« 2010年11月 | メイン | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月 6日 (月)

顧問は休日もサッカー、選手は勉強?!

土曜日は生徒の質問にいくつか答え、説明会の仕事をしていたら、あっという間に帰宅時間に。テストができていないまま、日曜日を迎えました。

しかし、私は日曜日休みというのがうれしくて、毎週の朝練に行き、その後はレッズランドに移動。そして、昼過ぎまでサッカーをしました。

選手は皆、勉強の1日だったと思いますが、私はサッカーをやっていました。

そして、自分の体がかなり衰えていることを知りました。さらに、家で筋肉量など測れるもので測定をすると、筋力の数値が一段階下がっていることに気づきました。

これではシュートをふかしてしまうはずです。反省しながらも夕飯は3杯は止まらずに食べてしまいました。

ということで、今日からは数学教師モード全開で、ウエイトコントロールにも行きたいと思います。

ついでに土曜日の夜にやっと憲剛君のDVDを見ました。見たい選手はブログ顧問まで。ちなみに、憲剛君がベストゴール、ベストアシストを選んでいましたが、両方の1位は予想通りのプレーでした。やはり、憲剛君自身も納得のプレーだったのですね。

「あんなプレーをしてみたい」と少年のように思ってしまったブログ顧問でした。今週末の練習再開が楽しみです。

ただ、考えてみればこの校舎から放課後少しでも早くグラウンドに行き、ぎりぎりまで練習して慌てて帰りの準備というのが、もうないのですね。

このあとは特編になるので、放課後の時間はあります。なんかさみしいような感じもします。

とりあえず年内の練習、できる限り頑張りましょう。

2010年12月 4日 (土)

本日2回目 今度こそ、顧問の工夫

本日2回目の更新になります。

先ほど、説明会の仕事から戻り、生徒の質問にいくつか答え、あと少しで最終下校です。

説明会では松本監督が大根を来ていただいた方に渡していました。

うちか東京農大ぐらいでしょう、説明会で大根がもらえるのは!!!

私も案内係で新校舎の案内をしていました。(案内と言っても立って誘導だけですが…。)

今日はたくさんの人が来てくれました。この中にサッカー部の方がいてくれたら…。

そして、顧問の工夫ですが、生徒と面談をしていていつも「勉強をやる工夫をしよう」「時間を作ろう」と言っているので、まずは自分からと思い、少しの工夫をしています。

それは、まず筋トレを朝にやる。これは最近家に帰ると疲れてサボりがちになるので、朝朝食を作りながらやることで、毎日継続しようという試みです。これで日中疲れが出ないなら継続できるはずです。また、携帯電話の使用を控えています。先日の中学2年生の道徳(私は中2担任なので)で、携帯電話のことを取り上げました。もし、1通30秒かけて1日100通メールすると、それだけで50分。それ以外にサイトなど見ると…。と考えるともっと時間が有効に使えないかと思い、使い方を変えています。

そして、生徒自身も改善をして、サイトを見ないようにしたり、メールの取り扱いを気をつけるようになってくれているようです。本校では保護者の方の協力もあり、9時以降は携帯を使わない約束のご家庭や保護者との共用という生徒も多く、生徒自身の時間は有効に使えているようです。やはり、中学生、高校生は携帯以外にももっと大切な経験を積んでほしいなぁと思います。

もし、これを携帯で見ている選手、生徒がいれば、今すぐやめよう。

なぜならサッカー部ブログは長いので…。

ということで、今日のブログはここまでとします。

選手のみなさんも、自分の時間を有効に使って、勉強する時はして、時間をしっかり確保して、練習に参加できるようにしましょう。

テスト前に入り、顧問も工夫

テスト前に入り、一応数学も指導している私としては、テスト作成。

今回の範囲は難しい。だから、すでに理解して頑張っている生徒とまだ時間がかかる生徒と同じテストの中で、受けて意味がある問題を作らないとならないので、困っています。

問題はイメージしても、生徒をイメージすると、「難しいかなぁ」「せっかく頑張っている子は簡単じゃ悪いなぁ」と思いながら日々問題を考えております。

サッカー部でいえば、初めてサッカーをやる選手と5年経験している人が同じ練習をするようなものです。うちは中学も高校も一緒。レベル分けもしないチームですから、大変です。ですが、その分、今後に役立つ経験でもあります。

