« 2012年12月 | メイン | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月 7日 (月)

午後の練習

グランド状態が戻るまでの間、芝生でターンなどの動きの練習をしました。

どうしても、ダッシュができない選手がいるのが気になります。

また、ゲーム前には自分たちのパスのいい加減さや、動きに対する思い切りのなさを確認してからゲームに入りました。

さて、ゲームをやったのですが、コンディションが悪い中でのゲームになっているのですが、思い切りのよさが出そうとしている選手と、そうでない選手が別れます。

私はかなりハードなパスで動きを要求していましたが、出され続けてなんとか動けるようになるという感じでした。

私が出して、気づくということは実際には気づけないということです。私は試合にでませんから。

ただ、よくがんばって動こうとしている選手もいました。

また、動きを考えている選手もいました。

考えたら、思い切って動きましょう!

ゲームの中でもそうですが、パスやシュートがまだまだです。

ボランチの2人には出して走るということをかなり意識してもらいました。

また、普段ボランチをやっている高1の選手には根性を鍛えるように、何度も後ろから走らせるパスを出しました。

どの選手も成長はしています。だけど、成長が100できるところを60~70の成長で満足しているように感じます。

もっともっと貪欲に!

しっかりがんばりましょう!

最後にシュート練習をしました。

再度からのパスのシュート、後ろから出された球に対するシュートなど、いろいろやりましたが、やはり思い切りの良さはいまひとつでした。

残りわずかですが、思い切りのよさがでてくるといいでしょう!

明日は朝一番での練習です。集中して、午後と翌日はオフになるので、しっかりとがんばっていきましょう!

午前勉強、午後練習

本日は練習は午後からになります。

が、午前中は宿題を終えていないメンバーは学校でやることになっています。

1バスで何人か来ていたようです。

午後は、ゲームを少しやり、その他昨日の試合で足りない部分をしっかりとやっていければと考えています。

とにかく、日曜日は中学生も、高校生も大切な試合です。

中学生は自分たちがよくなりつつある形をどう生かしていくのか?

高校生は勝つために必要な気持ちの部分を立て直し、その上でどう戦うか。

特に高校生は9人での戦いになるので、しっかりとチャレンジしていってほしいと思います。

お互いの距離、守備の際の声がけ、などちょっとしたことをサボれば人数が少ないのですから、当然苦しくなります。

気づけば残りわずかとなってきたので、しっかりと準備していければと思います。

2013年1月 6日 (日)

午前練習&午後練習試合

午前中はPKの練習をしてから、ゲームをやりました。

新人戦に向けて、PKも考えられるので、練習しました。

ひどいです…。こんなに入らないのか…。

どうりで点数が入らないはずです。

ということで、なんとしても9人での試合ですが、失点を防ぎ、チャンスをうかがって試合に臨むしかありません。

そして、ゲームをやりました。

年末に正月で動けない状態を作らぬよう、食事やトレーニングをしっかりといっていたはずなのに…。

ちゃんと動けなくなっていました。まぁ毎年のことなのでいいのですが…。

そして、宿題も終えていない人がいるようで…。

本当に成長しないものです。だからなのか、気持ちを出せない選手も多くいました。結局午前中練習では、いい部分がなくがんばりきることもできませんでした。

ランド状態が悪い中でも、もっと動いてほしかったのですが、まだまだ動けていません。

午後はそこだけでもと思ったのですが、午前中以上に動きも悪く、そこを相手にすべて突かれてしまいました。

技術的な話をしても全く意味のない練習試合となり、相手にも申し訳ない試合でした。

動けないなら、声くらいと思いますが、それも出ず。声を出して、100%出し切ってほしかったのですが…。

それもできず。本当に無意味な練習試合となってしまいました。

明日は午後からですが、もう一度気持ちを入れなおしてほしいところです。

そして、明日はちょっと気合いを入れなおしてきてほしい。

たぶん、こんな最悪な新年は初めてです。ここから、再度あげていくことを自分たちでやっていきたいと思います。

選手が上げていけないのなら、私が盛り上げよう!と思う優しい顧問ではありませんので、自分たちでこの苦しい状況を変えて見せてください。

これができないのであれば勝利は程遠いでしょう!

