練習 Feed

2014年3月18日 (火)

本日より春休み練習開始

春の予定をあげておきます。

3月20日~26日までは曜日どおり午後14時から行います。

3月27日練習試合。相手チーム数により、時間帯は1日または半日

3月29日午後13時より

3月30日フットサル大会参加

4月1日午前校外で必勝祈願、午後練習。

4月3日練習試合。相手チーム数により、1日または半日

4月4日練習または自主練

4月6日練習試合午前

4月7日午前練習(午後になる可能性、自主練になる可能性あり)

4月8日より始業式で通常練習再開

となります。

天気や選手の宿題状況で練習は変わります。

問い合わせは顧問までお願いします。

2014年3月16日 (日)

また消えました…。

最近は部ログを書いても、よく消えてしまいます。長時間放置してログアウトがおき、また、消えてしまいました。

さて、気持ちを取り直して書きます。

今日は高校3年生の最後の練習。みんなでゲームをやりました。

今日は高校2年のキャプテンが高3キャプテンがいうように1:1で強くなり、ボールを奪ったり、ちびっこ副キャプテンをターンしてうまく交わしたりと成長を見せました。

高3に恩返しできたかもしれませんね。

明日の卒業式を前に、みんなでサッカーができたのはよかったですね。

さて、最近のJリーグですが、フロンターレが気になります。

この部ログでいいサッカーをしているが、カウンターでの失点をしないかがポイントというようなことを書きましたが、かなりカウンターでやられているようです。

しかも、リードしていたり、同点の状況で奪われるという…。勝ちきれない試合が続いているようですね。

今年度の共立に近い感じがします。

試合開始直後や終盤での失点。一番気をつけなければいけないことですが。

来年度は共立もしっかりと頑張っていけるようにしましょう。

明日はいよいよ卒業式。

1年とは早いものです。

高校3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。

明日は名残惜しいでしょうが、節目となるよう最後まで頑張ってください。

サッカー部の元気な選手もいなくなるのですね。

また、新たな元気な生徒が入ってくることも楽しみです!

卒業しても共立サッカー部にご協力を!

2014年3月15日 (土)

せっかく書いたのに…。

ご無沙汰しております!

というタイトルで打ったのに、消えてしまいました。

1週間あわただしくて更新できませんでした。

その流れを書いたのに消えてしまいました。

再度頑張って、簡略化して書きます。

日曜日は午前中八王子高校と練習試合。練習0で臨んだ試合でしたが、それでもよかったほうでした。やはり高校3年生が来ると違いますね!高2も最初は動きが悪かったですが、最後のほうはよくなりました。

午後は新人戦の決勝の審判に行きました。

びっくりしたのは、この1ヶ月でのレベルアップです。やはり強いチームは新チーム後からの伸びが違うように感じました。もちろん、戦っているチームは納得している部分、納得していない部分があるのでしょうが、やはりこの短い期間、しかもテストがあったにもかかわらず、こういう変化はすごいと思いました。

うちに足りないものです。

そして、月曜日の練習では意識面について相当厳しく言いました。特に現中2に関しては、練習に慣れてきたという部分もあるのでしょうが、自分にチャレンジしていかないところがあるので、そこは今一番必要なものだと思われます!

そして、月曜日はボールコントロール、火曜日はパスとシュート、水曜日はゲームという流れで、サッカーに体を戻してもらいました。

練習の中身としては短い時間でしたが、選手はいつもより意識は高くできました。

そして、木曜日はオフで、金曜日は予餞会の準備とリハーサルでした。

そして、今日は予餞会本番で、今選手たちは高3と楽しんでいます。

今の高3は松本監督の学年、私も中1のスタートから指導した始めての学年。

よく頑張りました。

予餞会のことは、また詳しく書きたいと思います!

では、明日は修了式で、その後練習です。

みんなで頑張りましょう!

 

2014年2月27日 (木)

ACL開幕

ACLが始まりました。

サッカーシーズンもスタートですね。

先週のゼロックスから始まり、ACL。そして3月になればJの開幕。

昨日、深夜にテレビでやっていたハイライトを見ました。

フロンターレ、ハイライトの部分だけ見ると、すごくいいですね。

憲剛君があえて外に開いたところにボランチやサイドの選手が入れ替わって、中央を崩すシーンがたくさんありました。

結構、狭いスペースでもうまくつないで崩していましたが、あれがシーズン通してできるとすごいように思います。

ただ、先日のサンフレッチェのような速いカウンターを仕掛けられる場面ではピンチもできてしまうので、そのあたりで失点をどれだけ抑えられるかも重要なのかなぁと感じました。そして、さらにはフィニッシュの精度。これがあがると今年のフロンターレは面白くなりそうですね!

