« 2011年1月 | メイン | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月12日 (土)

高校入試終わり

昨日の雪の寒さの戦いから、中学3年生は学力テスト(高校入試)を本日受けました。

さて、どうだったのでしょう?!数学の出来を見る限り…。

まぁサッカー部は全員私の所へ得点を持ってくることだと思いますが…。

一般の受験生も昨日からの寒さの中、よく頑張っていました。

サッカー部に入りたいような生徒もいたようで、もし入学前に参加できそうなら来てくれると嬉しいですね。

これで高入生もサッカー部に入ってくれれば、高校サッカー部のレギュラー争いはかなり厳しいものへ。

勉強もサッカーも気持ちも行動もしっかりしていかないと大変なことになるので、がんばりましょう。

寒いので風邪には気をつけましょう。

私は明日は自分のサッカーと東京カップの審判に行きます。

夕方からナイターにかけての試合…。寒そうです。

昨日は雪の中で、中学校大会が行われました。

運営をしてくださっている先生、審判、その他たくさんの人が協力してくれているおかげで出来ている、この試合が出来ていることにサッカー部は感謝してほしいと思います。

また、他のクラブから協力してくれたメンバー、高校生などにも感謝を忘れずにいてほしいです。

さて、試合の方ですが、1試合目はまるでトゥーリオから内田に渡すかのような展開で1点を先制しました。まぁ右サイドの選手の実力から言って、キーパーのポジションを考えればなぜ左サイドの低い位置を狙わないのか、不思議でしたが、それでも入れば100点満点です。

その後も何度もピンチあり、でも自分たちもうまくつないでシュートありでよく頑張って、今年度、中学生初勝利!本当に協力してくれたメンバーには感謝です。そして、前回よりもサッカーの試合に慣れ、相手の下位トーナメントだったこともあり、寒いのによく頑張っていました。

2試合目は、3位―1位の相手で開始早々に1点取られ、厳しい展開でした。後半に入り、たまたまかもしれませんが、右サイドから崩し、最後は落としてシュートといういかにもサッカーらしい場面が見られました。しかも、サッカー部がほとんど関わっていない…。いいのか悪いのか…。でも、サッカー部以外の選手もそうでしたが、サッカー部もところどころにはいいプレーもありました。しかし、サッカー部として、もっと引っ張る力がほしかったように思います。

中学3年生は本日、学力テストにも関わらず、協力してくれたことに感謝します。

これで今年度のすべての大会が終わりました。来週からは新年度に向けてのチーム作りになります。

つまり、中3は高校生として扱います。高校でのレギュラー取りへの戦いです。

春合宿は3月24~26日です。ここでは4月の大会に向けて、チームを一つにする大切な時間と思っていましたが、全員がそろわず…。でも、それでも何かうまく一つにまとまる方法を考えていきたいと思います。

一応、中3全員が高校でもサッカー部に入ってくれるようなので、新年度は高校はメンバ-が充実したものとなります。

正直、レギュラーはゼロから考えます。システムも何もかももう一度考えます。

現高2には厳しい戦いで、下の学年にとってはチャレンジできる、そんなチーム内競争が生まれれば、もっと成長できます。

月曜からは、気持ちを新たに練習にくるようにしてほしいと思います。

なお、今朝グラウンド見たら、雪でした。この写真は富良野の初雪の写真ではありません。

Dscf4797

ということはトレーニング?!が待っています。

やはり、東京の西ではたくさんつもってしまいますね。

Dscf4792

バラ園も寒そうです。

それでは、月曜日から頑張りましょう。

2011年2月10日 (木)

中学生大会前最後の練習

本日は中学生大会前の最後の練習を行いました。

本当は生徒全員下校ですが、試合前で練習が出来ていなかったので、お願いをして、練習しました。

今日もたくさんの中学生が来てくれました。

明日は新小岩で9:10~試合です。

みんなで楽しくできるか?!それが勝利へのポイントです。

勝ちたい、楽しみたい、そんな気持ちを全面に出し、そして取られれば悔しい、抜ければうれしい、そんな純粋な中学生のサッカーをみなさんで応援しましょう。

なお、明日は新入生説明会の仕事を外してもらっていくので、選手のみなさんいつも以上に頑張ってください。新入生にサッカー部のアピールができないのが残念です。

新入生のみなさん、4月にグラウンドで会えるのを楽しみにしています。

高校生サッカー部は中学生のサポートを期待しています。

そして、中学3年生は中学校最後の大会、今年はたくさんの試合ができなかったので、思う存分、がんばってください。休部していたメンバーも戻ってくれたので、これで中3サッカー部はフルメンバーとなりました。頑張りましょう。

