい試合になるだろうと思っています。

でも、いい準備ができてもその力を発揮できるかどうかは、自分たち次第ですので、気持ちを持って臨んでほしいところです。

今日は私はまた練習を見ることができませんが、雨でも自分たちで判断をして、いい準備をしてほしいと思います。

最後のミーティングには間に合えばなぁと思います。

それでは、明日は戸山高校にて、15時~です。

応援よろしくお願いします。

2012年11月16日 (金)

久しぶりに

今週は保護者面談期間中です。

そのため、いつもよりは練習長くやれています。

ですが、朝練をできているのは、高3、高2の特進の二人です。高3は引退済みですが、入試で使うので朝一人練習。

高2は朝走っていました。私は最近インターバルさぼっていたので、誘ったら一人でちゃんと5本走ってました。

私はその日の夕方3本で…。

そろそろほかのメンバーも朝練をやりながらの勉強法を考えないと、差は開く一方。

私も最近になってわかったのは、高校、大学時代に思い切り動き、思い切り勉強し、思い切り遊ぶ。

これって大人になったら意外に難しい…。

だからこそ、今やれること、やりたいこと、やったほうがいいこと、欲張ってやってほしい。

そして、練習のほうですが、私が行くまでの1時間半は自分たちで考えたメニューをやり、残り1時間は私がいって試合に向けての練習にしました。

実は、火曜日には私が出したメニューの内容を理解しておらず、私の雷が落ちて練習終了。わからないのに、ただ練習をこなすだけでは意味がありません。ここ最近、練習内容を広げたり、レベルを上げようとしている中で、選手たちはそのような状態になっていたので、少し考えてほしかったのです。

そして、昨日は3:2をやっているときに、前回と変えてフリーズさせ、しっかり考え、動きを確認しました。でも、その中でやはり高2のちびっ子副キャプテンのサッカー偏差値は高いものがあります。きっと私より高いでしょう。いろいろ考えて練習しているから、サッカーへの発想も広がってきます。昨年度卒業したキャプテンも中学からサッカーを始めたとはいえ、サッカーに対する考えはすごいものがあり、私が考えたメンバーよりよい考えを提供してくれたこともありました。

やはり、サッカーをやるときにも考えながらやっていき、練習の中でもどういう局面で使われる練習なのか、考えてほしいと思います。もちろん最初はわからないと思いますが、違っても考えるということをして違っていれば、いつか自分なりのサッカーの考えができるはずです。ぜひともみんなそれぞれのサッカーのスタイルを持ってほしい。

そのためにも、まずは声を出し、一生懸命にやってみましょう。

失敗をしましょう!失敗を恐れるのではなく、失敗をしましょう!

そして、試合で思い切り力を発揮しましょう!

2012年11月12日 (月)

昨日はいろいろ

さて、昨日はリーグ戦後に後輩に連絡。

うちの練習着を作るにあたって、ペナルティを紹介してくれた後輩が、サッカーで関東リーグ昇格をかけた争いに出場しているので、その結果を聞きました。

見事準決勝進出。あとひとつ勝てばおそらく関東昇格でしょう。

しかし、フットサルでも関東、サッカーでも関東となればすごいですね。

サッカー、フットサルといえば、今はカズでしょう。昨日は夜にフットサルを見てしまいました。カズもよくがんばっていましたが…。

カズが小学校に来て以来、ずっとあこがれ、カズダンスもよくしたものでしたが…。ウクライナに前半で6失点したときはどうなるのかと思いましたが、よく追い上げたものです。

実は、昨日の試合後のビデオ分析で98年W杯予選の韓国戦の話をしました。

カズは試合中相手のGKと接触し、尾骨を骨折。しかし、最後までプレーしました。後半に倒され、尾骨を再度打ち、お尻をおさえたのですが、すぐにそのおさえた手を左足に持っていきました。それは、相手に自分がどこが痛いか気づかれないためでした。

それくらいW杯に思いをもってプレーしているというのは、私は本当にすごいと感銘しました。その話を昨日選手にしました。

もちろん、高校のサッカーだからそこまでしろということではなく、そういう姿勢を持つ努力をしてほしいということです。

それぞれのレベルでそれぞれの選手は自分たちの目標を達成しようと皆必死です。

本当に刺激を受けます。

私もとりあえず、月末の25日に向け、がんばらないといけません。

さらに、12月の体力テスト、1月の競技規則テスト…。サッカーに関してだけでも、やることはたくさんあります。

その上、なぜか大阪での数学の研修を申し込み…。いったい私は何を目指しているのかわかりませんが、とりあえず自分の周りの人がさらにがんばっているので、それに負けないようがんばります。

自分にとって、争い、助け合い、刺激し合える仲間がいるというのは本当にすばらしいことです。

リーグ戦最下位でも、まだまだやれることはある。可能性が0%になっても、そこでもがんばれる選手に生徒にはなってほしいし、そういう選手と最後まで戦いたい!

