« 2012年5月 | メイン | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月 8日 (金)

勉強

今週末は午前中八王子高校との練習試合。

午後は勉強したい人は学校で勉強してもらいます。

すでに、高3文特、高2理系の2名が残って勉強と、昨日の練習後に言ってきました。

文武両道というのは簡単なことではないですし、そういう環境を用意できるならしてあげたいものです。

うちの生徒は体力がないので、部活をやって帰るとすぐに寝てしまう、テレビを見てだらだらしてしまうという人が少なくありません。

だからこそ、休みの日も学校で勉強と部活ができるなんて幸せだし、家に帰ればゆっくりできる。

自由時間をつくり、自分のやりたいことやるためには、一時耐えて努力することも必要です。

ほかの選手もがんばりましょう。

もうすぐテスト3週間前です。

2012年6月 7日 (木)

姿勢と環境

本日は練習。

高2は白亜祭関係でかなりいない。もっと日ごろから準備していれば練習だってでられるはずなのに…。

ここで助かるのが高3の前副キャプテン。

今日は練習を最初見ていてくれました。

本当は1-1、2-2、4-4-、5-5とテンポよくやろうと思ったのですが、今日は予定を変えました。

1-1と2-2で練習終了。

4-4をやっての課題があるので、1-1や2-2を取り入れました。

その中で、準備など早いグループとそうではなグループわかれました。

やはり高3がいるグループは早い。

そして、取り組みもよい。中1、中2、高1、高3、途中から高2とすべての学年が混ざっていましたが、それでもお互いよく練習できていました。

本人たちの姿勢ひとつで、高3~中1まで混じっての練習が効果的にできるのだと感じました。

もちろん、発達段階を考えれば、中高わけることもいいのでしょう。

でも、うちのサッカー部のよさは6学年のつながりです。

現在、高3でも2名は残ってくれていて、後輩を引っ張ろうとしてくれています。

そして、今日のようにうまくその姿勢がほかの学年に伝われば、実力差はあっても練習の環境としてはそれぞれいいものになります。

もっともっとほかの選手もそういう風になってほしい。

自分が失敗するのを恐れるのではなく、とにかくチャレンジして、何がいけないか、どうすればいいのかを考えてほしい。

そうすることで、チームも盛り上がる。

リーグ戦開幕まであと少し。

みんなで盛り上げましょう。

松本監督も「グランドに来るときに聞こえるのはソフト部の声とブログ顧問の声だけ」と言っていました。

まずは、気持ちや声からでいいのでやっていこう!

病は気からといいますが、勝利も気から!

今週末に向けて

日曜日の午前中は八王子高校と練習試合です。

リーグ戦に向けて試合の感覚をつかみましょう。

そして、今後につながる試合をしていければと思うのですが、まだチームのこと迷っている部分があります。

それは、人数が増えたうれしい悩みではあります。

一人ひとりの意識をもっと高めないといけない。

代が変わり、まだまだチームとしてまとまっていない。

まとまるためには、何をすべきか一人ひとり考えてほしい。

誰かがまとめるのではなく、自分たちで、自分でチームを作っていく意識をもてるようにしていきたい。

中学1年生も苦しい中で練習についていこうとしてくれている。

ならば、高3、高2はどうすべきか。

もっともっとアグレッシブに!

2012年6月 6日 (水)

昨日は…

昨日も若干遅れて練習に合流しました。

シュートを打っているのですが、なかなかうまくいかずにキックをネットを運んで練習しました。

うちの学校は広いのはいいのですが、キックの練習が一人でできないのが残念です。

そこで、ネットを運び、何度もけられるようにしました。

その後、4対4を行いました。

まだまだどのように動いていいのかわからずにやっています。

でも、やるしかない。

とあるプロゴルファーの方は「やってやれないことはない。やらずに何ができる」と書いてありましたが、その気持ちをもってがんばりましょう。

2012年6月 5日 (火)

練習方法を変更

現在、教育実習期間中につき、練習参加が遅れたブログ顧問です。

昨日は4対4の練習を中心に行いました。

試合も近いということで、試合に向けての感覚を養わないと、初めての選手は厳しいので。

そして、動きも最初は教えてしまいました。

時間があればもっと考えさせてやらせたいのですが…。

とりあえずは局面で選択肢を考えさせて、プレスに行くときも、サポートに行くときも、周りを見て判断して動くことを意識させています。

思った以上に考えなければならないので、最初は動くだけで必死でしょうが、意識してがんばってもらいたいと思います。

また、中学生も徐々に慣れてきて、動けるメンバーもいるので、リーグ戦後半でも出られそうな選手がいれば出してあげたいと思います。

そのためには夏の練習を乗り切らないといけませんが、がんばりましょう。

2012年6月 4日 (月)

体育大会終了

土曜日は体育大会でした。

クラブ対抗リレーは、今年は2位でした。陸上部は当然ながら速いのですが、来年は勝てるようにがんばってほしいものです。

サッカー部のメンバーは800メートルで健闘したり、個人種目でも決勝に残ったりしてがんばっているようでした。

中学生はまだまだ体育大会が運動部にとってどれくらい大切かわからないかもしれませんが、普段サッカーで鍛えているという目で見られるわけですから、負けられない戦いなのです。

しかし、そんな教員チームのリレーも今年で3連敗…。

個人的に自分が関わると一気に勝ちにこだわるので、悔しいです。

クラスでの綱引きは各クラスの担任もクラスに混じり参加するので、私も本気でやりました!連勝scissors

と、調子に乗ったことを書くと、間違いなく生徒から「大人気ない」といわれます。

他のクラスの運動部顧問も言われていましたが、われわれは出る以上勝ちに行きます!

「勝負事は勝つ者もいれば、負けるものもいる。負けてもいいのかもしれないが、勝ちをあきらめることは許されない」これが私のスポーツに対する考えです。

サッカー部にはその気持ちをもってほしい。結果として、相手に負けることはあっても、やる前から勝ちをあきらめることはしないようにしてほしいと思います。

ということで、やっと練習再開ですが、体育大会のあとは毎回、足が痛いとか疲れたとかで欠席が多くなり、今週はどうなるのかわかりませんが、まずはそんな弱気にならず、ベストを尽くしてがんばりましょう。

6月中旬からはリーグ戦です!

2012年6月 1日 (金)

久しぶりの練習

久しぶりに練習を1時間やれました。

ゲーム感覚を戻すため、ハーフコートでのゲームを行いました。

動きとしては、まだまだですが、とにかくやっていくしかありません。

明日の体育大会もがんばりましょう。

体育大会へ

体育大会へ向け、どのクラスもがんばっているようです。

私は今年は高1ということで、高3の先輩方にクラスを完全に頼んでいます。

サッカー部のほうは昨日の予行で800メートル走に5,6名出ていました。

みんなが嫌がる800メートルにサッカー部は率先して出てほしいというのが、松本監督の教えです。

もちろん、各クラスや各自の事情があるので、ほかの種目に出るという選手もたくさんいますが、白熱したレースでした。

予行なのに、サッカー部同士、競っていました。

でも、勝ったのは中2!高2負けるな!中1~高2までサッカー部は各学年一人は出てくれているので、本当に楽しいです。

こちらは写真撮るのに必死です。

さて、本日は準備のあと少し練習しようと思います。

ゲームでもやりたいと思います。

では、体育大会がんばりましょう!