2011年2月 9日 (水)

ご無沙汰しております。新人戦の報告(審判)

現在学校は中学入試が終わり、高校入試前です。

私は実は日曜日から花粉症の症状が激しくなり、月曜日はかなりの体調不良でやっと今朝になり、落ち着いてきました。雪のおかげでしょうか?こちらは朝方吹雪かなと思うくらい降っていました。

さて、自宅学習期間中の2月5日に、葛飾にいき、新人戦の審判をやらせていただきました。

新人戦残っている8チームが6試合やるというかなりハードな状態でしたが、さすがは残っているチームだけあって、意識も高く、体力的に厳しいという条件でできるベストの試合をしていて、感心しました。

私は審判の方で主審と副審の1試合ずつをやらせてもらいましたが、主審としてミスジャッジをしてしまいました。打ち合わせ不足が招いた結果です。ですが、次に生かして今後同じようなミスがないように心がけたいと思います。私のような主審でも、試合終了後大きな心で受け止めていただける監督さんのおかげで、次こそはもっといい審判を!と思えました。週末の東京カップ3回戦ではスピードあるチームの試合なので、ミスのないようにしたいと思います。

さて、新人戦は審判だけでなく、何試合か見させてもらいました。どのチームも能力もあり、日々工夫した練習の中で切磋琢磨しているのだなぁと思い、自宅学習期間の1週間休んでいてはだめだと思いました。うちのチームから一人くらい、会場に来て、見学するかなぁと思っていましたが、誰も見に来ていませんでした。まぁ勉強が忙しかったのでしょう!

また、トレキャンで来ていた修徳の選手の何名か拝見しましたが、チームでやるとまた違うなぁと感じました。よりよい部分が出ていたり、遠慮のないプレーだったり、楽しめました。同時に勉強になることもたくさんありました。各チームが何を狙っているのか自分で考えたり、どうやったらこういうチームに近づけるのかを考えてみました。結論として、何もわかりませんでしたが…。

そして、試合終了後には修徳高校の有賀監督と有賀監督の奥様と食事をご一緒させていただきました。有賀監督とはトレキャンで一緒になって以来、まだ日は浅いですが、たくさんのことを教えていただいております。この日もサッカーの事や学校のことなどいろいろとアドバイスをいただけました。サッカーに対しての考えや、教育活動の中でのサッカー指導、などいろいろなことを考えて指導をされていて、とても勉強になりました。単にサッカーで勝てばいいのではなく、勝つためにどのようなことが必要なのか、また日頃からの取り組み、指導者として何を見ていくのが大切なのかを会うたびに盗ませてもらっています。

また、今回は奥さまにも大変お世話になり、とてもポジティブな方で共立のことも応援していただきました。「再来年は一部で修徳と!」をスローガンに頑張りたいと思います。奥さまは一味違った視線でサッカーを見ているので、その考えかた、見方も参考になりました。もし、共立―修徳合同高尾山合宿が行われる際には、みんなで高尾山を走ろうという素敵な企画まで盛り上がって話しました。その際には有賀監督が先頭を走り、その後ろを選手がついていき、さらには奥さまが後方から応援していくという素敵な高尾山ランニングになることでしょう。同じ女子サッカーに所属している方といろいろな話題で盛り上がれるのも本当にうれしいです。私自身の活力にもなりました。

本当に私にとって貴重な時間で、サッカーの話だけでなく、その他のこともたくさん話ができました。本当にお二方とも私にとっては学ばせていただくことが多く、充実した時間でした。

自宅学習日で休んでいただけでは、こういう出会い、経験はできません。審判のお手伝いをさせてもらいに行き、さらにたくさんの経験、実績のある方と話ができる、本当によかったです。選手のみなさんも自宅学習日に閉じこもって真面目に勉強ばかりしていてはこういう経験ができませんよ!自分から色々なことに時間を惜しまず、チャレンジしてみましょう。

2月11日は中学校大会。みんなで残り2試合頑張りましょう。

場所は大妻女子です。

最後に、更新が遅くなりすみませんでした。

2011年2月 4日 (金)

入試期間 自宅学習4日目

昨日はブログ顧問も時間が少しできたので、地元で、花粉症対策、仕事関係を行いました。そして、夜はランニングついでに伸び過ぎた髪を切りました。毎回バッサリいきますが、今回は2段階で切ります。寒さ対策です。