今年もフロンターレに、憲剛君に注目していきます!

そして、昨日はカズの誕生日、さらには本も発売ということで、待ち遠しいですね。

さて、昨日は選手たちは1週間前に入りましたが、雪掻きを高2、中3、中2の一部でやってくれたようです。そうやって動ける選手になってくれることが何よりうれしいですね。

確かに待てば乾きます。でも、意味がほとんどないかもしれませんが、少しでも早く雪がグランドからなくなる工夫をやっぱりしているかどうかで、サッカーに対する気持ちも変わってきます。

テスト前でしたが、よく頑張ってくれました。

今日は雨で、気温も少しは上がるようなので、たくさん解けてほしいところです。

 

2014年2月26日 (水)

本日よりテスト前

昨日は少し雪掻きをして、そのまま図書館前で練習。

簡単なパスなど動きながら行い、3:1などをやり、最後は1:1を行いました。

狭いところでも、工夫すれば動きのある練習ができるものです。

その後、グランドで雪上おにごっこ!

みんな走るのをついついサボりがちになってしまうので、私が外から歩いている人は、即鬼に交代してもらいました。

しかし、みんな雪の上でも元気ですね。

ボールを使って、投げて当ててもOK、さらには投げてよけたときに倒れても交代、そんなルールでやりました。

サッカーそのものの練習ができなくても、サッカーにつながる動きを意識することで、練習になります。

鬼になった人は、一度当てられないからといって、立ち止まるのではなく、そのあと繰りかえし、迫っていく気持ちが必要です。

うちのチームはどうやらそれが足りないようで…。

そういう気持ちをもっと出せるような練習にしていきたいですね!

さて、今日からテスト1週間前になります。

部活もしばらくはお休みです。みなさん頑張りましょう!

2014年2月25日 (火)

ご無沙汰しております…。

ご無沙汰しております。

先週は水曜日の朝から高熱が出始めて、生徒が来る前に帰宅しました。

そして、そのまま土曜日まで休んでしまいました。

120%の気合で過ごしていて、体調を崩してしまいました。

普通の人ならもう少しペースを考えて、生活しようと思うのでしょう。

私は120%で病気になってしまうなら、150%で今後は頑張ろうと思っております。

ここ数年は2年に1回、インフルエンザを疑われるような病気にかかってしまいます。体調面をしっかりと整えたいところです。

さて、サッカー部は大雪のあと、木曜日に雪掻き、土曜日に軽く練習、日曜日にも練習と勉強と映像としました。

そして、昨日は私も久しぶりの通常授業後の練習。

やっぱり、学校って楽しいですね!学校に通えるって幸せです。

さて、明日はカズの誕生日ですね!本も3月に発売になります!楽しみです。

本といえば、ここ最近は私の尊敬する2人の心臓外科医の本を読みました。

やはり、スーパードクターは違います!

休む暇なんてないのです。

先生とつく職業は自分を優先しているようではだめだ!と再認識しました。

私でなくても代わりはたくさんいます!だから、やらなくていいわけではない、自分にできる150%で残りの3学期も走りまくります!

とはいうものの、今は学校までのランニングや自転車でいっぱいいっぱいになっています…。

まずはそこから戻していきます!

だめになったときこそ、自分を根本から立て直せるチャンスです!

生まれ変わった部ログ顧問を4月までに作り上げてみせましょう!

サッカー部も生まれ変われ!

2014年2月 6日 (木)

本日の練習

本日は会議のため、最初の30分だけ行きました。

パス練の中では、ちょっと注意すると、格段によくなるし、よくがんばれている。

だけど、言われなかったり、私がいなかったりしたらどうなるのでしょう?

やったら、それだけスピード出たり、きちんとストップできるなら、もっと練習の中で、試合に使う動きを意識して欲しいですね!

それをするかしないかです。

数学も同じです。

普段ゆっくりといている人が、時間制限があるテストで焦らず冷静にできるかと言われると絶対できるとはいえないですよね?!

だから、練習=試合というイメージを持ちましょう。

また、持てるような練習を厳選してやっていきましょう!

短い時間でも強いチームになる=共立スタイルの確立=自分たちの自己実現

という感じでいきましょう!

私も今日は妥協せずに、やるべきことはやって帰宅です。

気づけば誰もいない…。

そして、帰りのスーパーでは何も売っていない…。

それでも自分にとってはいい仕事が夜はできました!

まだまだ頑張り足りないと生徒に言われそうなので、もっと頑張ります!

土曜日、漢検もあって雪も降って練習できますかね?!

とりあえず明日は私はセンターの分析会に行ってまいります!

私の分析とどう違うか、違う見方をしている部分をしっかり考えてきたいと思います!

そして、生徒に生かしてもらえるといいですね!

