« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月11日 (月)

新人戦 3決、決勝

昨日は新人戦の3位決定戦、決勝戦がありました。

この試合も高体連の先生方のご協力で、審判チームも高体連で組めました。ありがとうございます。

3決は、私は4審。決勝では、主審をやらせてもらいました。

いい試合でした。選手たちは試合に集中し、よくがんばれていました。

さすが、東京上位4チームの試合で、選手たちの集中はものすごかったです。それ以上に勝つというお互いの意識の強さがあった試合でした。

ただ、そういう時だからこそ、審判というのは選手にある意味では冷静さを持ってもらえるようなジャッジをしていかなければならないと感じました。

私自身のパフォーマンスもまだまだなので、もっと努力しようと思える試合でした。

そして、何より試合後にはどちらの監督もジャッジに対して一切何も言われません。

私自身、避けられたファウルなどもあったように感じています。もっと選手にもルールを理解してもらえるような日々の審判活動をしていこうと改めて感じました。そして、審判は選手が安心してプレーに集中するためには本当に重要な任務と感じました。

それは、今回は副審も4審も全部を審判資格保持者で請け負い、特に4審をそうしたことで、交代や様々な手続きがスムーズに。

なかなか、選手などはルールを知る機会が少ないかもしれませんが、きちんとそういうのを教えていってあげないと、東京都のレベルもアップしていかないとも感じました。そういう意味では主審に限らず、副審や4審のレベルをあげることで、選手は正しいルールの範囲でプレーしてもっとうまくなれるのではとも感じました。

審判が適当だと、選手も競技規則に則ってのプレーができません。

そういうふうに選手に集中してもらえるよう、私が選手以上にやっていかなければと決意させられる試合となりました。

試合後の石山先生にいくつかのジャッジの意図を伝えると、チャンピオンチームの監督とは思えない丁寧な対応をしてくださりました。

私自身、自分のジャッジが違えば認めていかないといけませんし、また逆に選手などにも気をつけてほしいことを伝えることで、より競技規則の中でのいい試合が増えてくれると思っているので、こういう対応をしてくださる、監督さんは本当にすごいなぁと感じます。だから、東京のチャンピオンになれるのでしょうか。

そして、飛鳥の金澤先生には怒られるかもしれませんが、これで私の飛鳥不敗神話が途切れたので、正直ほっとしています(すみません…金澤先生。)!このままそういう神話が続くと私が審判に入りづらくなるので…。

それでも金澤先生はとても爽やかに「これで負けたんだからうちはまだまだってことだよ」と。さらに「審判が一番近くで見てるんだから、絶対だよ」とおっしゃってくださいました(でも、これに甘えたら私の審判活動は終わってしまうので、もっと頑張りたいと感じています。)。だから、飛鳥はどんどん強くなっていくのですかね?!あぁいう強さを身につけたいものです。

向かうところ敵なしの飛鳥高校とは違い、向かうところ敵だらけの審判(私)に対して、試合後は敵とならないでいてくださる、各チームの監督、スタッフに感謝するとともに、次の大会では審判チームはもっと的確によりよいジャッジをしていけるよう工夫していきます!

監督や選手達に理解してもらうのではなく、審判を信頼してもらえるようにならないといけませんね。

中学校大会

昨日は中学校大会最後の試合がありました。

結果は0-0でPK戦にて、敗退。

今後のことを考え、中学生のGKを中1にまかせ、身体能力の高いGKを前線に上げました。

また、今までDFラインにいた、中2キャプテンを前線へ。

そして、PKのときは前線の中2が再びGKへ。中学生は初めてのPKで、キャプテンは若干迷っていましたが、ちゃんと自分たちで順番決めてました。

はっきりいって、練習していないのでこの戦い方という考え方もあるでしょうが、個人的にはいいチャレンジと捉えています。

目先の勝利を目指すなら、前回までの戦い方でも勝負できました。

ただ、来年度リーグ戦などでは中学生も半分近く入ります。

そのときのことを考えれば、より自分の良さを出すためのポジションができるし、動けるようにもなってほしい。

もちろん、チームとして勝たないといけないときの戦い方をするときは、そういう戦い方をしないといけないと思いますが、この大会は絶対に勝たないといけない大会ではなく、中学生にとってステップアップと捉えて欲しい。

だからこそ、後半の戦い方で最初はぎこちなかったものの、最後にはビックチャンスも生まれて、少し手応えありという感じでた。

GKはとてもいい声がでていたし、サイドバックの2人も前への意識、カバーなどまだまだ2、3歩遅れますが、意識できるようになりました。センターバックの2枚はスピードはないものの基本的には守備は頑張る。ただ、奪ったあとのパスや、2枚のうち一人がでたあとのカバーなど意識して欲しい。

中盤の選手はボランチとトップ下の関係、距離感をもっと工夫しなければパスがつながりません。

また、サイドの選手は上がり下がりをもっと意識しないといけない。そのことは新人戦を見に来た選手ならわかりますかね?!

