« 中学1年生 葉と実の授業 | メイン | 共立二中高の自然がいっぱい2 (51) »

2014年6月17日 (火)

共立二中高の自然がいっぱい2 (50)

2014年6月17日

梅雨に入って例年にない大雨が降りました。

10日程で全ての雨が降ってしまったような感じがします。

せっかく咲いた花も下を向いてしまったり、花びらが散ってしまったりしたものもたくさん見られました。

でも、生き物たちはそんなことでは負けません。

梅雨の晴れ間には太陽をいっぱい浴びて大きく成長しています。

この雨で、生き物たちの生きる力を感じることがでました。

 

Photo_2

タイサンボク

直径が20~30cmもある大きな花を咲かせます。

2日ほどで花びらが散ってしまいますが、梅雨時の気分をおおらかにしてくれるひとつですね。

 

Photo_3

セイヨウミヤコグサ

ファームの周辺で黄色い花のかたまりを見つけました。

近づいてみるとこの花がいっぱい咲いていました。

近づいても離れてもきれいに見える花です。

 

Photo_4

ヒナキキョウソウ

茎の先端に紫色の花をひとつつけて、雨に耐えて咲いていました。

キキョウに似た花をつけることから名前がついているようです。

 

Photo_5

ブドウの花

ウサギがいる動物広場の中でたくさん花をつけています。

実がなったら、理科の授業で食べたいと思います。