インターハイ予選が続く中で、皇后杯!
昨日は、私はインターハイ予選の審判のお手伝い。だから、サッカー部はオフでした。
実際、皇后杯予選が目前の中で、練習をしないでオフにして、審判をやらないといけない葛藤はありますが、選手達も理解してくれていると勝手に思い、それを事前に確認しながら、練習計画も立てています。本来なら審判の手伝いもして、クラブもやれるといいのですが…。
まぁただ、計画的なオフですし、勝てば連戦にもなりますから、まぁちょうどいいとは思います。
昨日は、準々決勝でしたが、中学生が2人見に来ていました。よく勉強してくれるといいなぁと思います。昨日はいったい、何を学んでかえったのでしょうか?
ちなみに、上位チームの1年生や登録されないメンバーはみんなノート片手にしっかりとメモをとったりしています。それも自チーム以外でもやっています。
そして、昨日審判をやりながら、強いチームと何が違うのか?と思っていました。
はい、すべてが違うのです。
ですが、自分たちにも参考にできる何か、いや、目指したいと思える部分があるはずです。参考に出来るだけの基本技術、体力はありませんから、まずはこういう風になりたいと思えることが大切のように感じます。
私も審判をやりながら、「どうやったらこういう選手が育つのだろう」とひたすら疑問を感じていました。東京の予選では、全国レベルの試合がたくさん見られます。だから、自分も審判をやる上では準備は欠かせません。そして、実際に間近で見られるのは選手以外にはレフリーが一番近いのです。
だからこそ、見ていていつも感動します。この強さは何なんだろうと…。
東京から全国制覇してくれるチームがどんどん出てくれるように、審判委員会としてもうまくやりたいと考えています。
よりよいジャッジをして、選手達に最後まで頑張ってもらう、そういう姿勢を引き出しつつ、なぜファウルなのか、どういうプレーがいけないのかを全国大会前に理解してもらうことが重要と思っています。
ですから、少しでも良いプレーを引き出せるようにとは思っていますが、私もまだまだですね。
もっとしっかり見て、的確な判断を出来るように日頃のトレーニングをしていかなければなりません。
さて、共立の方ですが、練習自体も決して悪いわけではありませんが、一歩足りないのは気概でしょうか?
そこが出てくれば…。
ポジションもおもしろい流れが出たりして、見ていて楽しいサッカーにもなっていますので、その上で勝てるといいですが、そのためには今日の一日を思い切って練習してほしいと思います!
頑張りましょう!