« 2013年7月 | メイン | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月16日 (金)

本日奈良入り

2年ぶりに奈良に来ております。

ひとりでくるとつまらない。それが私の率直な感想です。

今までは、自分の修学旅行、修学旅行の下見、教員になってからの修学旅行と3回とも大人数だったので、楽しかったのですが…。

もともと他の予定もあったので、前日入りでした。

そして、移動中はひたすら総体東京都予選の自分の審判の確認。

今度の説明で使用するので。

村田の矢代先生、修徳の有賀先生、お二方とも説明で使用させていただく許可をいただきました。ん~このあたりが違うんですね。

私は個人的には東京がさらに強くなるためには、さらに普及もしていくためには、指導者だけではなく、審判も必要と考えています。

選手が試合でいいパフォーマンスを発揮するために、やはり審判は必要だと考えています。

私自身、自分が指導者資格を取ったのが先ですが、そのあとに審判をしっかりやったら、自分の試合でも幅が広がり、落ちていたパフォーマンスが上がったくらいです。

それは、明らかに見るポイントが広がったり、読みが深まったり、さらにはいちいちイライラしなくなりました。

昔、繰り返しのイエローカードなんて言われても??????でした。

そんな私も2年くらい勉強したら、まず審判の重要性と深さに気づきました。

しっかりとやっていかなければなりません。

だからこそ、自分のジャッジした試合を使って、今度の19日、20日の説明をしていきます。

もちろんメインはオフサイド。

しかし、東京の選手の中にはおそらく東京や関東で取られないファールが、全国の1級審判には取られることもあります。

普及の中でもそうですが、初心者の選手が、サッカーがやっぱり自分に向いていない激しいスポーツと感じてしまう生徒も少なくありません。激しいならいいのですが、正直、ラフに近いものは東京の3部でもあります。それを指導者と審判でコントロールしなくては、せっかく始めた選手がやめてしまいます。

だからこそ、しっかりと審判もやっていけるようにしたい。ということで、まずはオフサイドの説明+ファウルということで、19日20日頑張ります。

奈良に来ても、なぜか東京の映像ばかり見ています。

まぁ一応ぐるっと近くはランニングがてら見ましたが、やはり修学旅行で生徒と来る方が楽しいですね!鹿がいても一人じゃはしゃげないですから!

ただ、審判をやってくれる先生方も増やしていく努力もしないといけませんね。審判をやりたいという人は少ないですから…。

トレーニングもして、勉強もして、おまけに文句まで言われたら…。

文句を言われても平気な私は少し自分の映像を見て反省します。

では、明日は国体の予選をしっかりと見てきます!

2013年8月14日 (水)

今日も数学へ~有言実行~

今、罰ランを兼ねて学校までの往復をしてきて、すぐ家を出て、数学の研修に向かいます。

昨日の夜に、昔は忙しいなら朝や夜に走ったなぁと振返り、今朝は走ろうと思っていました。

夜中には、1500m、3000m障害、棒高跳びに刺激されて、頑張って起きて走りました。

往復8キロ。

まぁ審判のトレーニングとしては大した距離ではありませんが、グランド20周分なので、これで罰ランクリア!

これから6時間の数学に耐えられるか…。

でも頑張ります!

休みだからって休んでいいのは日頃頑張っている優秀な人。

日頃普通に働いている凡人顧問はこういう時にこそ差を埋めたいと思います。

審判を続けるのもこれからは楽じゃなくなるなぁ

2013年8月13日 (火)

顧問は数学の勉強

本日は数学の研修でした。

来年度から復帰する複素数平面について勉強してきました。

私のカリキュラムには含まれていましたが、正直、入試でそこまでついてくる大学を受けていないので、やはり奥は深い。が、やはり基本が大切と確認しました。

数学の研修はあすで終了です。

少し、数学モードに切り替わりました。

さて、明後日は学校で、テキストの作成としおりの完成をめざします。

私はいきあたりばったりのようにみえて、毎日やることの目標設定をしています。ただ、ほとんど達成できませんが。

今日は帰り道にペットショップで鑑賞魚をみていました。

そこで、ふと思ったこと。

魚は与えられた環境で生きるしかない。しかし、我々は環境を選べるし、環境を改善することができる。だからこそ、もっと頑張らないとということです。

最近、研修があるからトレーニングできないと思っていましたが、それは間違いでした。研修があるなら早起きして、朝走ればいい。ただそれだけ。

それをやらない私に指導されている選手が頑張れるわけがない。

明日は学校まで往復走ろう!そうすれば罰ラン分はクリアーできる!

