練習 Feed

2010年8月 9日 (月)

雨?!そして、結果は大雨

本日は夜中から降り続いている雨で、グラウンドは使用できないと思います。

選手に聞いて、芝生でやりたいならやらせようと思います。

こんなとき人工芝なら…。と思うこともありますが、学校の部活です。雨の日でグラウンドが使えないときどうするか、グラウンド整備どうするか、などを考えるいいきっかけになればと思います。

そして、2部リーグの途中経過が星取表で送られてきました。

こちらは大混戦。

勝ち点が2けた1チーム、残りは7,7,6,6,5,4,3,1,1という結果です。まぁこれをどう見るか、試合数も違うので何ともいえませんが、一つだけはっきりしていることが。うちが最下位です。試合数も多い4試合で、勝ち点1、得失点-4.いい結果です。

私がサッカーをやらせてもらっているチームの、フットサル部門の昨年の結果に似ています。勝てそうで勝てない。

ちなみに、フットサルはFリーグが開幕しました。府中アスレは開幕を落としてしまいました。私は部活だったので、サポートにいけなかったのですが、できれば今年は手伝いをたくさんして、昨年最下位だったので、何とか今年は頑張ってほしいと思っています。さらに、裏情報として、昨年チームを率いていたガルジェッリ監督は現在インドネシアフットサルチームの代表監督らしいです。フットサル国際主審の方がいってました。

話をうちのチームに戻しましょう。1試合1失点平均。これで得点力がついたら、負けないチームになります。

他のチームより早く新チームでスタートしているので、何とかそろそろ結果を出したいところですが、ここからがうちの正念場。

1週間のオフをはさんで、だれないか。毎年心配になります。

せっかく合宿で鍛えてきて、練習も厳しくやったのですから、高2だけでなく、他の学年も一緒になれるといいと思います。

今日は最後の練習です。気持を引き締めていきたいと思います。

2010年8月 8日 (日)

昨日の午後

午後練は負傷GKとマネージャー合わせて11人。

スタートは約1時間の自主練。

FKの練習をする選手、センタリングをしながら負傷のGKに駄目だしされるキャプテン、ヘディングやキックを練習する中学生、基本を確実練習する高校生など様々な練習をしていました。

この自主練が大きく左右すると考えています。自主練というのは自分が上げたい技術、補いたい技術を中心に練習することができます。もちろん、チームの全体練とは違い、できないこともありますが、ここでやれる選手はかなり違います。

ちなみに今の高2やそれに連れられてよく自主練をする中3の妹、などはよく伸びています。

自主練後は基本練習で3人でのトラップ、パスです。トラップはプレスをかけた状態でやることを意識してもらいました。

そして最後のゲームはサイドチェンジを意識してもらう形式でした。

そして、練習後半には高2の保護者の方が差し入れを持ってきてくださいました。私もいただきました。ありがとうございました。

ちなみに気づけば5時までやっていて、朝の8時ごろから来ている選手は普段と同じように学校にいたことになります。

その分オフの日は勉強も頑張ってください。

ちなみにブログ顧問はいつ以来の休日かわかりませんが、今日も朝からサッカーをやり、自分の体力・技術の低下を痛感しました。もっと鍛えなければ…。

この年になっても周りには週3~4回サッカーをやっている人が多いのですが、女子選手ももっとサッカーを続けられる環境が整うといいですね。

みなさん、いつまでできるかわからないサッカーですが、頑張りましょう。

そして、明日は前半戦最後の練習です。気合いを入れて来てください。

12分間走、インターバル走、サーキット、…。

キャプテンの希望にこたえましょう!

2010年8月 7日 (土)

午前中は…

本日の午前練の報告です。

いつもよりは湿気が少なく汗も日陰に入ると少しひく感じでしたが、それでも熱いことに変わりありませんでした。

ただ、今日は12分間走を後にして、最初から基礎練などをして、少しでもいい状態で練習させようと思って始めたのはよかったのですが、なんと選手に緊張感などが全くなく、厳しい練習どころか、何となくの練習になってしまったので、急きょ予定を変えて、オフェンスもディフェンスも走り込んでからの1対1をやりました。

どうやらうちの選手は少し走り込んだ方が気合いが入って厳しく練習できるようです。

そのあとは2人でパスの連携、3人での連携、展開、そして3対2をやり最後にゲームで終了。

ゲームの中ではパスコースを3つ作ること、どこに動けばよいのかというのが、疲れから全くできていません。3対2の中で何を考え動いていたのでしょう。次はそれらを意識してゲームで動いてほしいと思います。

その後、インターバル走を10本だけやって終了しました。

午後の参加は11人でした。

まずは自主練からなので、それぞれ何を目標に、どんな練習をするか楽しみです。

本日2部練

本日は2部練です。

楽しみにしている選手、苦しい選手様々でしょう。

ちなみに、2部練の日はもちろん、午前は少し抑え気味。さらに、今日の午後は自主練もいれるので、自分たちのペースで練習ができるのではないでしょうか?