トップの選手はボールを受けて、自分で抜く意識と周りを活かす意識。

最終的な課題としてはゴールを奪うこと!点をとらなきゃ勝てませんから。

でも、いい中学校大会でした。運営をしてくださった方に感謝です。こういう大会があるから、中学生は楽しくできるのだと思います。

また、この試合で高2のちびっこキャプテンがついに、主審デビュー!

松本監督曰く「今、女子1級のMさんよりデビューとしてはいいんじゃない?!」と高評価。しかし、私は認めません!まだまだ甘い!

Dscf6222


ちなみに、高校生ですが、フィールドにいた誰よりも小さかったです。

試合ではあんなに動くのに審判になると…。まだまだこれからです。頑張りましょう。

中学校大会終了後には、中学キャプテンのお父様が車で駅まで送っていただき、新人戦決勝の会場晴海総合まで早く移動できしました。

月島について、地下道を歩いて、携帯をいじっていたら、「坂田先生」と声をかけられ「誰だ?」と思いきや、文京の山田先生でした。

すごい!と思いました。お互い携帯を見ながらなのに、山田先生は視野が広い!さすがです!私は完全に連絡を取ることに集中しすぎて…。今度、視野を確保する練習を教えてもらわないと!やはり、こういう普段の生活でも視野の広さは大切です!もしかしたら現代人はこうやってすれ違っているのに気づかないことってあるのですかね?!

到着後、有賀先生とも話して、中学校大会でやったことをきちんと今後につなげてあげないと、と思いました。

いろんな戦い方ができて、それもどのサッカーもレベルが高い中でできる、そんなチームになれば、自分たちで試合中のポジション変更や相手への対応が当たり前のようにできるチームになるはず。

まだまだうちはレベルは低いですが、そういうふうに考えて、やっていくことで頑張れば、ほかのことにも応用できるはずです。

サッカーをやっている目的は何もサッカーだけにとどめる必要はない!しっかりほかのことにもつなげられるよう頑張りましょう!

中学生、特に1年生は試合前日朝練やったり、日々の挨拶をしてくれたりと頑張っています。その頑張りをもっと工夫して試合にも発揮できるようにしましょう!

2013年2月 9日 (土)

準決勝

本日の準決勝2試合終了しました。

どちらも僅差。

1試合は延長。

勢いを持つことは大切ですね。

たった2週間でチームの状態がすごい変えられるんだとも思いました。

ただ、このレベルは押しているから勝てるというわけでもないのでしょう。押していてもカウンター一発で失点ということもあるし、徐々に跳ね返されてペースが崩れるなんてこともありますからね。でも、お互い集中したいいゲームでした。

決める時に決めるというのが、一番重要なのでしょう。

連戦ですが、選手のみなさんはまたいい試合をしてくれるのでしょう。

私も体調整えて、しっかりとあすの審判も頑張ります。

それにしても今日も副審はきわどい判定がたくさんありました。

審判の醍醐味ですね!

高体連で審判を手伝ってくださるみなさん、本当に助かります。

明日もよろしくお願いします。

本日新人戦準決勝!

本日は新人戦準決勝!

審判やるのに必要な書類を学校に取りに来ています。

今から晴海総合に向かわないと、昼に間に合わないです。

遠いけど、電車の中ではゆっくりと自分の時間に使わせていただきます。

生徒たちは今日は放課後の活動がないということで、中1は朝練、高2副キャプテンは走っていました。

試合前だけでなく、よく考えて必要なことを必要なときに必要なだけやって、そして結果を出せるようになってほしいです。

高2の副キャプテンは晴海に試合を見に来るそうですが、本当にすごいです。

いつ勉強しているのでしょう?成績もきちんと修め、サッカーはうちのほかの選手の5倍くらいやり。

まぁほかの人が休んでいる間にやっているのでしょうが。

彼女の1週間の予定を聞いてみたいものです。

2013年2月 8日 (金)

本日の練習

本日の練習は松本監督にお願いをして、私は練習の最後だけ顔を出しました!

