« 2009年7月 | メイン | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月 8日 (土)

全日本少年サッカー大会 

2週間のオフに入って2日目の昨日、ブログ顧問は全日本少年サッカー大会の指導者研修に行ってきました。会場にはU-18の布監督などのJFA関係者も多数いらっしゃいました。

準決勝が行われる前に、今大会の特徴、さらに現在の育成年代の課題が指摘されました。

確実にレベルアップはしているものの、まだまだ基本技術の向上を求められました。特にパスが弱い、もう一歩つめてディフェンスするなどのことです。

さらに驚くべき数字も見せられました。それはキーパーからのビルドアップでキーパーが大きくボールを前線に蹴ったときは成功率が20%切っているケースがありました。つまり、10回蹴って1回しか前線につながらないのです。これは女子でも同じことがあります。ならば近い選手に転がしてつないでいく、などという方がよっぽどいいのです。

そのためにも基本技術の向上。

なんか共立女子第2中学、共立女子第2高校の女子サッカーでも同じような気がしました。

そして、気づいたことがあります。

我が学校には大きな欠点がありました。学校にシュート板がないのです。つまり、シュート板がないということは、キックの練習が一人ではしにくいのです。

実はサッカー部が休みに入った翌日、ブログ顧問はひとりでボールを7個くらい使ってシュート練を1時間半ぐらいやりましたが、ボールを取りに行かなくてはなりません。こうなると、よほど蹴ることを練習しようと思わなければ、一人ではキックの練習から遠ざかります。それに1時間半やっても実質キックが出来ているのはその半分くらいです。やはり、工夫して練習しないとグラウンドが広いだけでは意味がなくなってしまいます。

とある高校の強豪校でもこんな話があります。グラウンドが狭いときは、パス、シュートの基本をしっかりやってミニゲームだったのが、広くなって他の練習をするようになったら基本が落ちて、シュートが入らなくなったという話も聞きました。

やはり、パスなどは基本なのでしっかりと繰り返し何度もやらないといけないんですね。

さて、全日本サッカー少年大会は本日決勝ですが、準決勝は特に1試合目のフロンターレVSグランパスの試合は面白かったですね。僕らが小学校のときよりも確実にレベルは上がっています。とにかく、運動量が以前より増えた気がします。暑い中でもよく走り、よく声を出す。気持ちもあってみていて非常に感動しました。見ている人も思わず選手に拍手を送る場面がありました。

090807_160110

そして、今大会の特徴でもある「リスペクト」。すべてのもの、ひとに感謝する。大会関係者、保護者、相手チーム、審判。その精神が小学生でも十分持っていました。

サッカーを通じていろいろなことが学べるのは本当にいいことだなぁと思いました。ぜひ、共立女子サッカー部も「リスペクト」とは何か考えてほしいです。

2009年8月 6日 (木)

みなさんご存知の方もいると思いますが、全日本高等学校女子サッカー選手権が常盤木学園の優勝で終了しました。

驚くのは、共立が対戦するといつも大敗している関東の代表のチームが敗れていきました。私も代表となっている学校のサッカーを見るたびにすごい学校だなぁと思っていました。また、どのような練習をすればこんなチームになるのかなぁと思っていました。共立の選手たちもいつもそのチームの選手のプレーひとつひとつに感動しています。その強豪校でも全国大会で大敗している試合もありました。日本にはまだまだすごいチームがあるんですね。スコアを見て最初は何かの間違いかとも思いましたが、日本全国を見れば、サッカーに限らず勉強なども含めて頑張っている子供がまだまだたくさんいるということです。

共立の選手も同じ年代の選手が自分たち以上に頑張っていることを知ってほしいと思います。そして、サッカーに限らずいろいろなことに必死になってほしいですね。どんなことでも目標を持って、失敗を恐れずにひとつひとつ頑張っていけるようになってほしいです。

2009年8月 5日 (水)

一時のオフへ

昨日の練習をもって、17日までサッカー部は休みになります。

昨日の練習には引退した高3の2名が参加してくれました。

元キャプテンのOさんは相変わらずいい動きをみせてくれました。技術の高さは未だ衰えず。しかし、体力は…厳しいと自分で言っていましたが、その割には十分な運動量がありました。さすがに相手チームから嫌がられていた選手です。

もう一人はGKのHさん。やはり練習を見ていても後輩の中でもGKに目がいくようです。後輩の成長ぶりにびっくりしていました。特に高1の技術の高さ、自分が苦手だったプレーをうまくやっているのに感心していました。また、中2の妹のプレーに指導する場面もありました。やはり姉としては心配なんですね。でも、着実にうまくなっています。ブログ顧問もびっくりしたのは、合宿でやったスローイング。投げ方が数日の休みの間にうまくなっていたのです。姉もそうでしたが、妹もかげでしっかりと努力しています。

さて、練習は休みにはいってしまいますが、18日に練習を再開して、その翌週にはすぐ試合となります。大変だと思いますが、選手は各自で体調を整えてほしいと思います。

以前日本代表の合宿でも、オフ明けの召集の際にフィジカルが整っていない選手は強制的に帰らされたそうですが、そうならないように工夫してほしいと思います。生活、食事、睡眠などちょっとした注意で2週間の差はでてしまいます。意識してください。

また、グラウンドも工事に入り18日の練習は順調にいけば、グラウンドが今よりよい状態となって練習ができます。ネットも新しいものになり、たぬき等の対策もできるようになります。グラウンドの工事が入ったら今以上にグラウンド整備などしっかりやって、いい状態を保てるようにしてほしいと思います。

