« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月14日 (火)

知っているかな? 自然って不思議!(42)

6月に入り梅雨空の日々が続いていますbearing

長い梅雨が終われば暑い夏がやってきますが、夏を前に、植物はもうすでに秋の用意を始めています。

学校内には秋に実をつける植物がたくさん見られますeye

その中のひとつが下の写真です。

Dsc_00281

そこで問題sign03

この写真の実は、何の実でしょうか。

① カリン

② ユズ

③ ヒメリンゴ

答え: ③

(文字色を反転して、答えを隠しています)

 

 

まだまだ小さな実で、食べ頃の時の姿は想像できませんが、11月には甘酸っぱい可愛らしい実になります。

Dsc_00801

学校内にはたくさんのヒメリンゴの実がなりますが、それを知らない生徒が多いようですcoldsweats01

2011年6月13日 (月)

体細胞分裂の観察

高校1年生では、ネギを使った体細胞分裂の観察を行いました。

薬品を使って「固定」、「解離」、「染色」の操作を行い、顕微鏡で観察しました。

Cimg08831

生物室で行いました。

 

Cimg08901

「後期」と呼ばれる時期の細胞です。

 

高校1年生は、今学期4回目の実験となりました。

次回もお楽しみに!

2011年6月 6日 (月)

ウチョウラン

生物室の窓際では、ウチョウランが咲き始めました。

 

Dsc_00351

Dsc_00341   Dsc_00371

 

本来は、山の岩壁などに咲いていた野生種を園芸化し、いろいろな品種が作り出されました。

一時は一本数万円した時代もあったようですが、今では簡単に増やすことができるようになりました。

学校では、毎年、ダンボールを用いて種をまくという方法で増やしています。

2011年6月 2日 (木)

知っているかな? 自然って不思議!(41)

竹林では、タケノコが日に日に大きく成長しています。

その成長は早く、1日に1mにも達するといわれています。

小さなうちは黒っぽい皮がついたタケノコも、大きく成長するとその皮もむけて緑色をした幹となりますsign01

Dsc_00121

そこで問題sign01

次の中で、タケにあてはまらないものはどれでしょうか。

① 花が咲く

② 幹が太くなる

③ 年輪ができる

答え: ②と③

(文字色を反転して、答えを隠しています)

 

 

タケには幹を太くする形成層と呼ばれる部分がなく、幹は太く成長しません。

よって、年輪もできないのですflair

最近の研究では、タケから抽出された物質に、ノロウイルスや鳥インフルエンザを不活性化させる効果があることがわかってきているようです。

タケが私たちの健康に欠かせない重要な植物になるかもしれませんねhappy01