昨日の練習の続きと、今日は最後にゲームをやって終わりました。

ゲームになってから、パス回しでやってきたことを生かしてと松本監督に言われていたのに、結局いつもどおりに戻ってしまった感じがありました。

もう1ステップ必要なのかもしれません。

ただ、試合でやってきたことを試しましょう!

私は明日は審判で晴海総合へ昼前から行くので、学校のほうにはいけないか、行っても朝だけになります。

たくさんのことを他チームから吸収してこようと思います。

また、明日の練習はありません。

中学生が数名朝練をやるようなので、がんばってほしいですね!

それでは、試合がんばりましょう!

練習時間長くなりました。

昨日から少し練習時間が長くなりました。

それでも短い練習時間ですが、やりたいことがしっかりやれるのはいいですね。

昨日はアジリティのパスから4:2をやり、次にボールコントロールを意識した6:6.

そして、6:6はボールコントロールからパス回しへの切り替え、さらには周りにいる6人を追加して12:6にしたり、さらに周りの6人との入れ替えありというルールでやったりしました。

最後の最後の説明で、私はまた足を痛めてしまいました…。

でも、今朝起きたら大丈夫でしたが、松本監督には「年取ると翌日痛いってこともあるからね~」と。

まだ大丈夫でした!

さて、先日から練習で思って、部ログにも書きましたが、中1や高1がよくなっています。

逆に高2などはもっと具体的な指示を出さないとだめですね。

先日の小論模試の外部の方の説明でも日ごろの生活の中でも理由をつけて説明しなければ小論も書けませんといわれましたが、サッカーでもなぜそう動くのか、だからどこにどう動くのか、考え動けばもっと楽しくなる。指示を出すほうも出されるほうも変わります。

今日も同じような練習をしていこうと思いますが、しっかり指示だしを意識してがんばりましょう!

明日は練習ができない分、今日もがんばりましょう!

そして、私は明日新人戦のため晴海にいかせてもらいます。

高2の副キャプテンは準決勝2試合目を見に来るそうです。

本当は全員来てほしいのですが…。みんな時間あるなら来るといいですよ!

2013年2月 7日 (木)

今日はどうなるか?!

昨日は特に大きな問題もなく、終了。

学校で勉強できるってすごい。

うちの学校は雪でも普通にやっていました。というか、昨日の場合は午後にはやむ予定だったから、朝さえ乗り切ればなんとかなるものですね。

その朝も間引き運転ではあったものの、みんな前回の雪の反省を踏まえ早めに登校していました。

ちゃんと考えて動けるのは立派ですね。

私などは極端なので、入試のような重要な日は開門時間前には最寄の駅前に行きました。

さらに最近であればどの駅前にもちょっとコーヒーを飲んで、本を読んだり仕事をしたりできる場所があるので、基本的には大切な予定の時には早めの移動をしています。

まぁ昨日のような雪の日でも学校に来るのはいろいろなことを学べたり、感じたりできますね。もちろん、安全第一ですが。

さて、今日は練習ですが、グランドが…。

せっかくローラーかけたのに。選手もしっかりとんぼかけたのに…。

まぁこんなものです。だから、練習できる喜びを感じられるのでしょう。

そして、今週は9日が練習不可のため、今日と明日の練習になります。

選手のみんなは昨日の試合みましたか?

個人的にすきなのはやはり後半ですね。あくまで、前半の戦い方が現代サッカーの主流なのかもしれませんが、あれで強豪国相手に勝てるのかなぁとも思ってしまいます。

海外の選手も増えましたが、海外でやっているときは周囲はみな海外の人。日本人だけとなったときに、同じようなプレーで勝てるのか少し疑問を感じました。正直、一人はパスをうまく回せるし、ボールをコントロールできる人が必要ではないかと思いました。

そして、個人的についに憲剛君が外れるときがきたかぁという感じでした。

以前外れたときは、まだ大丈夫という安心感がありました。でも、日本代表が前半のような戦いを主にしていくとなると憲剛君はそろそろ厳しそうですね。でも、憲剛くんらしくがんばってもらいたいと思います。

3月9日には国立で川崎VS大分の試合があり、練習するか、みんなで見に行くか迷っています!

でも、私は見に行きたい…。

それでは、今日も練習がんばりましょう。きっと日本代表に刺激されていると思いますので!