それではゆっくり休んでください。

2009年8月 3日 (月)

合宿後初練習

合宿後初の練習となった今日は夏らしい天気になりました。

群馬でもこのような天気にはならなかったので、8月後半の試合に向けて暑さになれるにはちょうどいい天気です。

しかし、選手は合宿の疲れが抜けきっていないのか、動きがいまいちの選手もおりました。

いつものメニューをこなした後、ゲームを7分×4本をやりました。これでもまだまだ前半にも満たない時間ですが、やはり疲れはすぐに見えました。そんなときどうやって自分達で動くか。どうやったら自分自身を動かすことができるか。お互いの声や動きで励ましあってほしいと思います。

最後には動きながらのパス練をしましたが、疲れた中では正面に出すことも厳しくなりますが、それができないということは試合中でも疲れると相手にパスをしてしまうという基本的なミスが出てしまうので、疲れた時こそ基礎を大切にしてほしいと思います。

また、この日から練習が再開されるのは事前にわかっているので、3日間のオフがあったらどうすごすと体がもとに戻るかを考えてほしいです。体調管理も部活動でしっかりと学んでほしいと思います。特に、この夏休みという時期は普段よりも食生活がみだれ、ファーストフードやお菓子など食べる機会も増えると思います。そして夜更かしなど普段できない誘惑もあります。すべてダメというわけではなく、楽しむことは楽しんで、その中で部活への調整もできたら中学、高校生として立派だと思います。ただ、無意味な夜更かしなどで生活リズムを崩さないようにしてほしいと思います。特に成長期の重要な時期ですので、しっかりと成長できる夏にしてほしいと思います。

明日の練習を最後に全校休校日に入るので、次の練習は18日になってしまいます。2週間あきますが、2週間後に今までつけた体力、技術がゼロにならないよう過ごしてほしいと思います。

また、勉強合宿や宿題に取り組む人もいると思います。旅行に行く人もいると思います。ぜひ、それぞれにしか過ごせない夏を過ごしてほしいと思います。

明日は天気が心配ですが、できる限り外でやれることを祈っています。

2009年8月 1日 (土)

お世話になった「旅館尾瀬しんこう荘」さん

毎年サッカー部のわがままを聞いていただいているしんこう荘さんです。毎年サッカー部はここでお世話になり、グラウンドまでの往復を車で送ってもらったり、お風呂も自由に入れ、冷蔵庫、氷、広間など自由に使えます。本当に感謝です。

しんこう荘の全景1(新館 サッカー部はこちらが最近多いです)

Imgp0052

全景2(旧館 風が吹くと心地よいです。)

Imgp0053

中ではネットもつなげられます。だから、サッカー部のブログ更新もできました。奥ではサッカー部が洗濯中。洗濯も自由にできます。手前は仕事をする野研の山本先生

Imgp0051

そして、選手、スタッフが楽しみにしている食事です。贅沢です。夕飯はメインが2つあります。

朝はパンとご飯の両方を用意していただいたりと本当に選手には助かります。

Imgp0428

Imgp0285

そして、最終日前夜はBBQ。天候が悪いと上にシートを張ってくれています。朝から準備をしていただいて本当に感謝です。

Imgp0387

食堂です。お替りもたくさん用意してくれています。

Imgp0135

そして、豪華なパフェなんかも。選手は大喜び。

Imgp0468 

そして、しんこう荘の方と一緒に写真を撮らせていただきました。快く写真に写っていただきありがとうございました。看板娘はみんなの癒しです。最初は選手と写るのが恥ずかしそうでしたが、おじいちゃんがくると一緒に写ってくれました。

Imgp0284_6

本当にお世話になりました。

合宿最終日

合宿最終日の朝はさすがに疲れも見えていますが、最後ということで食事もしっかりとっていました。

Imgp0430_3

最後のランニング

Imgp0431

マネージャーたちも必死にグラウンド整備してくれています。

Imgp0436_2Imgp0437Imgp0439

最後の10本ダッシュ。

Imgp0442

Imgp0445

そして、最後のゲーム

Imgp0450

Imgp0453 

Imgp0456

さすがに最後のストレッチでは疲れが見えます…。

Imgp0460 

Imgp0461

Imgp0462 

監督から最後の話

Imgp0463

最後にグランドにあいさつ。

Imgp0465

最後にみんなで一枚撮る前

Imgp0466

最後のお昼はビビンバ丼。お替りが次から次へ。写真撮り忘れましたが最高でした。

これで終わりと思いきやパフェが出てきました。

Imgp0467

5日間みなさんお疲れ様でした。

しんこう荘の皆様毎年お世話になりありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。

選手のみなさん体力が復活したら、各自勉強をはじめ生活リズムをしっかりして、夏休みの後半戦に備え練習できるときはしていきましょう。

保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

7.29 写真

合宿4日目の写真。

この日は午前中は中で体を軽く動かし、午後からグラウンドで練習です。FP,GK分かれたあとにゲームを行いました。写真はゲームのときの写真です。

Imgp0289

Imgp0313

Imgp0325

Imgp0329_2 

Imgp0352

Imgp0373_2   

帰りのバスの中です。

Imgp0385

夜の楽しみのBBQ

Imgp0389

Imgp0390

そして、花火です。

Imgp0399

Imgp0412

そして、水遊び…。

Imgp0425

ちなみに今回のスタッフを紹介しておきます。

左から遠山先生(サッカー部元顧問)、野外研究部の野田先生、山本先生、サッカー部の松本監督です。遠山先生には退職後も合宿のお手伝いに来ていただいています。癒されている生徒もたくさんいます。

Imgp0392