そう、昨日は思える敗戦後でした。

リーグ戦

昨日のリーグ戦の結果です。

共立0-3成城

この結果、おそらく残り3連勝しないと、2部には残れません。

非常に苦しい。けど、チームは悪くない。

初心者がここに来て、サッカーに慣れ始めて、次なる課題も見えています。

昨日は、先輩2名も応援に来てくれました。

一応ベスト8の人たちです!でも、技術にそんなに差があるわけではなく、個人の努力+チームとしての役割+チームとしての機能があったから2部でもしっかり戦えたのです。

そういう話を試合後に部室でしました。

試合内容は予想通り踏ん張る展開。前半0-0か0-1でいけばいいと思っていたのですが、13分ぐらいにいきなり失点して、やばいと思いました。

前半はその1失点で終えたので、ディフェンス面ではまずます。でも、攻撃面ではまだまだ物足りず、動き出し、前線でのプレスのかけ方がいまいちでした。

後半に入り、やはり攻められる展開に…。そして、コーナーから失点。ベンチからはGKへのチャージに見えたのですが、笛はならず。GKは全試合終了後、教室で試合のビデオを見ていると、「あぁいう場合はどうやって守るのか?」と終わった後に質問してきました。私は「どうしようもない」と答えました。

ただ、思い切り出るようにすれば、もう少しチャージされたことがわかったのだと思います。

やはり、うちのチームにはプレーに思い切りのよさがないから、相手にも交わされるし、チャージされてもファールに見えないのだと思います。でも、あの動きだとチャージをとりにくいのでしょう。競技規則上の不正な方法でゴールキーパーを妨げでゴールキーパーの動きを制限することは反則とあるものの、あれだと妨げているように見えないのかもしれません。特に不正にとは見えないのでしょう。難しいですね。競技規則は…。

とはいえ、後半に入り、やっとFWも下がらずに前を向いてもらおうという意識が出てきたので、中2のHからの展開が少しずつ出てきました。ただ、中2のHが今はとにかく動いてもらうことを要求しているせいか後半に入ると精度が下がってしまいます。

ですが、いい経験です。

そして、その後も1点とられ、結果としては0-3でした。

でも、いい試合でした。新しい選手たちに課題が見えてきました。

試合後は本当は若葉さんと練習試合だったのですが、第4試合で雨が強くなり、中止となりました。残念です。

その分、教室でビデオを見て、少し参考になったと思います。

とりあえずは、体力を回復して、次の試合に臨みたいと思います。

いわゆる、負けられない試合ってやつですね。

日曜日は戸山高校で午後試合になります。

がんばりましょう。

2012年11月 8日 (木)

朝のあいさつ~ごめんなさいという気持ちをこめて~

昨日から1週間サッカー部高2は玄関前であさのあいさつをしております。

理由は…、火曜日の顧問のカミナリが長く、下校ぎりぎりになってしまったからです。

ちょうど、生活委員会も朝のあいさつをしている期間だったので、生徒部の主任の先生に「朝の挨拶をやります」といいました。

玄関前で高2の副キャプテンに「明日から玄関前だ!」の一言で通じたようで、私が指示をする前に玄関にいたようです。

すると、生徒部の主任の先生は「ちゃんとやっていましたね。しかも、楽しそうに!」とおっしゃってくださいました。

あいつら、罰を楽しんでいるのかぁと思いましたが、考えてみれば朝の挨拶です。私のように無愛想な挨拶より、明るく楽しく元気に挨拶されたほうがいいですよね。

ちなみに、その後すぐに合流しましたが、確かに楽しそう。

バスから降りてきたほかの生徒が何事か?と苦笑している様子。それでも笑顔で楽しみながら挨拶していました。

さらに、バスが来ない時間には「ネクステ(英語の本)、やってもいいですか?」といわれました。

挨拶をしながら、勉強もできる。こんないい状況ないですね!

でも、きちんと反省しながらやりましょう!

そして、より成長した自分を生み出しましょう!

では、今日も挨拶頑張りましょう!

私も笑顔を練習しないと…、こりゃ大変だ!

