« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月19日 (火)

今日の練習は

本日はたくさん雪が降りました。

グランドは使えません。気温も低いので、外でやるのはあきらめました。

そこで、勉強が追われていない人は、図書館横で練習。

追われている人は、図書館で勉強。

数人勉強していたようです。

きちんと判断できるのはいいことですが、それでも追われていて、練習できないというのは完全にサッカー部としてはだめです。

しっかりと日々の生活を改めましょう。そして、それがどうすればできるのか、自分はなぜできないのか考えましょう。

明日は練習はありませんので、時間を大切に使ってください。

今週の練習は木曜と土曜ですが、木曜はグランド大丈夫かな?!明日はマイナス4度まで下がるから…。

まぁ状況に合わせて考えましょう。

私は木曜日も土曜日も数学の研修に行きますので、練習に出られませんが、私がいないほうが自分たちで考えて集中できる!となるよう期待しています!

勉強を妥協せず、サッカーも集中する!

当たり前のことですが、当たり前になっていない!もっと危機感を持て!

授業や昔の先生、そして練習

先に、昨日の練習のことを。高3、2名がきました。一人は国立の入試に向けての調整です。もう一人はつきそい?!サッカーをやっていられないと我慢できない選手?!です。

昨日もパス回しということで、いろいろやりました。まだまだレベル的には低いので、7:3の軽いディフェンスでやっとこさ回せるようになりました。

サッカーが7:3でやれるならうちも勝てる!と感じました。次は7:4でも回せるようにしましょう!ひとつひとつステップアップしましょう。

私は教科の会議があり、遅れていったのですが、少しずつよくなっているように感じています。ただ、満足できるレベルではありませんが。

たぶん、動きやもらい方が少しずつできているし、パス回しの中にターンやドリブルを仕掛ける選手も出てきました。

特に、昨日はたまたまかもしれませんが、高1のRは相手が3人来たところうまくボールを切り返し、スペースにパスできました。いいですね!

高1Hはもらう前に見て、逆サイドも出せるようにと何度も注意したところ、少しずつ意識できるようになっています。

中学生のほうが動き的には俊敏性があったりしますが、やはり高校生は考えてプレーすることに関してはひとつ上のようです。ただ、中学生もそれができれば、もっとよくなるでしょう。

さて、私の授業で高1の生徒が「なんで先生はそこまでして、そんなにがんばるのか?」という質問がきました。教師にとって、芯をつかれる質問です。まぁ理由は「教師だからでしょう!」としかいいようがありませんが。それをうまく本にまとめているお医者さんがいました。ぜひ、興味がある人は読んでください。

「一途一心、命をつなぐ」天野篤 飛鳥新書 天皇陛下の執刀医です。

先生と呼ばれる仕事はやはり世のため人のために働かないといけないのです。だから、私たちはがんばらないといけないのでしょう。

まぁうちの生徒はそれ以上にがんばるから、こっちも負けていられないのですが。

さらに、夜には小学校のときの先生と電話しました。今でも一緒のチームで練習や試合しているのですが、本当に今でもチームの若い連中のことを気にしてくれている先生です。

なんとこのブログを見てくれたそうです!

どこでつながるかなんてわからないですね!だから、いつでもどんなときでもどんな相手にでもまっすぐに向き合うことが大切ですね!

サッカー部のみなさんは少しずつそれが、できるようになっているようですね!

私も見習ってがんばります!

今日も練習!今日もパス中心ですが、中に個人技もおりまぜた練習をしていきましょう!

花粉症に負けずにがんばりましょう!

2013年2月18日 (月)

審判のお勉強!

午前練習後、数学の教科主任の先生にもらったカツサンドを抱えて、大井第二へ移動しました。

本当に遠いです。高尾から大井。

でも、本も読めるのでいいですね。

さて、今年もやってまいりました。東京カップ。

今年は残念ながら、高校女子の新人戦と重なり、そちらを優先しなくてはいけないので、東京カップの審判は昨日の審判が最初で最後でしょう。昨年は3試合もやれ、3級強化の選考会も受けられるところまでいったのですが…。

仕方ないですね。仕事優先ですから…。

とはいえ、昨日もしっかり勉強してきました。またひとついいことを知りました。

やはり、遠くても夜試合終了して反省会が9時過ぎになっても、自分のプラスになることのためには労を惜しまないことですね。

昨日も正直、午前中部活、夜まで審判はきつかったですが、松本監督が女子1級審判を生んだように、私も何かできるようにならないといけないと思います。

試合のほうは無事に終了しました。

そして、昨日ふと思い出しました。私が審判初めてやったときにチェックしてくれた人のアドバイス!なんと「ゴールキックの指し方、もっと下にさげたら。」といわれました。ほかに「笛を吹いたらすぐに方向を示す。」などでした。また、初めて東京都の派遣でアセッサーがついたときにも「ゴール前のきわどい判定の時にはすぐにどちらのボールか示すこと!」といわれました。