明日は、朝からトレーニング、数学の研修、夜は転学した生徒と会ってどれくらい頑張っているかを聞いて、それを自分のエネルギーに!

ということで、あすも全力で行きましょう!

2013年8月12日 (月)

オフ2日目

私は学校に行き、数学、修学旅行のしおり作成をしました。

高3キャプテンの自己分析の甘さに厳しく指摘をして、高3副キャプテンの質問に答えてもらえる先生を探し、オフでもサッカー部と関わっています。

今日は、サッカーとは少し離れて、数学の今年度使う資料を作り始めました。その後、10月の修学旅行のしおり作成を始めました。

だんだん自分が楽しみになってきました。

ブログ顧問は大人げないので、海の見える部屋を生徒と抽選で決めるということをしています。他のクラスは担任が生徒に譲っているようですが、私は世の中の厳しさを生徒に伝えます!

そのあいまに東京の高校の先生に新ルールの説明をどうするかなど小尾先生や赤間先生と相談をしました。

やることはまだまだたくさん。インターハイは東京から審判の視察がなかったので、私がまとめないといけないので、それもまとめないといけません。

しかし、明日あさってはまた数学の研修。

いつやるの?今でしょ!と言いたい今日このごろです。

そして、罰ランをしていない私だったので、夕方帰る前にまずは10週だけ走りました。本当は20週ですが、風向きが変わり天気がちょっと微妙だったので…。

ちなみに、八王子はまだ降っていませんが、都心はすごいようですね。

帰り際はかなり光ってはいました。

あと10週は15日に走ります。夕方走るのはだいぶ楽ですが、肉離れのあとなので、途中は微妙でしたが、何事もやり始めはきつい。だけど、しばらくするとリズムよく走れます。

何事も継続です。

今日、走っているとき何度もやめようと思いましたが、佐賀でのインターハイでの役員の動き方、サッカー協会の方、などを思うとやめられませんでした。そして、途中ではバスの運転手さんが帰り際に挨拶をしてくれる、そんなことで頑張る気持ちが出てきました。

やはり、頑張っている方のおかげで自分もがんばれます。

今日は、このあとまたしおり作りと、数学のプリント作成頑張ります。本当に夏休みなのか?と疑問に思いますが、世の中たくさんの人が働いているので、それに比べればなんてことありませんね。

一生懸命頑張れるうちです!

頑張りましょう!誰か自主練やりたいと連絡してきませんかねぇ?!

19日は飛鳥のBチームが練習試合してくれることになりました。弱いうちなのに、金澤先生から連絡してくれるなんて…。本当にすごい先生です。

練習試合にもならないと思いますが、選手のみなさん頑張りましょう!

2013年8月11日 (日)

これまでの振り返り~合宿、練習、インターハイ、OG訪問~

ご無沙汰しております。

かなり間があきました。

まず、合宿終了からの流れを確認しておきましょう!