そして、地元の医者では私は体育教師と思われていました。まぁ昔から私のことを知っている先生なので、サッカーばかりやって、体育大にいっていたのも知っているので、そう思われていたのでしょう。

さて、サッカーの話に戻りますが、明日は新人戦準決勝、3決、決勝、5位決定戦などあります。

上位チームでも日程の都合上2試合戦わなければいきません。

我々のようなチームが上に行くためにも厳しい日程でやっていかなくてはいけませんが、それ以上に厳しい。やはり強いチームはサッカーに対する姿勢が選手も監督も違うのでしょう。自宅学習で1週間オフなんてチームは上にはいけないのでしょうか?!ですが、うちはうちのやり方、選手のやり方で上を目指していきましょう。決して甘えではなく、自分たちの環境にあった練習をできる限りやるという考えで!

明日は個人的には色々と楽しみです。審判の協力も出来て、さまざまなチームの試合を見られる。そうないことです。

一日葛飾で楽しみます!!!

2011年2月 2日 (水)

入試終了

入試が終わりました。

本日も受験生は頑張っていました。

明日からは合格者の手続きなどが始まります。

一人でも多くの生徒がサッカー部に入ってくれることを祈るばかりです。

さて、選手は自宅学習が2日間あり、それぞれの過ごし方をしていることと思います。

自分自身がつくづく思うのは、学生の頃には気づかない、日々の努力の積み重ねです。こういう時間のある時でも、いつもやるべきことをしっかりやった上で、さらに違うことをするのか、それともただ単に何も考えず過ごしてしまうかで大きな違いになります。

もし、この1週間で動かない選手がいたら、休み明けの練習がきつく感じるでしょう。休み明けからは5時半下校になります。

しっかりと練習ができます。

でも、自宅学習期間の課題を出せなかったり、休み明けテストで追試になると、練習に出られません。

そうならないために、今からしっかりと学習もしてください。

自宅学習期間はまだあります。

そして、時間があれば、自分自身のサッカーに対する目標、それに対する取り組み、課題、をもう一度整理してみてください。全体練習でできること、個人でやらなければならないこと、しっかりと実行できるようにしましょう。

試験まで残りの練習は9回です。

少なすぎます…。でもこれで頑張りましょう。

入試は続く

本日も入試です。

昨日は受験生の真剣な表情を見ていて、刺激を受けました。

この中で一人でもサッカー部に入ってくれればと思いながら、入試業務を終えました。

終えた後に、先日の調理実習のことをひびコレにアップしようと思ったら、間違えてサッカー部にアップしてしまいました。

一瞬、サッカー部のブログに調理実習の記事を公開してしまいましたが、すぐに消しました。

気づいてよかったです。

試合でも、ブログでも注意しないといけませんね。

さて、本日は入試2日目。

今週は一日も練習ができないですが、各自でできることをしっかりとやってほしいと思います。ちなみに、中学生大会が2月6日にはいらなかったので、練習はとりやめましたが、選手は練習だけでもやらしてほしいといいませんでした。ですから、1週間オフです。まぁこのあたりがうちの選手っぽいですね。

ちなみに、オフになったので私は週末は葛飾スポーツセンターに行って新人戦の審判と見学をして、翌日は久しぶりに自分のサッカーに行きたいと思います。

その前に花粉症対策を始めないとそろそろ眼が大変なことになりそうです。

選手のみなさんも自分の時間のあるときに、勉強やフィジカルはもちろんのこと、その他のことにも取り組んでほしいと思います。

2月になったので、練習は5時半までとなります。ですが、2月7日から実質2週間でテスト前なので、練習日数はかなり少ないので、いきなり飛ばして練習ができるように調整しておいてください。

2011年2月 1日 (火)

遅くなりました。

中学生大会が日曜日に行われました。

試合は0-13と1-5という試合でした。

ですが、ベンチで見ているブログ顧問とマネージャー、上から見ている高校生、みんなが楽しくなれる試合でした。

11人サッカー部でそろわない中で、協力してくれた中学生に感謝します。少しでもサッカーの楽しさが味わえたらよかったと思います。

正直、サッカー部が引っ張っていくというより、応援で協力してくれた中学生が走りだしたり、ドリブルで持ち込んだりしてくれました。

また、得点を決めたのも、応援で協力してくれた中学生。

1点取ることが難しい、でも頑張れば取れて楽しい。そう思える試合でした。

そして、今日から中学入試。

私は家にカズ選手が来た夢を見ました。

何かいい予感なのでしょうか?

仕事が忙しくなりそうなので、この辺で失礼します。

自宅学習期間、勉強に走り込みにしっかりと頑張ってください。