« 2009年9月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月21日 (水)

本日より第3回定期テスト

本日より第3回定期テストが始まります。

中学生は23日まで、高校生は24日までとなります。中学生は24日は学力推移調査ですので、中学高校ともに練習再開は24日ですね。

選手のみなさんもとりあえず24日まで勉強頑張ってください。

そして、24日からはしっかりと体を動かせるように体調管理もしましょう。特に無理な夜更かしや食事の乱れなどテスト中はしやすいので、注意してください。

ブログ顧問も今週はTリーグの審判を週末はしに行くので、そろそろ食生活と体調を整えていこうと思います。

先週同様11月1日からは審判でしっかりと動けるように体を作っていこうと思います。

2009年10月16日 (金)

11月は4試合

リーグ戦の残りの試合は4試合です。

11月の頭から入りそうなので、選手のみなさん、しっかりと体調を合わせてください。

ちなみにテスト終了が11月24日ですから、ちょうど1週間。

練習は24日、26日、27日、29日、31日となります。

短いので、各自体力等は維持してほしいものです。

詳細が決まったらまた更新します。

2009年10月15日 (木)

少しだけ

ウェブページを更新しました。

選手のページは許可書が出ている選手に関しては、更新しました。

まだ未提出の方は許可書を出していただければ、更新をしていきますのでよろしくお願いします。

2009年10月14日 (水)

以前の内容

以前ブログの内容に中村憲剛選手がどうして上達していったか。という内容を書きました。

その理由をここで書く必要がなくなりました。

なぜなら憲剛君の本が出版され、それを見ればすべて書いてあるからです。

とはいえ、私が見ていた中学校時代は毎回そうですが、端折られ、一番何もなかった時代のように書かれています。まぁ確かに…。

だけど、その中で感じたことはとにかく人間性が出来ていました。校則はしっかり守り、まさに憧れの先輩でした。憧れといっても本当にいい意味でのあこがれです。

でも、サッカーになると本当に厳しかったです。ご存知の通り体が小さかったから、早くスペースを見つけ、そこにパスをするということに関しては本当に速かった。正直、中学1年の私は中学3年の憲剛君のふつうの横パスすら最初とれませんでした。とにかくボールを奪ったらより早く、より前へ出すのです。それも相手にとられないぎりぎりの範囲で。

でも、普通中1がパス取れなかったら「ドンマイ、次から速く切り替えろ」などと言ってくれますよね?憲剛君は違います。「お前サッカーやめろ。使えねぇ。」ときっぱり。普段優しいのですが、サッカーでは当時から妥協しませんでした。中3になっても朝練だけはずっと来てくれて、卒業式の日にはスパイクをくれる優しい先輩でした。でも、サッカーやると本気でした。

結局、妥協せずに他人にも要求する以上に自分に厳しく、でもピッチから離れると一人の人としてきちんと過ごす。だから、後輩からも慕われ、そして、憲剛君自身どんどんうまくなっていったのでしょう。

だからこそ、日頃の行動、態度、勉強などそれぞれが大きく影響します。

そして、共立女子第二のサッカー部は現在テスト前で学校閉鎖。この期間をどう過ごすかもう一度考えてみてください。

2009年10月13日 (火)

あすはトーゴ戦

さて、学校閉鎖になってしまいましたがあすは日本代表の試合があります。

現在は森本選手が招集されていますが、イタリアとの違いに戸惑っている部分もあるようですね。イタリアでは前線から守備を要求されないので、点を取ることに集中できますが、日本代表ではFWには前線から守備が要求され、とったら素早い攻撃に移らないといけません。だから、森本選手は日本代表で90分FWとしていつものように点を取ることはかなり大変なはずです。

これからの日本の選手は単に海外に行って活躍するだけでは出られない理由がよくわかります。海外で要求されるものと日本代表で要求されるものは違うからです。だからこそ、そのチームで自分が何をしなくてはならないか、またそれをするためには何をしなくてはならないかを考えていかなければなりません。

では、共立ではどうでしょうか。現在、中学生を中心に言っていますが、とにかくうちのチームはどこでもできるようにならなくてはいけない。そして、全員が攻撃もできるし、全員が守れる。そのために両足でもボールをけられなくてはいけないし、コントロールできないといけない。これは、どこにいっても、どのチームでも、どのポジションでも要求されることです。だからこそ、中学生のうち、とくに初期の段階で様々なことをやってほしいと思います。

私も昔はMFを中心にやっていましたが、FWからGKまで公式戦で経験しました。正直、中3まではもうGKとFPもわける必要がないとも考えています。

そして、自分でいろいろと工夫してほしいと思います。私も中学生のころはちゃんとした人に教われませんでしたが、先輩からいろいろ教えてもらったり、サッカークリニックで勉強しました。そこでいろいろな練習法や技術を身につけました。

先日読んだ本で僕が中学時代に自分で見つけ出した技術が書いてありました。その本には、ここ数年で改善された技術と書いてありましたが、十年以上前に私は自分で見つけることができました。それは指導者いなかったから自然と自分で考え見つけられたのだと思います。だからこそ、選手にはなぜこんな練習をするのか、どんな練習をしたらいいのかしっかりと考えてほしいと思います。

そのために、明日のトーゴ戦もぜひ参考にしてほしいと思います。もちろん勉強した後で。

テスト前最後の練習は中止に!