それでは、みなさんあすも頑張っていきましょう!

続きを読む »

2014年1月31日 (金)

本日よりオフが続きます。

昨日の練習は雨が降り、中止に。

ということで、昨日から、2月6日までオフとなります。

昨日は昼休みに、現在のサッカー部の状況を私の目から見ていてどうかということを話しました。

そして、5にまでオフとすることにしました。

こんなに長いオフは私が指揮を取るようになっていらいありません。

松本先生もびっくりしています。

ただ、勉強、気持ち、生活リズムなどの影響からか今はサッカーに対して、100%で臨める選手が少ない…。

そこで、オフを長くとり、気持ちも体も生活も勉強も整えてほしいという狙いです。

さて、昨日は関東の会議に出席させてもらいましたが、女子サッカー、特に高体連としての女子サッカーでは審判をどうすればいいのか…。

先生方の中でも東京では協力してくれる先生も増え、少しずつではありますが審判もなんとかなりつつありますが、関東でとなるとそれはそれでまた大変ですね。

色々な方の協力や助けの中でやっていけるようにしないといけませんね。

サッカーの中で審判員も不可欠です。なので、少しでも審判に目を向けてもらえるように頑張りたいですね。

と、決意した今日は朝からスタンドを登ろうとしたらいきなり転んで、買ってきたサラダをだめにしてしまいました。

足もかなりひねり、打ち、サラダはつぶれ…。さすがにスタンドのコンクリートに屈してしまいました。

このあと新人戦の審判もあり、さらには東京カップもあるので、大丈夫か心配ですが、とりあえず歩けるので大丈夫でしょう。ズキズキしますが…。

しかし、グランドに立つ以上は選手と同じでいいわけできません。

足が痛いから良いジャッジができませんでした!なんていえませんからね。

ん~選手は一度失敗しても取り返すチャンスがあるが、審判は一度の失敗が勝敗に大きく左右するので…。

だから、頑張ります。

そして、今日はサッカー部の活動はありませんが、入試準備終了後雛人形を出します!

みんなでしっかり受験生のために、飾りましょう!

一年に一回だから、みんな覚えているかな?!飾る順番…。

2014年1月29日 (水)

昨日は

昨日の練習はとりかごをやって、補習の選手を待っていました。

ん~、中2は英語で苦しんでいるようです。

サッカーを英語で指示出すようにしていこうかな?!

って、私はしゃべれませんが…、高2の英語の授業でプレゼンをやるから見本として書道の先生と一緒にビデオを撮ってもらいました。選ばれたり理由はネイティブの先生と英語でよく話す先生とのことでした…。

書道や数学の教員が見本をやることで、生徒への英語の刺激を促す狙いもあるようですが、私では…。

まぁいずれにしてもしっかりとやりましょう。

そして、シュートをやり、最後にゲームと1対1をやって終了。

動きの中でせまくうごいてしまう選手や、サポートの入り方、タイミング、いろいろと不十分なところもありますが、それぞれの課題を意識してのプレーになってくれています。

そして、昨日は注文していたウィンドブレーカーも届き、選手に渡すことができました。

そして、サービスでビブスもいただきました。UNITY様ありがとうございます。

格安のユニフォーム作成、ウィンドブレーカー作成助かりました。

あとはわれわれがそれを着て、勝利を目指すのみ!

頑張りましょう!

今週はあとは木曜日のみの練習になります。

私も数学のプリント作成や授業を工夫せねば…。

それでは今日も頑張りましょう!

2014年1月28日 (火)

練習試合~練習~練習~オフ~練習~オフ

日曜日は吉祥さんや成徳さんと練習試合させてもらいました。

中学生が10人で高校生1人のスタートで、交代で高校生2人となる中で、頑張っていましたが、やはり練習試合をしてもらうことに申し訳なさを感じる展開でした。

それでも、相手をしてくださるチームがいることに感謝。

今の中学生が高校生になったときに、共立は目覚めます!

その中で踏ん張ってくれていた、今の高3や高2は本当に大変だと思います。

少ない高校生で、中学生を引き連れ、自分たちの勝てない日々が続き…。

もちろん、勝てないことに慣れるのはよくないことですが、勝てない中でどう頑張るか、気持ちの浮き沈みの経験は今後につながると思います。

そういう思いも中学生は感じながら、頑張ってくれていると思うので、中学生は本当に積極的に練習をするようになりました。

昨日の練習でもダッシュなど意識してやっている人も増えてきました。

これを続けましょう。

そして、今日も短いですが、練習です。

とにかくやるだけです。

明日はオフ、そして明後日が今月最後の練習。

その後はオフになります。

入試期間練習できませんが、しっかり各自で勉強、トレーニング、そしてリフレッシュを頑張りましょう!