« 2012年3月 | メイン | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月28日 (土)

本日は若葉と

本日の午後は若葉さんと練習試合です。

新チームになり、初めての試合。というよりちゃんとした練習もしていないので、若葉に迷惑をかけてしまいますが…。

でも、選手にはいい経験です。

しっかりと学んでほしいところです。

そして、明日は高校総体3回戦。

明後日は準々決勝。

私も明後日はアミノバイタルに行きます。

見に行ける人は、明日明後日と会場に行って、勉強しましょう。

私は明日は六大学野球の見学もあります。

知り合いが1年生から出ているのでその応援ですが、他のスポーツを見ても、勉強になります。

野球とサッカー違いは多いですが、スポーツへの取り組み方など参考にできるものは参考にしていきたいですね。

2012年4月23日 (月)

初戦敗退

インターハイ予選の1回戦

共立は共立会場で文京学院との試合でした。

結果は0-24でした。

ここまで大差がついたのは、私の責任なのですが、選手はよく頑張りました。

昨日はあまりの悔しさに、夢にまで試合が出てきました。

とりあえず、試合に至るまでの流れを書いておきます。

4月に入って、9人しかいないのは変わらず。ですが、高2のマネージャーを選手に変え、10人となりました。

高校の内部生(ブログ顧問クラス)が半強制的?!にサッカー部に入れられ12人となりました。

そして、練習試合で、サッカー部で一番足の速いDFが怪我で出場できない事態に。

8人となってしまいました。そもそも9人のうち、高校から始めた選手が半分。そして、GKは1月から始めたばかり。

そんな状況になっても選手が頑張ってくれていました。

そして、高入生が2名新たに入ってくれたので、試合自体には人数が揃いました。

試合が始まって早々崩されて連続して失点をしました。一番やってはいけない強豪相手への試合の入り方…。

正直、この時点ではこの試合は何も残らないまま終わってしまうかなぁと思いましたが、一人GKは必死に自分のやれることをやってくれました。

今まで前に出て、飛び込むことはできなかったGKが昨日の試合では果敢に前に出て、ボールに飛び込んでくれました。ファインセーブもいくつもありました。

全てがうまくいったわけではありませんが、かつてないセーブにベンチの中ではその話題ばかり。

それに徐々に他の選手も気づき、一人一人頑張るようになりました。

正直、崩されて何度も点を決められましたが、個々の勝負で最初は10回やったら11回負けそうな相手に、徐々に10回のうち2,3回は止められるようになった選手もいます。

また、初心者の高1も最初はどこにはしっていいかもわからなかったのが、試合が進むにつれて、とりあえず相手を追いかけていくようになりました。

先週のミーティングで「試合の中でも成長していくから、最後まであきらめるな」と伝えましたが、それを改めて選手が試合で見せてくれたように思います。

後半は相手がハーフタイムで確か5人ほど変更してきたので、選手には「もっと自分たちの力を試してこい」と伝えました。

相手も後半はメンバーが代わり、最初うまくいっていなかったと思いますが、同時に共立の選手もボールへの執着心が前半より強くなったように感じました。

結局、共立はシュートを一本も打てない試合でした。ですが、試合前日にGKに伝えたのですが、20点、30点取られようが、下を向くのでもなく、後ろを振り返るでもなく、次を止めるためにどうすればいいかを考えなさいと。それを選手はやってくれました。

私も自分自身24個も決められるのは初めての経験です。

2,3年前に自分の試合で0-3で負けた試合や前半2-2で後半0-4の計2-6で負けた試合でさえも、力の差を感じ、ピッチで何をすればいいかわからないような、苦しい試合を経験したことがありますが、それで苦しいのに、昨日の試合、ピッチに立っている選手はとてもつらかったでしょう。でも、最後まで頑張ってくれました。

本当に私の日々の指導力不足を実感しました。

こんな顧問でしたが、高3の生徒はよく頑張ってくれました。本当にありがとうございました。

また、応援に来てくださった保護者の方、OGのみなさんありがとうございました。

共立はまだまだこれからです!世の中には、自分たち以上に勉強もサッカーも頑張っている人が多くいることを実感できた一日です。他のチームを見習い、また頑張ります。

そして、試合会場が東京の西の果てで来づらく、いろいろ制限がある中で、運営に協力してくださった各チームの関係者、選手の皆様ありがとうございました。

2012年4月21日 (土)

