« 2015年4月 | メイン | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月26日 (火)

体育大会で…。

体育大会前、肝心のゴールは移動してあり、みなが集まるのは体育大会の練習が一段落した5時前…。

練習時間…。

でも、練習指示を出さなくても、こちらがやろうかなぁと思っていた内容の一つはやっていてよかったと思いました。

ただ、これから大会に向けてやらないといけないことがあるのですが、選手はそれに気づいているでしょうか?

練習メニューも考えられるようになれば、もっともっと成長できるはずです。

それを外から見ている私がサポートしていけるようにしたいものです。

今日も体育大会の練習ですね!短い時間だけど、練習もやりましょう。

ちなみに私は、トレーニング方法をかなり変えていて、大会や練習試合できたチームはご存じと思いますが、バットによる体のトレーニングを試みています。

これが実はいいのです。

けがもしていたのですが、先日久しぶりにシュートを打ったらなんといつもよりいい状態に…。

バットによるトレーニング!これいいかもしれません!

2015年5月25日 (月)

ご無沙汰しております!

久しぶりの更新となります。

さて、ここのところサッカー部はというと…。

ちょっとしたことがあり、チームとしてどうがんばるか、という以前に共立女子第二の生徒として、そして一人の自立した女性を目指している中高生として、どうがんばっていくのかということを考えることがありました。

私自身も選手とともに考えていこうと思いますが、これからリーグ戦を控える前に、自分たちの立ち位置を確認できたこと、そしてこれを機会に選手同士が学年や技術、さらには部活に対する意識、そういう差があることを踏まえて、その中でがんばることができればなぁと思っています。

そして、今取り組んでいる練習は選手に伝わっているかはわかりませんが、まずは点を取るために一番大切なこと。

その練習に一番時間を割いています。その成果が練習の中では見えてきています。もっと実践で使えるようにしていく必要があります。

そして、実際の試合ではたくさん動いてがんばってほしいのはもちろんですが、それだけではなく効率のよい突破の仕方を少し昨日から始めました。まぁ選手はまだ意図は掴めていないようですが。来週しっかりやっていきたいです!

が、今日から体育大会の練習でグランドは自由に使えません。

行事もがんばる中で、サッカーの方への意識も持ってほしいところです!

2015年5月11日 (月)

インターハイ予選決勝!

昨日、インターハイ東京都予選が行われました。

修徳VS飛鳥の決勝戦、主審をさせていただきました。

やはり、上につながる大会ということで、どちらのチームも気持ちが入った試合となりました。

関東大会、全国大会でも勝ち抜いていくチームが増えるためには、我々審判員もレベルを上げていかないといけないと日々思ってはいますが…、なかなか現状は厳しく、私ももっと勉強してトレーニングしないといけません。

実は、昨日自分の予想ではもっと縦に早い展開になるかなぁと考えていました。

修徳のパススピードでの展開、キック力と前線のスピードを生かした飛鳥の展開を予想していました。

が、お互い前に行こうとする中でも、慎重な戦い、また中盤での早いプレスで、特徴が出にくい試合でもあり、攻守の切り替えが早い試合展開となり、争点が多い試合でした。

その中で、それぞれのチームの特徴を理解しながら、判定をしていかなければなりませんでした。

毎回反省はたくさん出るのですが、昨日もたくさん考えさせられました。

でも、審判への理解協力をしてくださるチームが増えているので、うれしい限りです。

が、その中だからこそ選手にストレスを感じさせずにプレーしてもらうことを追及していきたいと思います。

最後のPKで決まるというのはやはり複雑な心境です。90分戦い抜いてPKで決まる。勝負の世界は厳しいです。

このインターハイ予選の決勝ですが、本当に延長や拮抗した試合となり、大変な試合が多いですが、選手、スタッフ、役員、その他関係者等の理解があり、試合を終えられたことに感謝です。

自分自身ももっとトレーニングしていこうと感じました。

審判運営にご協力いただいた協会の方、先生方・選手、チーム関係者の皆様、ありがとうございました。

次回大会もご協力お願いします。

2015年5月 9日 (土)

明日は、インターハイ予選決勝!!!

明日は新小岩の私学事業団グランドで、インターハイ予選の3位決定戦、決勝戦が10時、12時から行われます。

例年うちの生徒に手伝いをさせたり、観戦を促していましたが、今年はテスト前になってしまったので、それができません。

みなさん、同じ高校生が、どれくらい頑張っているのかは準決勝で感じたと思います。

それをしっかり意識して、自分たちのレベルでまずはチャレンジしていき、レベルアップしていきましょう!

私はもちろん、朝からいって審判関係のお手伝いです。

私も昨日は久しぶりに体を動かして調整しました。

最近は自分なりに家でのトレーニングも再開しております。

生徒に負けていられません。

頑張りましょう!

2015年5月 8日 (金)

テスト前最後の練習

昨日はテスト前最後の練習でした。

私は模試の検討会に参加のため、最後の30分だけ参加しました。

最後のゲームでは動ける形が何度か見られて、ここまでやってきたことが少し表現できているなぁと思うと同時に、でも、守備が軽いからできているのだなぁと思う部分もありました。

それでも、自分たちの動きが確認できたことは一歩前進と捉えたいところです。

そして、今日からテスト1週間前でオフになってしまいます。

この期間が本当に長い。

ここで、サッカーへの情熱を絶やすことなく、勉強中心でありながらも来月のリーグ開幕に向けての準備もしてほしいところです。

テスト明けには体育大会、そしてすぐに6月です。

気を引き締めて今日からもっともっと頑張りましょう!