そう、私も基本的なことから注意され、それをひとつひとつやっていったなぁと思いました。

正直、これからの東京の女子のサッカーの発展は、審判の発展なしでは考えられません。きちんとした判定の中で、技術を磨いていかないといけません。

私もまだまだ勉強することばかりです。トレーニングもしなければなりません。

審判は頭でっかちでも、体力だけでも、独り善がりだけでもいけません。審判チームとして、選手が集中できることが大切です。

改めて、初心に返りました。

今、審判にチャレンジしたいと考えている選手がいたら、がんばってほしいと思います。

また、審判仲間をもっと高校女子の中で増やせればなぁと…。でも、なかなか増えないんですよね。

とりあえず、学んだことを今後、まずは自分でまた吸収していき、活用していきます!

それでは!今日の練習雨が降りそうですが、がんばりましょう!

昨日の練習

昨日は午前中練習でした。

午前練習は8時から11時。

グランドは少しずつぬかるんできましたが、年始よりはいい状態でした。

練習内容はパス中心。浮き球なども含めて行いました。

次に4:2、円形のパス回し、少し広げた4:2、最後に4:4+フリーマンをやりました。

3時間ってアップも入れたら短いですね。

その後は、帰宅組みと勉強組みに分かれました。

本来なら私が学校を出なくてはいけないので、勉強できないのですが、コーラス部で来ていた、同じ数学の教科主任の先生が「いいよ!サッカー部勉強するの?」と快く生徒の引き受けをしてくださいました。おまけに、私の大好きなお店の大好きなカツサンドをくれました!

なぜ、私が学校をでないといけないか、それは東京カップで大井に行くためでした。

本当にほかの先生の協力の中で、勉強できているのです。感謝しましょう。

そして、時間を大切に!

ちなみに、サッカー部も少しは成長したなぁと感じたのが、昨日の練習後「どろを玄関に運ばないように!」といったら、その後スタンド下の泥の掃除をきちんとやってくれていたようです。

鉄の泥ふきの下などは特に土がたまったりするのですが、あの子達はサッカーはうまくならなくてもそういうことは自分たちで動けるようになっているので、立派です!

2013年2月16日 (土)

本日は練習と数検

本日は練習です。

こちらはとても冷えています。ちなみに、明日はマイナス6度まで下がるそうです。

まぁそれくらいまで下がるのはわかっていますが…寒いです。

そんななかの練習なので、しっかりと動いて怪我のないようにしないといけませんね。

私も怪我もだいぶよくなり(ただ、今からいきなりダッシュをするとまた同じことになりますが…)、花粉症を発症している風っぽい体にもなれました。ちゃんと明日の審判に調整してきました。

昔だったら「学校のときは体調悪くて、なんで休日のサッカーになると体調がよくなるんだ?!」と怒られていることでしょう。でも、昔から自然とサッカーに向けては調子が合うんですね。というか自然とあわせているのでしょう。

さて、今日は数学検定もあります。ということで、サッカー部は6,7名受けてくれます。また、私のクラスからもたくさんの生徒が受けています。

今後数学を使うことを考えている生徒は、受験に直結しないかもしれませんが、各学年の確認や自分の力試しにはちょうどいいと思います。受験者のみなさんがんばってください。

私は数学検定担当のため、今日は練習と数検をいったりきたりすることになるでしょう。

明日の午前中も練習となりますので、しっかりと調整しましょう。

自分の技術体力を上げることはもちろん、精神面もしっかりと上げていきましょう!

2013年2月15日 (金)

昨日は

昨日はバレンタインでしたね。

私には遠い昔から縁がない話ですが笑!

朝からサッカー部はなぜか職員室にチョコをもってくるので、私は「学校にお菓子をもってきいいのか?!」と注意してからもらっていました。

すると、学年の先生方から「こんな日くらい素直にもらってあげなよ!」と…。そうですね。女の子には楽しいイベントですからね!