そして、自分が歩いたり、全力を出していないことに、一人ひとり認識してください。

まずは自分のリズムを盛り上げていくこと!そしてそれがチームに影響すること。

くらい雰囲気は、まずは自分たちで変えていきましょう。

ちなみに、ここまで暗くなる理由は全くトレーニングせずに、サッカーのことも考えずに過ごして、いざ練習や試合になると対応できず、切り替えられず、いやになっているからでしょう。

すべて自分たちの責任です。

がんばりましょう!

2013年1月 5日 (土)

新年初蹴り

今日は、私の所属する、府中アスレのサッカー男子の初蹴りがありました。

時間のある選手は一緒にやっていいとのことで、高2のキャプテン、副キャプテンと中学のキャプテンの3名が来てくれました。

今日はメニーナの子達も数名来てくれました。

結局、3チームでゲームを15分×4本ずつ行いました。

3チームの分け方も、共立とメニーナなどで分かれました。

結局、うちのチームはアスレメンバーもバランスよく集まり、共立の選手がボランチとFWをやらせてもらい、後ろを固めてもらって、さらにはFWにボールが収まるアスレの選手が入ったので、3勝1分けでスタートしました。生徒も得点を決め、私も大人気ないシュートをうち、決めさせてもらいました。

とりあえず、元旦以来の運動だったので、いい運動になりました。

今年はアスレのサッカーにもたくさんいきたいですね!

そして、帰りはアスレのメンバーが生徒を最寄りの駅まで送ってくれました。

試合のときもいい状態でパスをくれたり、気を使ってもらって、選手は気持ちよく練習できたと思います。

明日から、いよいよ練習再開です。みなさん、頑張りましょう!

明日は午前中学校で練習したあと、大妻に移動して、練習試合です。

2013年1月 3日 (木)

高校サッカー

結局、昨日は午前中仕事をしていて、どうしても青森山田VS修徳の試合を見に行きたくなり、仕事を切り上げて、急いで駒沢へ。

時間は少し過ぎましたが、大体の試合は見られました。

いくと、いきなり青森山田の先制点。

その後、修徳は相手へのプレスをかけ、風の影響もあったのか、相手の判断ミスから、同点ゴールを奪いました。

ただ、青森山田の選手は体も強く、ボールもよく収まり、その上パス回しもうまく修徳は苦戦をしていました。

後半も青森山田がうまいパス回しから勝ち越しゴールを奪うも、修徳は右サイドから崩し始めて、その後逆サイドに大きな展開からGKとDFの間にピンポイントクロスで、同点ゴール。

青森山田は得点チャンスが多々ありましたが、決めきれずにPKとなり、PKで青森山田が勝ちました。

行ってよかったです。青森山田のうまいし、強いサッカーを見れましたし、さらにそういう相手に対しても速い攻めで2点をもぎ取る修徳のサッカーもすごかったです。

うちは正直、これから強くてうまい選手は少なそうなので、まずはどうやって踏ん張って、得点を挙げるかを考えていこうと感じました。

やはり、見に行くと参考になることが多いですね。

そして、終了後、飛鳥高校の金澤先生を発見!お仕事していました。

本当にみなさん、新年から動いているのですね。強いチームの監督さんであるのに、いろいろなところでサポートもしていたりと、本当に自分の情けなさを感じます。

本当は今日も行きたいの…。

いけなさそうです。昨日は、塾時代の生徒と大学野球で活躍している選手と夜は食事をしました。ここでも、たくさんの刺激を受けました。大学野球で今年も楽しませてくれそうです。

今年は大好きなPUMAやPENEの福袋も買いに行く時間はなく、インターネット注文にしています。今日から少しずつ届くので楽しみですが、それくらいなぜか時間がないのです。体力と気力もないのか?!

もっとがんばらないといけませんね。

でも、間に合えば駒沢に行こう!

金澤先生、今日もお疲れ様です。

2013年1月 2日 (水)

1月2日

本日、今年初の学校へ出勤中です。

早く仕事を終えて、駒沢に行きたいです。12時に間に合わなければ、あきらめてテレビ観戦ですね。

とにかく、今年も妥協スタートです。

走って学校と思ったのですが、荷物が多くて自転車です。

本当に情けない。

とりあえず、なんとか仕事を仕上げないと。

今、一つ目の仕事が区切りつきました。

さて、あと二つ…。

とりあえずやります。

みなさん、トレーニング、試合観戦楽しんでください!もちろん、宿題も!