今日はテスト前最後の練習…のはずが、学校閉鎖で生徒は午前中に帰宅しました。

ということで、練習はできずにテスト前に突入です。

ブログ顧問は午前中研究日で、灘高校の国語の先生の授業のビデオを見ていたら、突然学校から連絡が入り急きょ学校へ急ぎました。

まぁ試験前、リーグ戦前でよかったといえばよかったのでしょうが、ただ選手のみなさんはその分自分達で勉強もサッカーもやらなくてはいけないということです。

いかに自分自身に厳しくできるか。今日から3日間を単に過ごすだけでは意味がないので、しっかりと勉強もサッカーも目標を立てて、何をどこまでやるのか考え3日間を過ごしてほしいと思います。

すでに過去に書いたとおり、予定通りには練習はできないし、もともと短い練習。

だからこそ、1日1日を大切にしてほしいと思います。

2009年10月10日 (土)

本日の練習は小学生の基本

今日は人数がなんとマネージャー入れて11人。

グラウンドに行ったときは残念でしたが、その分本当に基本練習ができました。

コーンの間からワンタッチ自分で転がしてシュート。約10メートルのシュートですが、はっきりいってトータル外したのが6,7割。ノープレッシャーの中はずすというのは情けない…。もちろんブログ顧問も外した一人ですが…。

それでも何度も何度も打ってもらいました。この単純なシュートに1時間半ほど。そのあとはパスをもらってワンタッチシュート。そして、3人でパス回しをしてシュートへ。

3人のパス回しも出して動くという癖がついていないので、守備が入ると3対1なのにすぐにとられてしまいます。

こういう練習も人数が少ないおかげで出来るのですが、さみしい限りです。

日々の練習を積み重ねて、試合での勝利が味わえ、喜びが大きくなります。

だからこそ、日々の練習は大切ですし、選手にもいいましたが、1回出ないと差がつくぐらいの練習をこれからももっとしていってほしいと思います。

自分たちに厳しく頑張っていきましょう。

2009年10月 9日 (金)

日本代表

昨日は日本代表が圧勝しました。

しかし、残念ながら地上波での放送はありませんでした。

日本におけるサッカーというものがまだまだだなぁと感じました。代表の試合を放送しないというのは本当にさみしいものです。サッカーは日本ではまだまだなのでしょうか。

近年ではマスメディアによる影響で放映権の問題やルール改正などよく行われます。

以前では北京オリンピックのバスケットボールの放映権をアメリカが握ったことで、試合開始が夜中になるのでは?などということも言われたくらいです。スポーツもプロレベルになると、大変ですね。

まぁどんな状況にしても、本校にはグラウンドがあり、ボールがあり、ゴールがある。それだけで自分達でサッカーはできるのですから、十分かもしれません。

月曜日、火曜日と雨の中でも練習して、残念ながら昨日は休校となり練習できませんでしたが、土曜日には久しぶりにグラウンドで練習できるということで、楽しみです。

動きながらたくさんボールに触れる練習ができるのも少ない人数だからこそです。土曜日は高2以外のメンバーですが、しっかりといつも以上に疲れるけど、充実した練習にしてほしいです。

2009年10月 6日 (火)

雨の日でも…。

昨日は雨。

ゴールが動かせませんでしたが、芝生の部分を利用して練習をしました。

選手たちは高1、中2、中1しかおりませんが、元気にやっています。

サッカーは雨でも基本的に行います。だから、芝生があって練習できるのは贅沢ですね。

人数が少ない中でも練習でしたが、みんなしっかりとできていたと思います。

サッカーはボールに触る時間は試合では短いですが、練習では多くなくてはいけません。

ボールにたくさん触れることがまずはうまくなる基本です。

今はたくさん触れるチャンスなので、各自しっかりとトレーニングしてほしいと思います。

2009年10月 2日 (金)

修学旅行シーズン

今月は修学旅行へ中2、中3、高2が行きます。

現在は中2、4日から中3、6日から高2となります。

場所は岩手、京都・奈良、九州です。

ということは、11月にリーグ再開予定でしたが、全員が集まって練習できる日は13日、24日、26日、27日、29日、31日です。そのうち、試験明けでチームとしての練習が機能しない日、また、修学旅行明けで試験前に入る日など考えると実質また2~3回でのリーグ再開になるかもしれません。

11月1日試合が入ると大変ですね。この時期は体も栄養を蓄えようと食欲も出るでしょうから、コンディションの維持を体を動かさないでやるとなると大変です。

よくよく考えてみると毎回こんな感じなんですよね。1月もきっと休み明け練習数回で大会。

選手のみなさんはどうやればしっかりと試合に向けていけるかを考え、練習していってほしいものです。

ちなみに某国立大学から練習試合を10月下旬から11月に申し込まれていますが、これでは組むのは厳しそうですね。