明日いよいよ

明日はいよいよインターハイ予選です。

大変な試合ですが、選手のみんなは頑張ってくれることでしょう。

共立会場ということなので、たくさんの人に応援に来てもらえると嬉しいですね。

気づけば今のチームが少しずつ出来上がったのもこの1,2か月…。

どのチームもそうかもしれませんが、うちは毎年4,5月で引退する人が多いので、この時期にはかなり出来あがっているはず。

しかし、今年はまとまるのが遅く、結果として、3月も中旬以降から気持ちが入ってきたようです。

はっきり言って例年と比較にならないほど厳しい状況です。

さらに相手は文京学院さん。

当たって砕けろと言いますが、実際に当たれる選手が何人いるでしょう!

当たって砕ければ立派です!まずは相手に当たることを目標にやっていきます!

今日も八王子方面はあまり天気がよくありません。まだ湿っています…。

練習も十分できないかもしれませんが、それでもやれることを精一杯やってほしいところです。

2012年4月19日 (木)

本日練習

火曜日は雨で図書館横での練習でした。場所が狭いので、中1の体験はお休みにしました。

火曜日は体を休める意味でも少し早目に終わったものの、結局半数以上は残って練習していました。

今日は、なんとか天候がもってくれればグランドか芝生でやりたいですね。

ただ、グランドは日曜日が会場なので、荒れそうであれば芝生になりますが…。

練習に関しては、今日と土曜で試合を向かえることになります。

サッカー部はなぜか白亜祭のパートリーダーも多く、明日も文化祭に向けて準備になるでしょう。

だから、本当に残り2回の練習で試合です。

みんなで頑張りましょう。

2012年4月16日 (月)

練習試合

昨日は練習試合でした。

日大桜丘、野津田の2チームと25分を計4本やらせていただきました。

昨日は午前中学校で勉強をして、午後からとなりました。

午後の練習などでは、午前中を無駄に過ごしてまう選手も多いので、午前中から学校に来て、勉強してもらいました。

意外と集中してやるようです。

日曜日、練習試合から戻って、勉強は大変ですから…。

そう考えると、昨日のようなやり方は1日潰れてしまいますが、夜は自分の好きな時間にあてられるので、いいかもしれません。

試合内容は、当然選手がそろっていないのでこだわっていません。

ただ、来週の試合の戦い方を考えての試合としました。

選手たちが出来ている部分と出来ていない部分がはっきりとわかったのではないでしょうか。

もっともっと頑張っていかなければなりません。

あと1週間。頑張りましょう。

2012年4月14日 (土)

高校総体予選

共立の初戦は共立会場で、22日文京学院さんとの試合になりました。

抽選会に行けなかったので、松本監督から「桜散る季節にふさわしい抽選結果となりました」と連絡を頂きました。

選手もいきなり強いチームと戦えるのに、おそらく気持ちとしては期待と不安が半々でしょう。

しかし、たくさんのことを学べるチームだと思うので、自分たちのやっていることが少しでも出せるようにして、何かを感じられる試合にしていくためにも、残り1週間頑張りましょう。

そして、応援してくれたみなさんに感謝して、少しでも恩返しできるような試合にし、散る美しさを楽しんでもらいましょう。

とにかく、必死にやるだけです。

保護者の方々、OGのみなさん応援よろしくお願いします!

2012年4月13日 (金)

サッカーを選択するということ

昨日の練習は先のブログに書いたとおりです。

そして、昨日感じたことは、うちの学校ではまだまだサッカーを選択するということは勇気のいることだなぁと感じました。

特に、いきなり始めようという人にとっては大きなチャレンジです。

ですが、難しいスポーツだし、ちょっと人とは違って恥ずかしいかもしれませんが、その分自分自身をよりきたえられるのかなぁと…。

まぁ響きはいいかもしれませんが、実際昨日は終わりのミーティングでは、次のようなことを言いました。

「サッカー部は正直、きびしい部活です。校則守れないなら部活は停止、テストができないなら練習も制限される。ただ、そういうことも含めて、頑張りたい人にとってはチャレンジできる部活だと思う。だから、もしまた機会があれば一緒にサッカーをやりましょう。」と。

