« 本日の朝は | メイン | 集中してやることの大切さ »

2012年10月30日 (火)

昨日の練習はひたすらシュート+誤審

昨日はひたすらシュート練習を行いました。

次の試合の相手はおそらくシュート打てる相手ではないのに…。

ただ、パス練になると強い球をけられなくなるので、シュートという名のパス練習をしました。

今週は練習が本当にできない状態ですが、試合はすぐそこに迫っているので、みんなで頑張りましょう。

まだまだこれから課題はたくさんありますが、何人か強いシュートが打てるようになっていました。これをひとつのきっかけに思い切りプレーするということを学んでほしいところです。

今日は1対1を中心にやり、ゲームも少しやりたいですね。

最後はセットプレー。

そんな時間あるかな?

さて、イタリアでは副審の問題がでていますね。というか、ネットでは線審と表記されていますが…?なぜでしょう?イタリアではまだ線審というのでしょうか?日本ではFIFAの表記がラインズマンからアシスタントレフリーになって副審という呼び名に変わっているはずですが。

しか~し、誤審というのは…。トップレフリーでこれだけ起こるのですから、私なんか相当なもんでしょう。いったいいくつの誤審があるのでしょうか?先日の試合でも1個ファール見逃していたし…。

話は変わりますが、オフサイドの定義を知らない場合、なぜオフサイドなの?と聞かれるケースもありますが、強くて賢いチームは必ず終わった後に、あのプレーはなんで俺がオフサイドなの?と聞きにきます。

オフサイドになるのは3種類ありますが、2つしか知らない人がたくさんいるので、困ることもあるのですが…。

この前も副審をしているときにもうひとつの判断でオフサイドを取ったらやはり言われました…。でも、その場で簡単に説明したら理解してくれました。

そういえば、私が高校女子で審判をやり始めたころに副審をやっていて、ファールスローを主審の方がとったら、HTに「なんでファールスローか聞いてきな」と選手にアドバイスしていた監督がいました。抗議ではなく、質問です。育成年代でこういう風にアドバイスしてくれるのは個人的にはありかなと思います、あくまで個人的にはです。もちろん、聞き方を間違えれば審判に抗議と取られるので気をつけないといけませんし、試合中の抗議の権限は誰にも与えられていませんのでそこは誤解がないようにしてほしいのですが。でも、育成年代に関してはルールなどのことも学んでほしいので、私はなるべく説明するようにします。

この行動をとる一番のメリットは競技規則の間違った解釈が直ったり、選手のプレーの中でファールになるプレーなどあると、気をつけることができます。

たとえば、ボールより先に相手にチャージしてからボールに触るケースで、ファールをよくとられる人もいると思いますが…。競技規則を知っている人からすると、ファールなんですが、意外に知られていない。そして、私も20代前半のころで審判をまだちゃんとやっていなかった時には、2級審判の人に抗議しまくっていました…。何とも恥ずかしいし、今考えると情けない選手。ただ、私のように体を生かしてプレーする選手にはきついんですよね、このジャッジ。

今、大学2年のうちの卒業生でも、男子並みの体の使い方をする選手がリーグ戦でよくファールをとられてなんで?っていう部分もあったんですが、そのあたり難しいところです。これは誤審とはまた違う話かもしれませんが。

さて、誤審問題はきっとビデオ判定を1回1回しない限り、なくならない問題でしょう。でも、それをやったらサッカーの魅力がなくなってしまいます。だから、誤審はあるものだと思ってやるしかないと選手には伝えています。

先日の大学生のように優勝にあと一歩で届かなかったチームが、「自分たちの力不足です」と私のような審判に対しても、きっぱり言えるようなチームはすごいなぁと思います。私もそんなチームに甘えてはいけないのですが、どんな状況でも強いチームは強いですし、その日の審判にあわせて試合をやっていくものです。

プロは生活がかかっているのでなんともいえませんが、最近は大学生でもクレームはほとんど言わない。

とはいえ、高校生の審判でも試合に集中してやってほしいので、もっと審判技術も上げていかないといけないと思いますし、何よりうちの選手も、もっと審判をやってほしいなぁと思います。

副審だけでなく、主審も。やってみて初めてわかることがたくさんあります。それは審判サイドの立場もそうですが、自分のプレーにも大きく影響します。

まぁ審判ってサッカーで欠かせないはずなのに、まだ高校女子では魅力があまり伝わらないのは、私のようなちゃんとできない、伝えられない審判の責任かもしれません。そういう意味で、松本監督は卒業生から1級審判員を送り出しているのは、すごいですね。でも、色々言われる中でやるのは大変だから、なかなかやれない部分もあるのでしょう。

私ももっと頑張ろう。とりあえず、競技規則もう一度勉強しなおさないと!

では、試合に向けて頑張りましょう。私も審判しっかりやれるようにします!

12月は体力テストもある…。苦手です。憂鬱です…。