今日はAPクラスにとっては最後の練習です。APクラスは勉強合宿参加のため、9日の練習には参加できません。

そして、次の練習が18日の午前となるので、かなり間があきます。各自でしっかりと練習してほしいですね。

AP合宿では朝の体操や夜の自主練とかはさすがにないでしょうから、戻ったら各自しっかり軽く運動とストレッチはやってほしいと思います。

さて、本日のメニューも色々と考えていますが、月曜日APがいないとなると、少しは対人プレーもやらないといけませんね。また、プレスが掛かった中での練習をしないと、試合感覚がなくなってしまいますね。

今日はいつもと違う方法で練習をさせてみようと思います。

報告は月曜日にでも。

2010年8月 6日 (金)

8月後半に向けて

8月前半の練習も残すところ7日、9日の2回で終了です。

選手も合宿が終わりほっとしているでしょうが、ここからさらに上げていってほしいと思います。

さて、8月後半にはいくつか練習試合を組ませてもらいました。

組んでいただいた学校には大変感謝です。

せっかく試合を組んでいただいたのですから、それに向けて意識を高めて、相手の学校に練習試合を組んでよかったと言ってもらえるように、がんばりましょう。

また、8月後半の練習日そのものに変更はありませんが、2部練を午後のみや午前のみといった形に変更もするので、明日選手には予定を渡したいと思います。

それに合わせて、勉強、体調などリズムをしっかり作ってほしいと思います。

練習試合はすべて午後に組みました。

21日、26日、28日に入っています。

また、試合に出なかった選手や中学生のために、23日の公式戦後も試合を入れてます。また、30日もやる方向で動いていますので、レギュラーだとか、控えだとか、中学生だからと分けて考えるのではなく、いつ試合に出ても自分の100%を出せる準備をしていきましょう。

この夏の目標をもう一度再認識して、みんなで協力して頑張りましょう。

ここからが、もう一度勝負になります。

2010年8月 5日 (木)

東京の暑さにも徐々に慣れつつ

本日は午前練のみ。選手たちは最初の12分間走を本当に嫌に思っているようで…。そろそろ違うもっと厳しいメニューを提案して、選手を喜ばせないとと考えておrます。

最初に今日のメニュー説明と関東予選について。

関東予選は高1も覚悟を決めたそうです。高2がいないときは相手に迷惑をかけるかもしれませんが、いる人数で戦うそうです。

そのためにも今一つ一つ練習が大切になります。

本日は30分メニューを3サイクル。ただし、状況を見て変えていくと説明をしました。

大きく分けると、

1.12分間走+基礎練。

2.ボールコントロール、ドリブル、1対1

3.1対1、シュート、3人の切り崩し

4.ゲーム

でした。

ただし、4のゲームの時には選手は体力が残っていませんでした。時間を短くして行いました。

それぞれのメニューで目的意識をもっとはっきりもっていかないとまだまだ十分ではありません。何を意図しているのか、自分は次どうすべきか考えてプレーをしてほしいものですが、なかなかできません。

暑いとか疲れたはみんな同じ状況です。同じ状況で同じことをやっても成長はしません。そんなときだからこそ、差がつくのです。危機感を持って臨みましょう。

ちなみに、私は昨日サッカーの勉強に国立に久しぶりに試合を見に行きました。といっても、帰宅してからいったので、後半のラスト40分も見られませんでしたが、わざわざ国立に行って試合を見ました。

ここのところサッカーのことしかやっていないので、大丈夫か心配ですが、選手のみなさんも頑張って、勉強もしてください。

なお、明後日は2部練です。午後の練習の開始は自主練からスタートなるので、それだけでもでようと思う選手はお弁当を忘れずにお願いします。

飲み物も多めにお願いします。

そして、家のお手伝いもたくさんしてください。

後半の練習では何試合か練習試合を組みたいと思うのでよろしくお願いします。

2010年8月 3日 (火)