2012年11月 7日 (水)

久しぶりに

久しぶりの更新となります。

といっても、2,3日ですが。

先週末はかなり忙しく、今日でやっと落ち着くので、先週末のことは再度写真を含めて更新します。

さて、先週末はブログ顧問はあちらこちら回りました。

土曜日、大妻のグランドでリーグ戦後は、六本木に移動して、大学からやっていた塾時代の仲間の結婚式。なぜか一度も会ったことのないご家族と同じ席。理由:さかっちゃん(学生時代のあだ名です…。)ならうちの家族と仲良くなれる。

ちなみに司会はニュース9の気象予報士の方でした。写真と名刺交換させてもらいました。子供たちのためにアドバイスももらいました。

そして、翌日は表参道にて、幼稚園からの友達の結婚式。こちらも右隣の握手ができる席にご両親。こちらは、幼いころから何度もあっている方なので最初から最後まで楽しく話をさせてもらいました。

どちらの結婚式もご家族がとてもいい方で、楽しいひと時でした。

そして、結婚式終了後はアスレのイベントに参加している生徒たちのフットサルを見に行きました。

生徒たちは普段とは違う楽しいイベントに盛り上がっていました。

こちらもアスレのトップの選手とも触れ合うことができ、楽しそうでした。

月曜日、いろいろと生徒の中で、私の怒りに触れることが。

勉強と部活の両立。できていない者が何名かおりました。

一生懸命努力しての失敗と、これくらいでいいやと思っての失敗。まったく違います。

これくらいでいいやでやっていると、悔しさも出てきません、「次頑張ればいいや」という人の次っていつ?

と思います。

なので、本当にまずいです。

日曜日はサッカーでつぶれるのだから、ほかの人より普段も勉強しないといけない、さらには日曜日の午前や午後がオフならそれを利用して勉強しないといけない。

これってサッカー部というか部活をやっている人なら当たり前なのに、それができない。

当たり前ができないから、うちは自分たちの目標にいつも届かないのでしょう。

ということで、これから30分走ってきます…。

2012年11月 3日 (土)

本日の試合結果

2学期に入って初めての公式戦でした。

リーグ戦。

相手は去年一緒に2部に上がった青梅総合でした。

去年は同レベルの戦いを何とかできましたが、今シーズンはうちはチームが変わり、レベルが離されている一方で迎えたこの1戦でした。

ただ、昨日まで練習などよく集中してやってくれました。

なので、選手たちも試合を迎える時の表情はいつもよりはよかったです。

ただ、心配なのは試合勘がどうかということだけでした。

今日のうちのテーマは「個のテーマに対してのチャレンジ」ということで、チームのテーマなのに個をイメージして戦ってもらいました。

チームとして戦えるレベルではないので、個ががんばることでまとまってもらえればと思いました。

試合開始後、思ったより動きもよく、出だしは悪くありませんでした。しかし、徐々に相手が2列目から飛び出たりする動きもあり、ひやっとする場面も。

でも、そんな中先制は共立でした。右サイドを突破したキャプテンが折り返して、それを中2がつないで、最後は左サイドバックのRが冷静に押し込みました。

その後、相手に決定機を何度か与えながらも、なんとか踏ん張りました。

しかし、体調不良のキャプテンはじめ、ここぞという時に動かないので、決定機になるときでも歩いているという状況がありました。

そこで、思い切って中学生を前半のうちに入れました。

前線の二人はサッカー始めて半年くらいでぎこちなかったり、動きがわからなかったりもあると思いましたが、それでも動きは活発になります。

後半に入っても同じように続いて、前半と同じ形で追加点をあげ、さらに高1のRが相手キーパーを交わして無人のゴールにシュートのはずが、キックが弱く、相手にクリアーされる…。

この後急に集中が切れたように、中盤をぽっかり空け、2列目からの飛び出しをゆるし、1点返されました。

その後、中学生大会も近づいているので、ボランチを経験させようと中2を出しました。そのあと、マークがずれてしまい、ゴールキックの跳ね返りに、誰もマークがついておらず、同点ゴールを許しました。

結果として同点のまま終了しましたが、ラスト15分は相手の試合でした。

45分間は悪くはなかったのですが、残りわずか。

本当は中2を入れた時点で、右サイドのYを真ん中にして、中2Hを右サイドという方法もあったのですが、これは私が経験させようなんて思ってしまったのがいけなかったのでしょう。

考えてみればそんな簡単に勝てるわけないのに…。

でも、選手はみんなよくやってくれたし、経験もできたので、よかったと思います。

次こそは勝ちましょう!

2012年11月 2日 (金)

最後の練習

昨日は試合前最後の練習でした。

中1は合唱練習でこられませんでした。

高2は模試で、一部の選手が後から、一部の選手は練習できませんでした。

昨日は次から次へ練習を行いました。

人数も少ないので、いつも以上に効率的であったように感じました。

今日はできる選手は自主練のようです。

頑張りましょう。

ちなみに、私も走らないとやばいですね。

陸上部の顧問の先生は昨日真っ暗なグランドを一人で走り、同じ数学の先生は朝2時間半走ってからきたそうです…。

すごすぎる…。

まぁこのお二人の先生は次元が違いすぎます。さすがです。

でも、私も次元が違うといってももう少し頑張らないと。

それでは、明日の試合頑張りましょう。