« お久しぶりです。まずはオープンキャンパスから | メイン | 月曜日は少しだけ走りました…。 »

2014年7月15日 (火)

日曜日は練習試合!

日曜日は練習試合でした。

八王子高校が来てくれました。

4部に落ちた我々相手にも嫌な顔せずに来てくれる八王子高校。

うちは試験明けで、しかもここ最近は練習試合でもうまく機能することができていない八王子相手。

そういう相手が来てくれるのは本当にうれしい限りです。

今回の練習試合はいつも通りうちのわがままを通してもらい、30分×2本、20分×3本やってもらいました。間には中学生版も入れました。

さて、最初の1本目は高3が引退したあとに穴をどう埋めるか考えて、大きくいじることなくスタートしました。が、始まったらさぁ大変。高3の穴はこんなに大きいのか?と思うくらい中盤でうまくボールが取れず…、バランスも悪く…。高3のボランチは下手だけど、存在するという相手からしたら嫌さがありましたが、今回の練習試合では相手にスペースを渡してしまう…。

そして、試合が20分過ぎたくらいで、ちょうど動きのよかった選手を違う場所(重要なポジション)で試してみようと思いました。

するとラストでしたが、相手へのプレスが格段に増したので、次の30分も予定を変えて、同じ型体でトライしました。幸いにも自分が主審をしていたので、直接、中で指示を出しながら動きを伝えました。

中学1年と2年生を重要なポジションに使うということは過去に選択しませんでした。というのは、そうすると責任が重くなり、思い切ったプレーができなくな傾向が強いからです。しかし、現在は高3が引退し、高2がいないので、高1以下でメンバーを組むしかありません。

なので、思い切って、先を期待しての起用としましたが、サッカーに対する理解もあるので、そこそこできました。私はどちらかというとリスクを嫌うので、そのリスクケアに関しては、数試合積めば大丈夫だろうと思いました。

しかし、中学2年生と1年生の次に直面する課題はどう攻撃につなげるかということです。守備での存在は示せても、攻撃にどう自分を生かしていくか、さらには周りをどう生かすかが、すぐに課題として出てくることも考えられます。ですが、そこは自分たちの努力で、先輩に臆することなく自分たちのプレーを伝え、理解し、高めていってほしいところです。

この形はほかにも課題はあります。

ですが、それも選手たちの動きなどでカバーしてもらえるといいでしょう。

中学1年、2年の成長で、中3以上はかなり追い込まれていますが、その中で成長していくことがチームにとって大切なことです。どうしても中1、2年生の成長が目立ちますが、この成長具合がずっと続くわけではないので、1,2年生も満足せず、3年生以上は焦ることなく、自分たちのベストを尽くしていってほしいです。

午後はリーグの運営でした。

私はトータル190分審判をやりました。

そして、生徒たちが帰宅後は新宿モノリスへ!インターハイ実行委員の小尾先生や女子1級審判員の新妻先生と合流し、インターハイに向けての会議をしました!

やることがあって大変ですが、選手の頑張りが私を励ましてくれます。

私もまだまだやらねば!