2018年6月28日
梅雨の晴れ間なのかわかりませんが、梅雨明けしてしまったかのように晴れの日が続いています。
このような日は、太陽と植物の関係を観察する良い機会です。
前庭に「福島ひまわり里親プロジェクト」に参加している生徒会が植えたヒマワリがあります。
ヒマワリは名前の通り、太陽に向けて回っていきます。
花が咲いてしまうと回らないのですが、つぼみの時までは先端を太陽に向けていく姿が見られます。

朝9時のヒマワリです。
すべて東の方向を向いています。

夕方6時のヒマワリです。
すべてカメラのある西側を向いています。
よく知った植物でも、見方を変えると面白い現象に出会えます。