7月31日選手はオフ。私はインターハイ男子の会議にオブザーバーとして参加させていただきました。審判委員としての動きを勉強させていただき、男子の審判委員長の先生やサッカー協会の審判委員長にもアドバイスをいただきました。本当に男子の動きはすごいです。女子もしっかり動けるように私もしっかりと勉強していきたいです。

日帰りで東京に戻り、8月1日は練習。正直、もうどんな練習したか覚えていません。1対1をやったりの記憶はありますが。

そして、8月2日からはインターハイに向かいました。審判は研修が前々日から始まるので、私も8月2日から入りました。選手は2日から4日までオフにしました。

5、6日の練習はキャプテンと相談して、選手たちにしっかりやってもらいました。また、現在大学1年生のOGも来て、色々サポートしてくれました。

さて、私は8月2日は競技規則テストやフィットネステスト、さらに夜は研修でした。

翌日はプラクティカルトレーニングでオフサイドやフリーキックのマネジメント中心に行われていました。午後は私は代表者会議に。

ここでも、サッカー協会の審判委員長に助けていただきました。

4日はなんと前半終了時点で雷雨順延となり、決勝が行われないことが決まりました。

5、6、7日は試合が順調に行われました。

審判員は毎晩研修がありますが、本当に勉強になりました。

特に1級の方は議論をしっかりして、よりよいジャッジをするために一生懸命な姿が印象的でした。

8日~10日は練習や文化祭に向けてのことをやりました。

選手が少なかったり、動けないので、練習時間は短かったですが、やっていくなかで、短い時間で集中することの大切さを感じてもらいました。

ただ、10日にはOGが来て、練習が甘くなっていることを指摘されてしまいました。ん~どうやれば、もっと盛り上がるのだろう。

そして、今日からは一転。数学の研修に行ってまいりました。

正直、この2週間、合宿とインターハイに数学の資料持って行くもできず…。なので、いきなり頭が…。

明日は学校で、サッカー関係、文化祭関係、インターハイ関係などやることたくさんです。

そして、罰ランします。

しんこう荘から車の鍵を持ってきてしまったので…。

そして、13日、14日も数学の研修です。

数日は学校の本来業務に集中しますが、また週末は国体関係で奈良に行きます。

この夏、休みが本当に一日もありませんが、充実しております。

選手には負けていられません。

Dscf0015

2013年8月 3日 (土)

福岡に何度も

合宿を終え、8月1日の練習も終えました。

今日から3日間オフです。

が、私は今日から再び福岡空港へ来て、鳥栖、佐賀と移動して、今は鳥栖にいます。

7月31日に男子の会議を見させていただき、一度東京に戻り、文化祭に向けての仕事と部活をやり、そして、今日また九州に戻ってきました。

この1ヶ月で3往復。このあと10月には修学旅行もあるので、もう1回往復します。

朝は羽田空港で以前女子の委員長をされていた、日野先生とお会いしました。

私のような若輩者も覚えていただいて、やはり長年実績のある指導をされている先生は違うなぁと感じました。共立も一度戦わせてもらったことが関東大会であり、そのことも覚えていらっしゃいました。

審判もそうですが、やはりきちんと覚えていることって大切ですね。

そして、私は今日は審判チームと行動をともにしました。競技規則テスト、体力テスト、そして、夜の研修。

本当に審判というと、ただ来て審判をしているように思われがちですが、こうやって前からはいって準備しているのを考えると、大変な役割の一つだなぁと感じました。

それ以上に佐賀のスタッフの方のボランティア精神、連携にも本当に感銘を受けました。

こうやっ労を厭わずに動くことって難しいんですよね。

いろいろ私も勉強になることがあり、今後に向けてつなげていきたいと思っています。

明日は会議です。

午前中は審判のプラクティカルトレーニングを拝見します。一年前はトレーニングする立場だったのが、今は違う立場で参加しています。

正直、まだまだ審判もやりたくなっちゃいますね!

この数日で審判のこともっと勉強していきたいと思っています。

選手のみなさん、オフを有効的に、友好的でもいいですから、うまく過ごしてください!

ちなみに、今日は佐賀陸上競技場で気になった写真を載せておきます。

なるほど…。

Dscf9943

Dscf9942しあわせのとなりにあなtの税がある …って。

笑顔ではないところが現実的すぎます。

正直、勝てない日々で私は焦っていますが、やっぱり勝つために必要な要素をしっかりと積み上げていくしかないですね。

税金と同じで、正い量を集め、正い使い方をしないといけませんね。