目標と目的!他チームの監督さんから学ぶ!
都立飛鳥高校の監督さんのブログにここ最近、うちの選手にも伝えている中で、大変参考になる文章があったので、引用させていただきます。引用を快諾してくださって、金澤先生、ありがとうございます!
全国大会に出場し躍進するという目標はありますが・・・目的である「明るく豊かな人間性の育成」を達成するためにも、高校3年間のスパンの中で、多くの選手に公式戦を経験させる機会があることや、他地域のチームと交流できる大会に参加させていただけることなどは、本当にありがたいことだと思います。感謝です
全国大会を狙うチームの監督さんでも、いや、そういう監督さんだからこそ、こういう部活動を通してのサッカー指導をされているのだと感じます。そして、それを選手が実践しているのがすばらしいですね!
選手というより、私自身がこのような監督さんから色々学んでいかなければならないのだろうと思います。
いつもお会いするとエネルギーと目標を目一杯感じられる熱い監督さんですが、何よりご自分が努力もされているので、そのあたりは私も目標としていかないといけませんね。教科指導も、サッカー指導も本当に勉強されている方です。
昨日、新人戦でも全国を目指すチームの監督さんから話を伺っていても、サッカーに対して、本当にすごいです。そして、子ども達のことを本当に考えて指導されているのが伝わります。どの先生方も本当にそれぞれのやり方は考え方は持っている上で、さらに視野を広く持ちながら、ご自身の努力をされている方達です。そして、さらには高校女子サッカーの発展に努められている方達ばかりで、本当に自分は情けないなぁと思います。
ベスト8,ベスト4に残るチームばかりでなく、そこに食い込もう、少しでも上を目指そうと努力している他チームの監督さんや、人数が少ない中で工夫をされている監督さんなど、様々な方の話を聞くと、やっぱり自分は足りないものだらけだなぁと感じます。
共立の選手は昨日、戸山との練習試合をさせて頂き、自分たちの日々のトレーニングの甘さ、さらには目標に向かう姿勢、そしてその先の目的がどうだったのか、振り返る良い機会だったと思います。3部リーグで戦っていて、日頃同じチームとの練習試合。なかなか戦えるチャンスがなかっただけに、貴重な機会でした。戸山高校のみなさんに感謝です。
と、私も色々反省していますが、実はやる気もみなぎりました!こういうチームに勝つためには、目標の先の目的を、子ども達と共有して、選手がもっともっと頑張れるようにしていかないとと思いました。自分たちの与えられている環境や仲間で頑張ることの意味、その結果、成果、一つ一つを考えながら取り組んでいきます!
そして、今朝の中学生の集会では、今年で定年退職される陸上部の顧問の先生のお話でした。
今日はこれから中学生が健康(自己実現)で過ごすために、これだけ出来ていればいいという話でした。つまりは、これだけ出来ていれば、幸せになれるだろうということでした。
1.自分の行動は自分で決める。
2.周りの人・ものに支えられて生きていると思うこと
まとめると、「グッドフェロー」、良いやつ、応援される人になろう!
と言うことでした。
陸上部の先生は、今振り返ると、だいたい30歳ぐらいで自分の生き方はこうだなぁというのが見えてくるものだと感じたそうです。でも、それを感じるために、見つけるためにこういうことを中学生から考えて、たくさんのことを勉強していってくださいと話をして下さいました。
詳細を載せると長くなるので、聞いた中学生は今はわからなくても、しっかり胸に刻んで頑張ってほしいと思います。
これだけやっておけば、幸せになれるというのも、他人と比べるのではなく、自分で考えていくからこそなのかなぁと30を過ぎてもまだまだ自分探しをしている私も考えさせられる話でした。
人は一生勉強、一生考え続けることが必要なのかもしれませんね。
私も様々な先生、仲間、生徒からも学んで、サッカー部に還元できるようにしていきます!それが私の生き方と言えるように!
では、テスト前の練習も残り2日となりました。
頑張りましょう!