2013年1月 1日 (火)

あけましておめでとうございます。

2013年スタートですね。

昨日は、友人と立川で合流し、その後地元に帰り、新年は地元の神社で迎えました。久しぶりにゆっくりたっぷり食べました。

そして、新年早々のおみくじ。なんと大吉!今年は勝てる!そう思いました。

昔は大吉を求めて、4,5つ神社めぐりしましたが、今年は1発!だからすぐに帰って寝られました。

いいこと書いてくれていたので、大切に持って帰りましたが、すでになくしてしまいました。本当に大吉なのか疑問ですが、新年早々なくしものとは、私のことを知っている人なら、相変わらずと思っていただけると思いますが。

さて、新年を迎えて私は8時に地元の公園を走りました。怪我をした年から元旦に走るようにしていますが、それでも8時に走り出すのはかなり早い方です。というか、意識を変えています。

とはいえ、40分のランニングで終了して、そのあとは食事です。この食事も年末の不摂生を断つために、いきなり生サラダをコンビニで買ってきて、2パック食べました。

そして、天皇杯まで体を休めようとしていたら、床爪先生から電話が…。正直、焦りました。完全にオフモードの私だったので…。

やはり、すごい方は人が休んでいる時でも、休んでいないのですね。反省です。

私はあすから学校で仕事をしますが…、山奥で仕事をしていると、ダメですね。もっと頑張っている人はたくさんいると選手にいっておきながら、自分は正月だからとゆっくりしていました。

天皇杯も毎年のことならが、いいなぁと思って見ています。昔は毎年国立にいっていましが、今はテレビです。見方もやはり、審判目線でみるようになってきています。いい試合だったと思います。勉強になるプレーも多くありましたね。

たとえば、普通に出したら通らないパスもタイミングを測ることで、つながるパスもあるということをうちの選手は勉強してほしいなぁと思いました。もちろん、タイミングを見るためのボールコントロールも必要ですが。

そして、地元から八王子に戻って、年賀状を見ると、もっと刺激を受ける年賀状が多数来ていて、頑張ろうと思いました。

この年齢になっても、幼稚園時代から大学、その後お世話になった方や、手術をしてくださった先生と交流をさせていただき、本当に自分のダメさに気づきます。

今年一番のびっくりニュースは、高校時代に怒られまくった塾の先生が、自分の母校に自分の奨学金を作り、母子家庭の生徒に月々サポートする奨学金を作ったということです。

自分の稼いだお金の1~5%はボランティアせよ、ということを以前にとある方から教わったので、カンボジアの子供に対してのサポートは私も個人的にはしていますが、やはりもっと頑張る人はもっと頑張っているですね。

ということで、今年の私は昨年以上にやっていきます。

今年は、日々のトレーニングを朝、できなければ夜行う。それを週半分。

マラソンの方も昨年より15分短縮。

12分間走も昨年より+200m。

自分の試合に年間10試合は行く!

それ以外にも自分で昨年より始めていることの継続など、やろうと思うことはたくさんあります。

サッカー部としての目標は、勝つために全員がベストを尽くし、お互いを指摘しあえるチームへ!その中で、中学生も自ら動ける。

高校生は行動で示す。なにごとも自主的に。休日練習も選手からの訴えでやるチームへ。

さらには、勉強も苦手科目は平均点以上。得意科目はトップ10を目指して頑張ってもらう。得意科目はなんでもいい。家庭科で万点を目指すでもいいです。ちなみに、私も家庭科がいつも一番良かったです!

共立は家庭科に力を入れている学校なのですから、その家庭ができるなんて素晴らしい。その上サッカー頑張れるなんて、きっと将来役立つことだらけ!

なんて理想は持っていますが、それを選手に少しでも伝え、自分も行動で示していきます。

今年は私にとっても、勝負の年です。

例年、私はテーマを自分で決めていました。「挑戦」「再スタート」「志」など。

でも、今年はあえてお正月には出しません。そのうち自分のなかにそれが出てくるように、また周囲にその覚悟が伝わるように、行動でやっていきます!

選手のみんなもしっかりと自分の目標もって頑張りましょう!

長くなりましが、今年も共立女子第二中学校、共立女子第二高校サッカー部をよろしくお願いします。