形式上ちゃんと持ってくるサッカー部のみなさん、その他仕方なしに普段お世話になっているからくれたみなさんありがとうございます。

みなさんの義理を感じ今日からまたしっかりと学校生活を送りたいと思います。

さて、昨日の練習は、パスということでしたが、どうも私がいかないとだらだらやってしまう。

本当はすぐにいけたのですが、来年度の文化祭に向けての打ち合わせがあり、最後だけ出ることになりました。

2:1、3:2、4:3、6:6へとつながるパスやボールコントロールを意識して練習しなければなりません。

そして、それが試合につながるものでなければなりません。

しっかり考えて動きましょう!

2013年2月14日 (木)

本日練習!

1週間ぶりの練習となります。

みんなちゃんと動けるのでしょうか?!

ちなみに、私は花粉症がひどすぎて、体調がすぐれません。

どんなにがんばっても花粉症には勝てません。

花粉症の選手は練習に集中できるように、しっかり対策してください。

今週が終わればテスト2週間前。ということは、残りの練習は最大でも8回です。

本当に少ない練習ですが、少ないからこそ集中して取り組みましょう。

ここのところ課題としていた、ボールコントロールとパス回し、さらにはボールの奪い方をしっかりやっていきましょう!

基本練習は各自でしっかりとやってほしいところです。それができれば、もっともっと練習も楽しくなるでしょう!

朝やオフの日の過ごし方を工夫して、練習を少しでも多くできるようにしましょう。

また、テストに向けてもしっかりやっていってください!

2013年2月13日 (水)

本日より通常

昨日、自宅学習日のため今週は今日からスタートです。

学校付近はそこそこ雪がありますが、道などは車が通っているので、いつもどおりです。

ただ、学校付近の坂の歩道は…。

さて、今日は練習がないので、問題ありませんが、明日からは練習ができるように、今日のうちに雪が融けてほしいところです。

昨日は、入試業務が終わったあと、新人戦を審判目線で振り返ってみました。

そうしたら、自分はできていないことがたくさんあることにびっくりです。

まぁそれに気づけただけでいいのかもしれませんが、その分選手やスタッフはストレスがたまっていたのかなぁと感じました。

選手もがんばってくれているのだから、私たち審判もがんばらないといけませんね!

今週末の東京カップも楽しみです。

ただ、ついに始まってしまいました。

花粉症…。

なぜか昨日からかなりきついです。

あったかくなるのはうれしいですが…。ということで、花粉症の選手は体調管理もしっかりして、練習に臨んでください!

では、今週もがんばりましょう!テスト3週間前も切っていますので、時間を大切に!

2013年2月12日 (火)

高校入試

本日、本校は高校入試となっております。

私も朝から八王子駅での誘導などやってまいりました。

受験生は朝寒い中大変だったでしょうが、力を発揮できたのでしょうか?

そして、サッカー部希望の生徒は何人いるのでしょうか?!

ぜひ、サッカー部にたくさん入ってくれることを期待しております!

たくさんの新入生、新サッカー部員が増えることを期待しています!

また、これで入試は一区切りとなります。

サッカー部員の人たちは試験前までの残り2週間をしっかりと練習、部活とがんばりましょう。

私は今週末やっと東京カップです。

今年に入って日曜日のオフがなかったので…。

今週の予定は木曜日練習。土曜日は未定。日曜日は午前中となっています。

日曜日は午前中練習して、午後は各自家で勉強という風になります。

私が午後東京カップのため、今回は学校で残って勉強ができませんが、各自でできる努力をしてほしいです!

では、明日からまた学校が再開になりますので、がんばりましょう!

2013年2月11日 (月)

本日はオフ、明日は高校入試

本日サッカー部はオフです。

昨日、試合を見た高校生は何を感じているのでしょうか。

私も今日は元旦以来、一日何もないオフになっています。

こんな時にはサッカーから離れてと思いましたが、クラマーさんから何かを学べないかということで、クラマーさんの昔のビデオを見ていました。

ゲナウ(正確に)。明日から使おうと思います。

さて、明日は高校入試。ということで、サッカー部はまたまた連続オフです。

選手の中にはこういう日には自分で走ってくれるようになっている人もいます。

私も休みとはいえ、昨日、一昨日と審判で若干疲れています…。2日連続延長はきつかったです。でも、考えてみれば、2日連続大人の試合をしたと考えれば疲れるのはおかしいのですが…。ということで、休み方も大切にしないといけません。

何もしないで休みを過ごしても意味がありません。あすは動かない1日なので、今日はアクティブリカバリーしたいと思います。

といっても、走ったりするのはちょっと疲れるので、自転車で往復20キロぐらい走れればと思っています。

そして、数学も少しやらないと…。

やることはたくさんありますね。

ということで、選手のみなさんも休みを有意義に過ごしてください!