2011年10月 3日 (月)

久々の部活です

10月8日の部活は、高校2年生が修学旅行中の為、高校1年生だけで行います。

ちなみに、今週は「親子どんぶり」、「きゅうりとかにカマの和え物」の和食メニューです。

実際にハンドメイド部で作る「親子どんぶり」のレシピを紹介します。

このレシピは親子鍋を使いませんが、それでも簡単にふんわりした親子どんぶりが出来ます。

ぜひ、お試し下さい。

★親子どんぶり★

<材料(4人分)>

鶏もも肉    200g

卵         4個

玉ねぎ     200g

みつば      20g

煮だし汁   280cc

しょうゆ    60cc

みりん     60cc

きざみのみ     適量

<下準備>

 ・Aの材料を小ボールにすべて合わせて、よくかき混ぜておく。
 ・器に分量の卵をすべて割り入れて、しっかり溶いておく。
 ・鶏肉は小さめのそぎ切り、玉ねぎは薄切り、みつばはcmの長さに切る。

 <作り方>

① 雪平鍋に調味液Aを入れて火にかける。

② ①に鶏肉、玉ねぎを広げて入れ、しっかり火を通す。

③ 沸騰したら火を弱めて、みつばをちらし、溶き卵を外側から円をかくようにまわし入れて、ふたをしてさっと煮る(目安は卵が半熟くらい)。

④ 炊きたての熱いご飯をどんぶりに盛り、③の具を人数分に等分してから、お玉でご飯の上にのせる。

       具の上にきざみのりをちらしたら、完成。

2011年9月19日 (月)

白亜祭が終わりました。

ハンドメイド部では17日・18日の両日ともカップケーキの販売をし、お陰様で完売することができました。

たくさんの方々に買って頂き、本当にありがとうございました。

ちなみに、二日間で2125袋を販売しました。

調理・販売を行った部員の皆さんもお疲れ様でした。

今回はとても大変な思いをして調理をしましたが、この経験は絶対に今後の人生の糧になると思います。

この先の活動は、通常の和食・洋食・中華料理のローテーションに戻りますが、今後も皆で仲良く楽しく活動していきましょう。

2011年9月17日 (土)

白亜祭準備

01

9月16日は終日、白亜祭準備でした。

ハンドメイド部は早朝から最終下校までひたすらカップケーキを作りました。

上の写真はプレーン味を大量に冷ましている途中の写真です。

02
 ↑
こちらは人気の抹茶味です。

一袋あたりプレーン、抹茶、ココアの3種を詰めたのですが、今年は約2000袋を作りました。

部員も顧問もずっと立ち仕事でかなりぐったりしていましたが、一日でこれだけの量を作れるなら大したものですよね。

本当にお疲れ様でした。

03
余談ですが、今年は販売用の袋にハンドメイド部手づくりのラベルを貼ったので、より見栄えが良くなりました。
ラベル製作を担当してくれたNさん、ありがとうございました。

2011年9月15日 (木)

白亜祭準備

今日は午後から全校生徒で白亜祭準備がありました。

ハンドメイド部としては、販売教室(中学2年3組の教室)内の装飾を行いました。

明日はいよいよケーキ作りの本番当日です。

朝から最終下校までひたすらケーキを作ります。

きっと一年間の活動で最もキツイ日になると思いますので、今日は早く休んで明日に備えてください。

明日のケーキ作り、何としてでも頑張りましょう!!!

2011年9月12日 (月)

計量の日

今日は2学期最初の部活でした。

004
白亜祭が近いということで、今日はケーキを焼かずに本番用の粉類の計量をしました。
↑上の写真は砂糖50kgを計量しているところです。

003

この写真は薄力粉25kgを計量しているところです。
写真には写っていませんが、実は同じサイズの薄力粉がもう1袋ありました。

001
002
今回の白亜祭ではカップケーキを作って販売します。
カップケーキは1袋にプレーン、抹茶、ココアの3種類が入っていて120円です。
とてもお買い得なので、ぜひ食べてみてください。

2011年9月 3日 (土)

台風

今日は台風の影響で、全校生徒が4限終了後に速やかに下校となりました。

その為、予定していた部活は中止です。

今日はカップケーキの最終練習を予定していただけに、とても残念ではありますがこればかりは仕方ありません。

本番は今までの練習を思い出してしっかり頑張りましょう。

2011年9月 2日 (金)

二学期

長い夏休みも終わり、いよいよ二学期がスタートしました。

二学期が始まるとすぐに白亜祭があります。

ハンドメイド部は白亜祭でカップケーキを作って販売します。

これはハンドメイド部の一大イベントなので、今年もぜひ成功させたいです。

直近の予定としては、今週土曜の部活がカップケーキの最終練習、来週土曜は本番用の材料の計量を予定しています。

部員の皆さん、チームワークで頑張りましょうね!

2011年7月 9日 (土)

オープンキャンパス

1
今日はオープンキャンパスでした。

ハンドメイド部員は小学生と一緒にカップケーキを作りました。

実際に作業する前は、小学生とどんな会話をすればいいんだろう?とか、色々と緊張をしていたようですが、いざ作業に入ってしまうと会話も弾んでいました。


ハンドメイド部の活動はなかなか外に発信しにくいので、このような行事で実際に活動を見てもらえるのはとても良いことだと思っています。

次の大きなイベントは白亜祭です。

今年もハンドメイド部は焼き菓子を作って販売します。

この焼き菓子販売もハンドメイド部の日頃の活動の成果をお見せできる絶好の機会だと思いますので、皆さん、是非召し上がってくださいね。

2011年7月 4日 (月)

7月9日はオープンキャンパスです!

今週の土曜日はオープンキャンパスです。

ハンドメイド部も「カップケーキ作り」の講座を担当します。

小学生の皆さんと高校生のハンドメイド部員が一緒に作業をして、ケーキを焼き上げます。

是非、一人でも多くの方に参加して頂ければと思っています。

ちなみにオープンキャンパスで作ったカップケーキは、綺麗にラッピングした後、お持ち帰りして頂きます。

例年失敗することなく上手に焼けているので、今年も出来栄えが楽しみです!

2011年7月 2日 (土)

試験期間

来週の月曜日から定期試験です。

その為、本日の部活動はありません。

部員の皆さん、今は勉強に集中して頑張って下さい。