« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月30日 (水)

快挙!

今年の夏にOG会を開きました。

その時に審判で女子1級を受験している30回生のOGがなんと女子1級に受かったそうです。

認定は4月からとなるそうです。

昨日、松本先生が入りました!

これは、審判をやっている方ならわかると思いますが、とてもすごいことです。

私は自分のクラスにどうせいい大学を目指すなら「東大!」とよく言っていますが、もしかしたら東大に入ることより大変なことかもしれません。

週末をサッカーの審判に費やし、当然競技規則の勉強も体力強化もやらないといけない。

そのうえ、実践でそれを使えないといけない…。

結構審判って大変なんですね。

でも、それを見事合格して、来年度は全国レベルの試合の審判ができるなんて!

素晴らしい!

私も来週の体力テストに向けて、がんばろうと思います。

先週のみなさん、OGの方は頑張っていますよ!

今日は国立で女子の試合も予定されていて、見に行きたい人も我慢していると思いますが、BSでやるようなので、みなさん勉強の休憩で見てください!

テスト前なのにちゃんと見に行く人もいるようですが…。

2011年11月29日 (火)

テスト1週間前

テスト1週間前に入りました。

サッカー部のみんなは大丈夫でしょうか?

しっかりと勉強しているのでしょうか。

今年の高3はとりあえず、進路は確定したようですが、まだまだ大学へ行くための準備も必要です。最後まで頑張ってほしいと思います。

また、今年の高3の一部が最後まで残ってくれたり、夏までやってくれたりしましたが、そういう風になれるように、後輩もしっかりと日頃の勉強も頑張ってくれればと思います。

テスト前、少し忙しくなりそうですが、少しでもウェブページの方を完成させたいと思います。

でも、もう残り4ヶ月ですぐに更新ですが…。

2011年11月25日 (金)

リーグ戦最終順位

リーグ戦の私たちの日程が終わり、順位が確定しました。

2位という結果になりました。

みなさま応援、ご協力ありがとうございました。

リーグ序盤はチームとしてうまく機能するか不安な幕開けでした。

リーグ中盤では何とか形になってきたかなぁと思いました。選手たちも意識を持って、お互いを意識して動けるようになりました。

しかし、今思えば、第3回定期考査明けからの最後2戦がリーグの中では、一番納得のいかない試合になってしまいました。試合の中身というより、試合に向けて、日々の取り組み方が問題で、納得がいきませんでした。

日頃からが勝負だということがみんな頭でわかっても、行動に移せない。本当に戦う姿勢があったのは、夏まででした。でも、それを今後に生かせればいいと思います。

どこかで、昇格までM2になってから選手たちは気を緩めてしまいました。それは私の責任でしょう。

今後、昇格した後も戦っていけるように、これからも頑張るしかありません。

そして、現中学3年生、サッカー部に入って下さい。

そして、現高2、高1の選手は来年度レギュラー取られないようにしてください。

というか、レギュラー確定はいつも言っていますが、2,3人です。

あとは、どうなるかわかりません。

色々な状況に合わせて、ポジションも変えなくてはいけませんので、いろいろなポジションにもチャレンジして、がんばりましょう。

2011年11月22日 (火)

昨日は…。

練習短いです。

集中してやりましょう。

そして、サッカー部の応援で来てくれている中3、1名お疲れ様です。

高3も受験から戻ってきました。

中学生大会に向けて、がんばるはずなのに…。

そして、昨日は朝からサッカー部の副キャプテンと電車で遭遇。

不幸な副キャプテン、ちゃんと挨拶してくれました。

よかった、車内読書していて…。

サッカー部とは関係がありませんが、昨日私の授業が終わるころ、みんな外を見始めました。

外に何かあるのか?と尋ねると、「景色が今日はきれい!」という生徒たち。

確かにもう6限の授業終了になると、日が傾き始めていて景色が変わるようです。

そして、それに気づく生徒!私の数学の授業の美しさにも気づいてほしいですが、中学生として、四季を、自然を感じられることに幸せを感じました。

こちらの西地区の学校では色々と四季を感じられます。

私も普段通っている道がせまくなると夏だなぁと思い、広くなると冬だなぁと感じます。

それは、きっとこういう環境でないとわからないのかもしれません。

そういうことを感じながら、サッカー部も頑張ってほしいものです。

2011年11月19日 (土)

少しずつ…

昨日はゴールが変わりました!