初の2部練

本日は合宿明け最初の練習。前回はペンキ塗りだったので、今日から再スタート。

今日までは自由参加でしたが、欠席は6名ほど。まぁうちにしてはよく集まりました。

まずはネットをかけて、ストレッチ、アップを行い、東京の湿気の暑さに慣れるためにも12分間走を行いました、そしてそのままシュート練。

本日の午前練の特徴は30分サイクルを3回やったということです。試合の感覚をつかむために行いました。

ただ、30分持ちません。ブログ顧問のメニューも厳しいのですが、それ以上に群馬の気候に慣れ過ぎています。あの中であれだけ動けた選手もいざやってみると、かなり厳しいようでした。

2回目の30分では流れのシュートでゴロ、浮玉をやりました。動きながらなので、かなり体力は消耗します。次にサイドから中に入れて、もう一度サイドへという練習。これはサイドの選手がシュートを打ったら、楔でボールを受けに行くというので、攻め上がって戻る意識も持ってもらいながらやりました。

3回目では3人の連携で中に切り込む練習。3回目は30分はできませんでした。

結局午前中はこれだけでおしまいです。

午後は残ったのは9人で、高2と高1T.H. R.Y. 中3K.W. N.Y. 中2K.M.です。途中からGKが白亜祭の準備から合流してくれて、サポートしてくれました。

午後は人数も少ないので、少しずつ上げていきました。まずはゆっくりストレッチ。次にタッチラインの往復でアップ。

3人ずつに分かれて、トラップ練習をして、動きながらの3人パスをやりました。一人が球出し、ボールを受ける人へプレッシャーをかけてすぐにもらう。これだけでもかなりきびしいですが、リターンはダイレクトなどと制限をつけて人数が少なくても工夫してもらいました。

次にセンタリングの練習。センタリングと言っても動きながらの厳しい練習です。ここで目覚めたのが、高1T.H. 蹴り方を少しアドバイスすると、長友張りのセンタリングを披露してくれました。ただ、このあと練習に参加できないようなので、残念ですが。

最後は5対5で4ゴールゲームを行いました。

中盤を意識させてのゲームでしたが、疲れ切っていて、ちょっと無理があったかもしれませんが、よく頑張ってくれました。

夏休みは練習がよくできる期間であるとともに、いろいろな経験や普段会えないおじいちゃん、おばあちゃんに会いにいく時期でもあります。

本校では特に制限はしておりません。サッカーを第一にできるときはサッカーをやってもらい、それができないときは他のことも頑張る。

だからこそ、練習ひとつひとつが大切です。

みんなで意識をして頑張りましょう。

8月前半の練習には高2のボランチ、高1のトップ下2人いませんが、みんなでその穴を埋めて、8月後半の練習であっと言わせましょう。

本日は長い1日お疲れ様でした。

これで、帰って勉強ができればいいのですが。

少しずつ何事もステップアップしていきましょう。

2010年8月 2日 (月)

合宿の総括

合宿が終わり、8月に入りました。選手はどのように過ごしているでしょうか?

さて、合宿を振り返りたいと思いますが、選手は今考えると、きっと早かったと思います。また、なんであの時もっとできなかったのだろうと悔やんでいる選手、うまくいったけどまだできたという選手。

そういった経験を合宿始めその他の場面でたくさん経験してほしいと思います。

今年の合宿は選手に前もって「つぶれる合宿」と言っておきました。その言葉通り、2日目の夜にはつらそうな選手も見え始めました。3日目~4日目はフルで動ける選手も少なかったです。結局、日々の努力、先を考えての行動ができる人がきちんと練習をこなせていました。当然、低学年の選手はついてこられないのは当たり前です。ですが、悔しい想いから、「なぜ先輩はできるのだろう?」と考えてほしいと思います。

くやしい経験が最近の選手は少なすぎます。だから、合宿では楽しさだけでなく、つらい経験もしてほしかったので、厳しくやりました。正直、顧問もきついです。

ですが、つらい中で一生懸命ご飯のときに声を出す高2、高1のT.H.。さらには、自分からどんどん頑張って失敗を恐れずに挑戦していくキャプテンとそれを支える周りのメンバー。リタイアしても、次に戻ろうと必死になる選手。いろいろいました。

ただ、去年よりリタイアした選手の声出しやサポートが少なかったのが残念です。ぜひ、怪我をした高2のGKのようにやれることを率先してできる選手になってほしいと思います。

技術的な部分では練習が思うようにできなかった部分もありますが、それでも動けるようになってきたので、かなり変わったように思います。

ただ、ここからがスタートです。この動ける状態を維持して、練習を続けることです。そうすれば、8月の23日、30日、9月5日のリーグ3連戦。乗り越えていけるはずです。

夏休みはそれぞれの過ごし方があると思いますが、しっかりと勉強、自分のやりたいこと、サッカーのことも考えて複数のことをこなせる選手になりましょう。

合宿みなさんお疲れ様でした。

4日目の夜の元気さは?