ただでさえ、サッカーというスポーツをやるだけでも大変なのに、入る前からこういうことを言ってしまって、また部員確保が難しくなるかもしれませんが、実際にサッカー部としての練習が始まれば、かなり厳しくなります。そういう気持ちや覚悟を持って、また持てるようになってほしいので、昨日は一番多かったので、そういう話をしました。

正直、言わない方が部活に入ってくれるかもしれませんが、まぁそこは…。

でも、サッカーを選択するということは、特にうちのような学校では単にうまくなるだけでなく、自己実現の足がかりとなるような部活をの時間を過ごし、それを日常の生活に生かしてほしいと思います。

さて、来週以降一体何人入ってくれるか?!

入らなかったら私の責任です…。

昨日は

昨日は、私は学校を離れられないので、松本先生がインターハイ予選の会議等に参加してもらいました。

そして、私は学校に残るので、部活に行きました。

高校から入った生徒も含めて、体験に4名来てくれました(2名はうちのクラスで強制参加です笑!)。

ちなみに、高入生は2人とも運動神経抜群でした。

中学生はまだ体格差などあるので、ゴール裏で別メニュー。

せっかく来てくれたのだから、ハードなメニューは大会前とは言え取りやめて、一緒にできそうなメニューを増やしました。

高校生はみんなボール感覚はよかったですね。サッカー部員が驚くぐらいでした。

それにしても、サッカー部のみなさんもう少し教え方うまくなってください。

最後は中学生も交えて、みんなでゲームで締めました。

最後のあいさつでは、今まで人数が少ないサッカー部でいつもより10人も多かったので、みんな興奮していました。

まぁ次回には何人が来てくれるかわかりませんが、短い至福の時間をサッカー部員は味わったようです。

みなさん、入ってください!

2012年4月11日 (水)

青葉展

昨日から青葉展です。

青葉展とはクラブの体験ができるときです。

まぁサッカー部は…。

中学生が数名来てくれました。入ってくれるといいですが…。

高校生、来て下さい。

まぁ私が残念なことに高1の担任をしているので、今年もまた難しいかもしれません。

私の学年サッカー部おりません…。

それにしても、昨年入った中1、つまり今の中2はよく頑張ってくれました。

2人しかいない中で1年間頑張り、現在では2人さらに入ってくれて計4人。

これで中1がある程度入れば…って期待していると大体ダメなので…。

とりあえず、サッカーに興味を持ってくれている子は増えているのかなぁと思います。

ただ、サッカー部色々と細かいので、やめていく人もいないわけではないので…。

サッカー部としては学校生活がきちんとできて、サッカーもしっかり頑張れる。そういう選手を増やしていきたいので、今年もブログ顧問は妥協しません。

何かあれば即反省して、練習も厳しくいきます。

青葉展だからと言って入ってもらうために、優しくはしません。いつもどおりのサッカー部で入ってくれる人を期待します。

あっ、でも入ってもらわないといけないから少しくらい最初はやさしくしてみましょうかね。

サッカーと同じで迷うことばかりですが…。

とりあえず、選手は昨日の練習は集中して頑張っていました。

アジリティのパスやパス回しでもいつもより意識が高かったです。

それを続けていけば、少ない人数でも納得のいく試合ができるはず!

まだまだ頑張りましょう。

2012年4月 6日 (金)

明日は始業式

昨日は入学式でした。

すでに、新中1でサッカー部希望者がいるとのことで、楽しみです。

高校生も入ってくれると嬉しいですね。

さて、ここのところの動きをまとめておきます。

3月31日は午前中のみの練習でOG戦は中止になりました。

4月1日は芦花高校に行き、芦花、大妻との練習試合。

4月2日は狛江高校に行き、狛江と練習試合。

4月3日は練習試合を中止にさせてもらいました。

4月4日は午前練習。

こんな流れできています。

練習試合…。とにかく試合への気持ちが全く入っていない。

アップの時点でひどい状況です。

まぁそれがわかったのが収穫です。単に練習だけではわからないこともありました。

ただ、新中2の新入部員が試合をできたことはよかったです。

まだまだ2週間。しっかりと調子を上げていけるように、みんなで頑張ってほしいと思います。

本日と明日は午後練習となります。