Dscf6942

素敵なゴールです。

きれいです。

軽いです。

そして他のページも更新に向けて、着々と準備しています。

そして、今日は雨…。

練習どうなることやら!

せっかく新しいゴールなのに…。

2011年11月18日 (金)

昨日は…、そしてページの更新

昨日は、中学3年生が中学生大会に向けて、応援で参加してくれました。

慣れない環境の中で、一緒に練習するのは大変なので、みなさん協力していきましょう。

そしてホームページの更新ですが、忙しいということを理由にしていませんでしたが、保護者の方の写真提供をいただきましたので、徐々にしていきます。

お楽しみに!

2011年11月16日 (水)

もう一つの快挙!

昨日は合唱コンクールリハーサルのため、私は練習に参加できず。

各クラス頑張っているようです。私は自分のクラスがどうなっているのかわかりません。

他のクラスの合唱は聞きましたが、みんな中3ともなれば頑張っていました。

さて、昨日は高3の今シーズンの変化について書きましたが、中1でも快挙を達成しました。

中1の1人はリーグ戦フル出場(おそらく?)しました。特に新チームになってから、高校生がうまくかみ合わない時でも、チームを動かすパスを出してくれました。

よくフォワードは相棒のゲームメーカーに育てられるといいますが、確かにそのような光景がありました。中1の出すパスに最初は反応できないくらいでしたが、徐々に周囲が反応し、さらには中1が出す相手の嫌な所へ自分たちも出せるようになりました。

立派です。

でも、新人戦はこの選手出られませんから、高校生頑張ってください!

ちなみに、新人戦はちょうど11人ですので、誰が欠けても困ります!

怪我にも気をつけながら頑張りましょう!

2011年11月15日 (火)

共立の今後を変えるシーズンでした。

年末に中学生大会がある以外は、年内の公式戦は終了しました。

今シーズンの一番の変化。

それは、高3が選手権で全員引退しなかったことでしょう。

夏までは3名。秋は残り1名となりました。

リーグの最終戦でも高3が出てくれて、入試1週間前でも最後まで部活をやってくれました。

そして、入試が終わったらまた戻って、練習には参加してくれるようです。

本来なら、こうあるべきなのが普通なのでしょう。

私は高3に一般受験を考えているなら引退も仕方ない。でも、推薦なのになぜ引退なのか?とずっと言ってきました。本人たちが決める問題なので、最終選択は本人次第ですが、せっかく付属校に入って、高3ですぐに引退…。実質2年しか部活をやっていないことになります。

こんなもったいないことはありません。

時代の流れかもしれませんが、高3は秋頃までやっぱり部活や行事をやってほしいなぁと私なんかは思ってしまいます。

せっかくの高校生活なので、満喫してほしいと思います。

もちろん、その中で勉強はしっかりやって、引退と同時に一気に受験モードへ切り替える。

色々なやり方があるのでしょうが、高校生活は欲張ってほしいなぁと思います。

今年の高3はそのきっかけを作ってくれました。

ぜひ、後輩は先輩を見習って、できれば一般受験を意識する人も、なるべく長くサッカーも続けてほしいなぁと思います。

2011年11月14日 (月)

今シーズンでできたこと、できていないこと

昨日で、リーグ戦は終了です。

昨年度から色々と取り組み、今シーズンは少しレベルを落としてのサッカーを目標としました。

昨年度は、上位チームにも勝てることを目指し、気づけばリーグ降格。

まずは、自分たちのサッカーで得点を取ることを目指してサッカーをやっていきました。

後ろに人数をかけながら、ためを作り、サイドからの押し上げで崩していくことはできつつあった時期と、ばらばらな時期がありました。特にリーグ戦の後半には精度を上げなくてはいけないのに、逆に練習不足から形が崩れてしまいました。