2013年2月 6日 (水)

雪が積もってきました。

本日は練習オフです。

朝、5時過ぎに家を出た時点では特に積もっていなかった雪も、7時前には学校付近は真っ白に…。

電車は動いているので、学校に支障はないようです。

ですが、グランドがこのあとどうなることか…。

できれば雨になってすべて溶かしてほしい。

そうすれば、グランドンが来週から使えるはずです!

せっかくいい状態になったのに…。

でも、仕方ないので、できる練習を明日はしましょう!

そして、中学生は中学校大会に向けて、気持ちをあげていきましょう!

2013年2月 5日 (火)

本日も練習たっぷり!

本日は午前練習でした。

昨日に比べると気温は低いものの、グランドはやりやすい状態になってくれていました。

朝9時過ぎからゲームを開始。

45分を2本を行いました。

水入れ休憩なしでやったのですが、うちの選手は水を飲むということができませんね。

なんであんなに飲まないのだろう?そして、よく体力が持ちますね。

というか、持たせるように動いているだけなんですよね。

もっと自分を追い込んでいけるようにしないといけないし、私自身審判活動をしていて思うことは、追い込むことをしていないといざというときに追い込むことはできません。

自分に厳しくやっていけるようにしましょう。

試合の中では、正直中学生対高校生だったので、高校生が勝つのは当たり前。

だけど、中学生がなんとしてもやってやる!という姿勢もなく、さらには高校生も圧倒してやるほどの動きもなく。

本当に残念な練習になりました。

ただ、私の足が痛かっただけでした…。

とはいえ、こんないいコンディションで練習ができるので、幸せは幸せです。

冬の寒い時期、いつもグランドが使えずに練習できない、だからこそ春の暖かさとグランドのありがたさを感じます。

ここのところ入学式のころのような暖かさと匂いが学校ではしています。

ただ、また明日雪のようで…。

だからこそ、一回一回の練習を大切にしないといけませんね!

今日は練習後お昼を取りながら、東大応援部の映像を見せました。

実家にはVHSでもっと厳しい特集があったのですが、見つからず最近やった映像を見せましたが、生徒たちは自分とは関係のないような話に思っていたようです。

ただ、世の中には努力している人はたくさんいるんだということを知ってもらいたいです。そして、少しでもそういう人に近づいて言いけるようになりましょう。

では、また木曜日から練習再開です。

2013年2月 4日 (月)

本日の練習

午後から練習しました。

練習前には再度、グランドにとんぼとブラシ。

そして、ライン引きをしてからゲーム。

45分と30分。

みんな疲れていました。

一番は私です。

なぜならなぜか15分くらいでつりはじめました。そして、肉離れが最初の30分くらいで軽く再発…。

でも、一応最後までやりました。

今日は中学生の成長も感じたし、高校1年生の成長も感じました。

まずは50×50のアップもみんなついてこられるようになった。背も大きくなって頼もしくなった。

試合は中学生対高校生メインでやったけど、その中で中学のキャプテンに対し、高校で顧問に騙されて入った高1が何度も追いかけるシーン。最初は追いかけることすらできなかったのに。

そして、みんな小さいながらも声を出している。

ん~一年で成長した!でも、もっとできるししてほしいと思う欲張りな顧問です。

そして、午後は虹が何度も出ました。2重になったり。

やはり東京で一番高い女子校のためグランドから見る虹は最高です!

その後、ボールコントロールと6対6のボールコントロール+パス回しをやって終了です。

とにかく、グランドが普通に使えるって最高です。霜が降りてないから本当に素晴らしい。

やる前にローラーをかけて正解!

あすも頑張りましょう!って私が一番しっかりしないと。

ということで、地元に戻り、眼科、アレルギー科、整骨院と3つ病院をはしご。

しかし、眼科は受付終了後だったので諦め、次にアレルギー科。ついにまたこの時期が来ましたね。花粉が…。小学生から知っている先生が帰り際に「今はちゃんと先生やってるんだよな。ん~少しは先生らしくなってきたな!」と言われました。それは今日たまたま帰りがメガネだったからでしょうか?最後に整骨院。膝と腰。ん~最近の暖かさで腰の痛みはごまかせていますが、実は膝の痛みが…。

ということで、私もなるべくベストにしていくので、選手のみなさんもしっかり調整してください。

今日は試合をしていて、正直やりがいがありませんでした。足がつっている、しかも肉離れも若干起きている私からボールを取れないなんて。

今週末に向けて私も驚異的な回復力で脚を治します。

それではまたあす!