2015年5月 7日 (木)

GW最終日も練習

昨日は連休最後でした。

OGが一人来てくれました。

私のクラスが合唱練習をやっている廊下でサッカー部について真剣に悩み、号泣していた先輩です!もうあれから3年半ですか…。お互い昨日のことのように思い出せるねという話をしていました。

結局のところ、何かに一生懸命になっていたことっていつまでも昨日のことのように、自分の糧となってもちつづけられるものなのかなぁと感じました。

さて、練習のほうですが、午前中3時間練習しました。

練習内容は前日の練習を踏まえて、自分たちで考えながらやってもらいました。

ここ最近取り組んでいることは練習の中で選手の中に練習の意図がわかっていないものがいたら、一度集まって全員で練習の内容を確認するということ。

私がいるいないで練習の内容や質が変わるのではなく、日ごろから質の高いトレーニングをするためには自分たちが何のためにどのような練習に取り組むのかを自分たちで考えてやれればと思い、最近はそのような取り組みをしてもらっています。

選手同士での会話がもっとできるようになればと思います。

頭で考えながらやると厳しくできず、厳しくやると頭で考えることを忘れ…。

なかなかうまくはいきませんが、やり続けるしかありません。

本日はテスト前最後の練習になります。

楽しく頑張りましょう!

2015年5月 6日 (水)

インターハイ予選準決勝~ボールパーソン~

本日は生徒を引き連れて朝から大井第二へ!

準決勝のボールパーソンをやりました。

うちの生徒、特に中2あたりは第1試合のアップをみただけで呆然としていました。

まぁ自分たちとの違いを少しでも感じてもらえれば、行ったかいがありましたね。

そして、試合のあとのぐらんどを借りて練習して帰りました。

普段は土のグランドだからできない練習をやってみました。

みんなやけに疲れていましたが、たまには遊び感覚、でもサッカーの動きの要素となるものをやってみました。

20150505_143127_101_3

お互い遠慮があるなあと思います。

チームとして学年の壁はなくなってほしいなぁと思いました。

10日が決勝になります。テスト前でいけないのですが、選手のみなさんはしっかりと切り替えて頑張りましょう。

2015年5月 4日 (月)

インターハイ予選準々決勝

GWとなり、サッカー部はいきなりオフです。

私はインターハイ予選の準々決勝の2,3試合目の審判に行ってまいりました。

1日会場にいたわけですが…。

結果は高体連のHPでどうぞ!

さて、自分の審判のほうですが、毎回入り方には気を付けます。

この準々決勝というのは最近では番狂わせが少ない分、チャレンジしてくるチームがかなり気持ちが入ってきます。

その分、ファウルの見極めは早い段階で行わないと荒れてしまうことも少なくはありません。

もちろん、だからといってすべてをファウルにしていても、止まりすぎてサッカーにもならないので、本当に難しい試合の一つです。

どこまでチャレンジしてよいのかというのは、男子と違い女子の試合だと判定の仕方一つで大きく変わるように感じています。

昨日もいきなりの笛でした。

最初の笛というのは基準を示すもの。

そして、基準を元にその後は試合展開でやらせてみたり、早めにとったりとします。

なんでもファウルを受けたから笛となるのではなく、ファウルを受けても続けられるかどうか、チャレンジできるかどうか、またプレーしている位置や方向を見極めて判定をしていくので、試合中は本当に集中を欠かせません。

そして、選手が頑張れば頑張るほど試合に私も集中していて、楽しくなるのです。

楽しいという表現は適切な言葉ではないように思いますが、表現上そうなってしまうのです。

選手が試合に集中してくれるというのは審判員にとっては本当に重要なこと。

我々の重要なことの一つに審判員の基準を理解し、この審判なら大丈夫と思ってもらって試合に集中し、ベストパフォーマンスを発揮してもらうことがあげられます。

だから、私も大学の試合などにいって、今日の審判はちゃんと見てるから試合に集中しろ、などとチームから聞こえてくるとより一層自分も集中して45分という時間が短く感じます。

まぁとはいえ、うまくいくばかりではないですし、チームからの見解、観客からの見解、など様々なです。

だから、試合終了後にいろいろと話を聞いて勉強していくしかありません。

さぁ次は準決勝。もっとも大変な試合の一つです。

選手のみなさんが集中してもらうためにも、私も審判委員としてやれることやります。

そして、昨日の試合ですが、実は3試合目が終わったら早めに帰り、5日の審判割を配信しようと思っていたら、4試合目の試合が熱く、帰るよりも見なくては!となってしまいました。

結果として、様々な先生にメール配信が遅くなりましたが、皆様ご確認お願いします。

残り2日間、大会へのご協力お願いします!

2015年5月 2日 (土)

久しぶりに更新です。

私のログインがうまくいかずに更新できませんでした。

さて、先日の29日は練習試合を行いました。

日大三高と八王子。

自分たちの形を探る練習試合でした。

メンバーがそろわない中での試合開始でしたが、いるメンバーで戦うしかないですし、リーグ戦の中では、けが人などもでますから、その中で戦えるようになることはとても重要なことです。

そういう意味ではテストマッチという意味が含まれていてとてもよかったと思います。

次は4日に恵泉と八王子との練習試合。

しっかり頑張りましょう。