もちろん、リーグ後半からは新しい事にチャレンジもしました。足もとが強いGKがいる間に後方からつないで、前線へつなぎ、サイドを使う。しかし、リーグの後半になると、サイドを意識し過ぎてか、中央付近での2列目からの突破が激減しました。

それぞれの課題としては、トップの選手は常に安定した動き(周囲、相手とのバランスを見て、自分の位置を設定し、基準となる)ができるようにしなくてはいけない+他の選手が入ってもできるように。

2列目の選手はサイドに開く、裏に抜ける、内側に入る、展開する、仕掛ける、などの判断がまだまだ不十分。そして、その判断が状況に応じてできていない。相手からすると怖さにかけるでしょう。

ボランチの選手は前との後との距離を見て、バランスを取り、行きすぎない、引き過ぎない、またお互いのカバーなども意識しないので、全員が一気に抜かる場面が多い。

最終ラインの選手は声による人を動かすことができずに、目の前の選手に必死になる。また、浮玉の処理があいまいで、バウンドをさせることが多く、何度も裏をつかれる。

とはいえ、できたこともたくさんあります。

トップの選手はトップとして一番重要な得点を取れたり、自分がくさびとなって、サイドの選手が得点できるようなプレーをしてくれたり。しかし、相手が強いチームになると、別人のようになるのが今後の課題。

2列目の選手もディフェンス面では献身的に頑張ってくれました。岡崎選手を見ているかのようでした。

3列目は責任感が出てきました。ディフェンスのカバーまで入れる選手が複数出てきたことは素晴らしい。だけど、前線への飛び出し、ディフェンスラインへ吸収されるなどもっと工夫できることもあります。

最終ラインは最後まであきらめない姿勢が出てきました。自分で止める、前で止める意識はありますが、前でとるか、後方でディフェンスするか、さらにはボール奪取後前線へ適格な判断に基づく正確なフィードができるようになるといいですね!

そして一番の課題!みなさんの日頃の行動と練習!

次にGKの課題!

長々と書きましたが、日々の生活を一生懸命やって、放課後はグランドで本気になって練習すれば、もっともっと上達します!

また、次なるステップへいきましょう!

そして、OGの方など来シーズンは2部へ昇格したので、後輩たちをまた鍛えに来てください!

いつでもお待ちしております!

2011年11月13日 (日)

本日の結果

本日は、1-1の引き分けです。

結果、昇格は決まりましたが、優勝の行方は他チーム次第となりました。

試合は前半に相手のサイドからのシュートがサイドネットに決まり先制されました。

前半はなかなかいい形にならず、シュートも何本かサイドの展開からあったものの、ばらばらな動きで、出たところ勝負になっていました。

ブロックを固める相手にボールを持ちすぎ、取られてカウンターというのが何度もありました。

自分達で前に当てて、動いて、スペースをつくり、次の選手が入ってくるということができなければなりませんね。

ハーフタイムには松本監督から「気持ちを落ち着かせて、もう一度集中してごらん」といわれ、気持ちを入れ替え臨んだ後半。

前半に比べ、トップがいい位置をキープし、それに対し2列目3列目が押し上げ、いい展開になる。しかしながら、得点まではいかない。

何度も裏を取るが、シュートが枠にいかない。

いつもの共立になりました。

同点ゴールはサイドバックがミドルシュートを打ち、相手DFに当たりコースが変わりオウンゴール。

そして、そのまま最後まで勝ち越し点はなく、終了しました。

ここのところ、チーム内事情により、練習が出来なかったり、意識の差があったりで、チーム状況として最悪な中でのラスト2戦でしたが、それでも、負けなかったことは選手たちに自信を持ってほしいところです。

ですが、勝てなかったことに関して、足りないことをもう一度考えてほしいと思います。

当たり前のことが当たり前にできて、当たり前になるチームへと向かってほしいです。

シーズン通して、応援にきて頂いた保護者の方、OG、ありがとうございました。

また、1年間リーグを影で支えてくださった方にも感謝し、選手にもその感謝を忘れずにいてほしいと思います。

次は中学生大会。