« 共立二中高の自然がいっぱい2 (192) | メイン | 共立二中高の自然がいっぱい2 (194) »

2022年4月22日 (金)

共立二中高の自然がいっぱい2 (193)

2022年4月22日

学校にはわかっているだけでも9種類のサクラがあります。

今年はどの種類もきれいに咲きました。

今シーズンに咲いたサクラを紹介します。

 

Photo

ソメイヨシノ

サクラといえばこの種類ですね。

ソメイヨシノはエドヒガンとオオシマザクラの交配種と言われています。

ソメイヨシノには種子ができないので、挿し木などで増やされて全国に広がったといわれています。
 

Photo_2

エドヒガン

学校では一番早く咲くサクラです。

花の付け根付近がソメイヨシノと比べると膨らんでいることで区別できます。

 

Photo_3

オオシマザクラ

このサクラの葉を塩づけにすると桜もちの葉になります。

5月下旬ごろに黒い実がなり、生徒たちは喜んで食べています。

 

Photo_4

ヤマザクラ

ソメイヨシノが誕生する江戸末期までは、サクラの花見はこの種類だったと考えられています。

花とやや赤みがかった葉が一緒に出るという特徴があります。

 

Photo_5

シダレザクラ

学校では一番目につくサクラです。

バス停付近や中庭、グランド、校舎の裏側などいたるところに植えられています。

 

Photo_6

ギョイコウ

緑の花をつける珍しいサクラです。

花びらも光合成をしているといわれています。

 

Photo_7

ウコン

クリーム色の花をつけるサクラです。

日本酒に「黄桜」という名前がついたものがありますが、この花からつけられたようです。

 Photo_10

ヤエザクラ(フゲンゾウ)

ソメイヨシノが終了するとこの花が咲き始めます。

中庭やゴルフ場脇にたくさん植えられています。

 

Photo_9

ウワミズザクラ

ほかのサクラとは少し異なった花を咲かせます。

花がまとまってブラシ状になり、学校では一番遅くに咲き出します。

温室の脇にあるため、あまり目立たず気づかない生徒も多いようです。