4日目の練習後はみんなが楽しみにしている、BBQでした。

野研と一緒にいつもやっていますが、サッカー部は疲れて離脱していたはずの選手もここで元気になります。

Imgp2116

高2は最後のBBQ

Imgp2119

最後だからと言っても、座って食べてください。

Imgp2122

姉妹でも最後のBBQ。

Imgp2127

何やら松本監督の後ろで何かしようと…。

Imgp2137

Imgp2141 Imgp2142

松本監督の誕生日でした。

Imgp2143

名誉顧問の遠山先生も誕生日です。

さらにさらに…。

Imgp2150

宿舎の若旦那も誕生です。みんな7月30日なんです。

本当に最初から最後までわがままをありがとうございました。

このBBQでみんな復活します!!!

そして、BBQ後の晴れやかな表情。試合後に見られるといいですね!

Imgp2154

一番上は旅館の看板娘です。

4日目の報告と5日目の報告

合宿の4日目。

いよいよ後半戦ですが、まだ全員復帰にはなりません。

午前中はドリブルとシュート中心の練習。

まずは12分間走。本日はコーンをそれぞれのポイントに置いて、各自が試合を意識して走ってもらう形式で行いました。

Imgp2008

まずは正方形状をドリブルで競争。

次に1対1で左右のコーンを通る。それを応用させ、左右+後方も入れての1対1.

Imgp2016 スライディングする選手がやっと一人。さすがキャプテン。今回の合宿を盛り上げてくれましたね。

次に走り込みながらのシュート。これが意外に難しいんですよね。特にダイレクトは。

Imgp2043 みんなこの辺りから徐々に疲れています。人数が少ないので、すぐに戻らないといけないので…。

Imgp2045 キャプテン…。天を仰いでる暇はないよ!!!

Imgp2052 さすがに、体力No.1選手はしっかりと踏み込みます。

続いては、斜めから入ってきて、浮玉の対処。ここではダッシュが求められます。

Imgp2064 しっかり狙ってください。軸足は大丈夫ですか?

これで午前の練習は終了。短い2時間半…。

午後は3日目のゲームからスタート。若干復帰した選手もいました。

午後は少しパスやお互いの動きを意識する練習をしました。

まずは正方形の中で動いてパスをもらい、別の選手に綿う練習。

Imgp2094 おなじ人にパスは出さないように!

続いては、動きだしをタイミングを合わせてパスする練習。これは出す方のコントロール、もらう方の動きだしがうまくいかないと、いい状態ではもらえません。

Imgp2098 なかなかうまくつながらないものです。これができないときびしいですね。試合でお互いの狙ったところに出す、もらうということができないので。

あまりのできなさにマネージャーも…。

Imgp2099 Imgp2090

蜂やカレーが気になるようで…。

次にセンターサークル内でのボールの取り合い。外の選手と中の選手がうまく連携しないとだめですね。

ここで、うまかったのはT.Hです。ボールを後ろに隠し、あたかも自分が外で待っている選手のふりをしていました。誰も気づかないようで…。なんて視野のせまいチームでしょう。

Imgp2103

最後は1対1~3対3までの幅をきかせた練習です。GKも一応格好だけでもゴールに入りました。

Imgp2109Imgp2111

最後はいる人でゲームです。

Imgp2112 

そして、明日は雨ということで、最後になる高2が写真を撮りたいということで撮りました。

でも、来年も時間のある高3は必ず来ること。

Imgp2115

5日目の練習もいきましょう。

5日目は朝から雨。しかも出発が近づくとさらに強く。松本監督は厳しいかなぁと言っていました。

しかし、選手はなぜか行く気満々。

とりあえず広間でアップをさせました。

そして、宿舎の若旦那にわがままを言い、30分だけグラウンドに行くことにしました。

グラウンドは奇跡的に水たまりもなく、しばらくは晴れてくれていました。

ゲームをみんなでやりました。負傷したGKは見学でしたが、それでも最終日までできる練習をして、それ以外はチームの裏方に徹してくれました。

Imgp2180 Imgp2188

徐々に雨がまた降ってきました。

Imgp2193

そして、終了です。

5日間お疲れ様でした。

そして、しんこう荘のみなさんありがとうございました。

ゴールネット外すのを忘れてしまい、すみませんでした。