« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月 6日 (火)

本日練習再開

本日、初蹴りになります。

かる~く2時間、アップなども含めてやってまいります。

昼間では天候はよさそうです。

そして、あったかそうです。

再開にはありがたいです。

ということで、今日もがんばりましょう!

私も少し動いて試合に向けて頑張ろう!

2015年1月 5日 (月)

今日から学校プレスタート

本日は学校は高3プレセンターです。

私も高3担当なので来ております。

いよいよセンターも近づき、入試となります。

サッカー部の選手たちは宿題は終えられているのでしょうか?

明日のチェックでみんなちゃんと確認できるのでしょうか?

いいスタートを切られるように頑張りましょう。

 

2015年1月 4日 (日)

初戦

昨日から高校女子サッカー選手権

テレビで見ていました。

現地にいけない代わりに、さすがにテレビでは見ていないと。

東京の2チーム、初戦突破しました。

うれしいですね。やっぱり地元のチームが勝つと。

そして、箱根駅伝も終わり…。

今日明日ぐらいから切り替えていく方も多いのでしょうか。

しっかり自分も体を作っていきたいと思います。

今年のスタートはまず、高校3年生の受験。さらに新人戦、東京カップと続き、行事が目白押し。

さぁて、自分がやらねばならぬこと、自分がやること、生徒が頑張ること、いろいろですが、みんな気合いで刺激し合ってやっていきたいところですね!

明日から学校でプレセンター。

いよいよ学校も動き始めます。

あさっては全校休校日が明け、バスも動き出します。

そして、サッカー部も動きます!

朝8時グランドでお会いしましょう!

2015年1月 3日 (土)

今日から高校選手権

本日より全日本高校女子サッカー選手権の開幕です。

みなさん、ご覧ください!私もすべてをお任せにしており、申し訳ない状態です。

さて、6日の練習再開までもう少しとなりました。

休みに入るときはだいぶ先だなぁと思っていましたが、休みになって、色々やっているとあっというまですね。

みんなはどれくらいお正月食べているのでしょうか?私は今年は意外に食べていないので、若干体周りが緩くなったくらいで済んでいるので、すぐに追い込める状態ではあります。

そして、追い込むタイミングをうかがっています。

これから東京カップも始まるので、しっかり調整していきます。

今年の課題はスプリント、持久力、正しい言葉で競技規則の暗記!です。

まぁ基本です。これができたうえでの色々なテクニックを駆使していきたい!と思いました。あくまでベースが大切。

基本を大切に!

ということで、心も身体も頭もフル回転の一年としたいと思います。

さぁ6日の練習で自分に甘かった人が判明します!

がんばりましょう。

2015年1月 2日 (金)

平成27年開幕!

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

今年のスタートは味の素スタジアムで小尾先生と補助役員の引率でした!

会場では昨年お世話になった日本サッカー協会審判委員長や東京都サッカー協会会長などともお会いできました。本当にどのお方もお人柄がよく、そのうえ新年早々から大会のため、サッカーのためにお仕事をされていて、本当に見習いたいです。凡人の私に追いつくことができませんが、ひたむきに一生懸命やるということはやっていかないといけないと身が引き締まる思いで、新年の仕事の幕開けとなりました。

また、審判の方たちもやはりすごい。審判チームとして動かれていて、さらにはピッチ下で見ているときも審判員のスピードもこのレベルの方たちはやはりもう1歩上です。

私も東京カップに向けて気が引き締まりました。

また、選手なども大会関係者などにきちんと挨拶する姿を見て、やはり、パーソナリティというのは大事だなぁと思いました。

さて、共立の話に戻します。

今年の目標を考えていこうと思います。

高校生が少し増えるので、大会での要求を変えていきます。それに伴い、中学生も中学生だからという考えを減らしていく。あくまで高校リーグに出る以上年齢は関係ない。そういう気持ちで戦える選手を増やす。

また、学校行事、勉強、部活、自分の家での役割、それらの自分の責任についてもう一度考えてもらいたい。

昨日ネットのニュースで部活動の日数が話題になっていました。本校では残念ながらこれに該当するクラブはいい意味でも残念な意味でもありません。逆に個人レベルで留まっています。

昨日私が実感したように、何か大きな功績をもたらす人になるためにはそれなりの努力は必要不可欠です。それは、別に何か成績を残すという意味だけではありません。簡単にいうと選手にいつも言っている内面目標のほうです。

内面目標をあきらめない人物になる。そのことを追及していってほしい。もちろん、やっているだけでの満足感はもってもらっては困りますが。

あとは、やっぱり自分がこのチームを変えてやる!チームの大黒柱だ!って言える選手がほしいです。最近の生徒はおとなしい。

自分がチームを勝たせる!って選手が増えてほしい。自分が絶対守って失点しない、自分が踏ん張って前につなぐんだ!自分がドリブルで持ち込んで打つんだ!とかそういう気持ちがほしいです。でも、それって誰かから与えられるものではないんですよね!

自分の努力で芽生えるもの、悔しいって思えるほどの努力をした人が得られる気持ちなんだと思います。私も負けず嫌いですが、やっぱり負けて悔しいって強く思うときはそれなりに努力をしていたとき。たくさん準備をして、失敗したらやっぱり悔しいと思うし、そこがスタートライン。

スタートラインに立ちましょう!

と長くなりましたが、今年もみんなで頑張ろうってことです。中高時代だからたくさんの悩み、苦しみあると思いますが、それをどう向き合い、自分を高めるかが大事なことだと思いますし、サッカー部はそこを追及していくから苦しいのです。部活だけ頑張ればいい、勉強だけやればいい、自分のことだけやればいいではなく。

そんなクラブに今年もしていきましょう。