数学のテストでも少しでも受けて、「頑張ってよかった」と思える問題を作りたいと思います。

そして、生徒の中に色々な生徒がいて、すでに問題集を解き終え、別の課題に取り組んだり、問題集が計画通り進まずに、私に怒られても、それでも頑張ろうとする生徒、もう投げ出したのかな?と思うような生徒色々いますが、まだ時間はあるので頑張ってほしいと思います。

ちなみに、サッカーでは選手の話を聞く態度や、次への行動でモチベーションや成長具合をうかがいますが、数学ではどこを見るか?!

私は日頃の問題集のノート作成を見ています。別にきれいでなくてもいいのです。私はテストでノートは集めず、日頃集めるようにしています。大体テストごとに3~5回の提出になります。数学は直前でやるものではないので、日頃の問題集への取り組み。どこがわかっていないか、わかっているノートを作っている生徒は間違いなくテストまでに理解します。

ですが、できていないものを見つけられない、または見ようとしないとなかなか数学は理解できません。

サッカーと同じですね。憧れのプレーを持つのは大切なこと。だけど、それに近づくために、何が必要で、何をしなくてはいけないかを考えて練習しなければならない。

よく考える力がある人はサッカーの上達も早いといいますが、私は数学を教えていて、それは痛切に感じます。だから、数学を通して、数学ができるようにではなく、考えて行動していけるようになってほしいと思っています。

とはいえ、生徒は目の前の問題に悪戦苦闘です。

今日は土曜日。放課後は1時間仕事が入りますが、それ以外は時間あるので、何人か質問に来てくれればなぁと思います。

選手のみなさんも勉強でも考えることから逃げないでください。それは間違いなく、サッカーでも役立ちます。

ちなみに、昨日の中学2年の調理実習~イワシ編~もひびコレでアップしました。ブログ顧問の頑張り見て下さい。

あっ、そして、タイトルの顧問も工夫とありますが、それは大したものではないので、次の記事で。

2010年12月 2日 (木)

テスト前に…。

火曜日でテスト前最後の練習になりました。

短い時間でも自分達で動いて、体力も技術もつく練習を考えるしかありません。

出来ること、それは基本練習ばかり。

シュートにしても少し違った動きを入れれば、トラップや試合を意識した練習にもなるはずです。

そういった練習をもっともっと自分達で考えてやれると間違いなく、試合でも生きる練習ができるはずです。

テスト前最後だったので、残っている仕事を見ないで、グラウンドに行って、選手と体を動かせてよかったです。

そして、私は練習後にはなぜかスクールバスで高尾まで行き、そのまま学校に戻りました。スクールバスに乗っている時に思ったのは、私も中学生に戻りたい…。ただそれだけです。

なんか学校っていろいろありますけど、友達と約束しないでも会える学校というのは、素晴らしいですね。私でいえば、休みの日でも校庭に行けばサッカー仲間と会えるのと同じですね。

ただ、学校に戻ったら山積みになっているノートの束。その他やらなければならない仕事。たくさんあって嫌になりました。

テスト前だと部活がなくなり私はよく生徒に「暇でしょ?!」と聞かれますが、暇ではないのでお間違いなく。暇そうにしていますが、実はかなり多忙なのです、というか仕事が遅いので、大変です。

でも、見かけたら話し相手になってください…。

正直、サッカー部の顧問、担任といろいろ業務多忙であまりにも大変ですが、それでも選手や生徒とあれこれ考えるのは楽しいものです。

それ以外にやらなければいけないことがなければ、もっと楽しくていいのに…。と選手が「走りたくないけど、サッカーしたい」という気持を理解している今日この頃です。