« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月20日 (日)

審判は大変ですね…。

本日もまた休みです。

本当にペースが困ります。

さて、昨日はドイツで誤審があったそうで…。

ありそうでなさそうな話…。

実際にネットの横から入るなんてことがあるんですね。

試合基準を満たしていないグランドというのは、意外にもあるものです。

昨年度のとある研修でもそんな話題が出ていましたが…。

さて、誰もクレームを言わなかったということらしいですが、ということは選手もきっと横から入るなんて思っていなかったのでしょうか。

審判をやるときは常に万が一ということも考えながら動かないといけません。

そういえば、昨年度のインターハイの前日のプラクティカルトレーニングでは、逆のケースが起こりました。

ゴールのサイドに入ったものの、ゴール後ろから抜けてしまいました。

私は入ったと思いましたが、主審はゴールキックを示した。

なので、走りかけてやめました。

が、選手は入ったのでキックオフにしようとしていました。

結局入っていました。

私は再開前に主審を呼び、確認してから行いました。

事前にネットチェックをしてもこうなることもあるし、もともとネットチェックをしていなければ、自信を持って判定もできません。

やはり、準備をしっかりすることは大切ですね!

さぁテストに向けてしっかり準備しましょう!

2013年10月19日 (土)

ペースが難しい

本日はまた通常授業です。

1日おきに学校がある今週は微妙なペースです。

怠けているわけではありませんが、しゃきっとするのもちょっと大変です。

と感じているのは私だけでしょうか?

選手のみんなはしっかりやれているのでしょうか。

来週の今頃はもう練習再開。

日曜日には八王子、大妻多摩と練習試合。

その翌週も八王子とあとどこか練習試合お願いします!

そして、11月10日からリーグ戦最後の3連戦。

みなさん応援お願いします。

10日、17日、23日となります。

私は気合が入っています。

一度も勝てずに終わるなんて…。

昨年度から自分のサッカー人生において、信じられないくらいの出来事が続いています。

が、今はその中でもチームの調子はいい!

でも、勝てない。ただそれだけ。

そういえば、3年前に2部から3部に落ちたときも、サッカーとしてはよかった。

上位陣にも自分たちのサッカーができた。

でも、勝ちきることができずに降格…。

そんなときもある。でも、そういうときでも、共立のサッカーを崩さずにやっているから、今のメンバーも腐らずにがんばれる。

大切なのは、自分に負けないこと。

相手に勝つことが最大の目的ではありません!

でも、勝ちたい!自分たちの目的に向かっていくためにも、ぜひとも勝利を目標としたいところです。

その前に、試験に勝つ!

週末も勉強がんばりましょう!

2013年10月18日 (金)

全校休校日、天皇杯3回戦

本日は全校休校日です。

本日も数名勉強しに来るようです。

うちのクラスは1名…。大丈夫かなぁ。とはいえ、本校は休日は監督者なしの登校は認められていませんので、勝手に学校に来ることは許されていませんので気をつけてください。

私も今からテストを完成させて、明日にはほかの先生に「もう作り終わりましたよ~!」といえるようにがんばります。

私のテストは量も多く、難しいものがたくさんあります。その理由はただひとつ。テストでゆとりを持たせないことです。

テストはサッカーでいえば公式戦。一番力を伸ばせるときです。

だからこそ、あえて量も多く、難しいものもある程度出します。

確かに平均点は低くなりますが、実際に模試などを受けると意外にも成績が伸びたりするんです。学校のテストより余裕もって考えられたりするので。

とはいえ、実際生徒は気づかないものですが、本当にテストをといているときは集中しています。だから、たとえできなくてもテストのために一生懸命勉強して、50分間のテストを精一杯受けて、そして復習する。それで力はついていきます。

テストの目標はいい点をとることかもしれませんが、目的は違います。だから、正直テストの点で一喜一憂するのではなく、あくまで自分に力をつける、問題解決能力を身につける、ということを意識してほしいですね。

さて、昨日の深夜天皇杯3回戦のダイジェストを見ました。

ん~天皇杯ならではの戦いですね。

ただ、やはり最近思うのは審判の難しさ。

あれでカードもなし?!なんて思う場面がありました。

私はプレーで微妙な判定があれば、その試合の記録を見て、イエローかレッドかなんて調べたりして勉強します。もちろん、すべての判定があっているとも限りませんが…。

ただ、自分とまったく違う場面があると、正直困ります。誰かに聞けるわけでもないし…。

昨日はそんな場面がありました。

自分ならイエローかもしくは厳しくするならレッドだなと思ったら、カードが記録上でていませんでした。

難しいです。

女子のサッカーでもそういう場面たくさんあります。

むしろ女子ならではの場面もあるので、私は最初戸惑いましたが、松本監督にいろいろ教わっていくうちに、徐々に流してあとで教えてあげる、しっかりとって教えてあげるの区別が少しはついてきました。

もちろん、ファウルがあったら取るのですが、うまくて強い選手が相手だと止めるとよくないこともあります。だから、流した後に注意をしなくてはなりません。注意をしないとその選手はそのプレーがOKと思ってしまいます。

また、それ以上やるとファウルという場面でも私は積極的に声を出します。上級の女子の方にそのほうが選手がうまくなると教わりました。プレーが続いたら、やはりあとで走って注意しにいきます。

なので、私は東京都の高校年代の審判ではよくしゃべる審判です。よく注意する審判です。

選手は面倒くさいでしょう。すみません。もっとうまくなります。

なぁんてことを天皇杯3回戦を見ていたら感じました。

プレーも審判もスタッフの動きも、いろいろ見ると勉強することばかり。

テストが終わったら、審判が再開できるように、徐々に体をもとに戻そうと思います。

それでは、選手のみなさん今日も勉強がんばってください。

 

2013年10月17日 (木)

テストに向けて

本日は通常授業が再開されます。

でも、明日は創立記念日で再度お休みになります。

生徒のみなさんはリズムを崩していないでしょうか。

昨日は天皇杯3回戦。見に行きたかったですが…。

正直、強いチームに勝つために、どのようにするのか。いろいろ考えて、試合を見たりしていますが。

日本代表も同じなのでしょうが…。個人的には代表も4年前と同じことを繰り返しているようで…。

まぁでも、やっている選手たちに迷いがないことが一番大切ではないのかなぁと思います。

そういえば、憲剛君が呼ばれなくなって半年ぐらいになりますかね。

正直、ブラジルW杯は年齢的にも、ほかの選手が伸びてくるという点でも、選ばれる可能性は2010年終了時点では0だと思っていました。

が、しかし、正直可能性は0ではないと思います。でも、厳しいことに変わりはありませんが、やはり努力の仕方しだいで、変わるんだなぁと感じました。ただ、オシム氏のコメントでは憲剛君は…。でも、あのタイプいないので、必要になるかなぁと贔屓目に見てしまう今日この頃です。

残り3試合!頭でも考え、トレーニングをしっかり積み、何事も全力でやり、勝利をもぎ取ります!

自分たちで掴んだ勝利!納得のいく勝利を得られる日を目指してがんばりましょう!

2013年10月16日 (水)

本日は休校です

本日は休校です。

八王子は朝から雨は上がったので、風に対抗しながら学校に自転車で来ました。

そういえば、社会人男子の東京のチャンピオンが決まりました。

ここのところ、冬に私が東京カップで審判をやるチームが東京では活躍していますが、今年の優勝チームの審判も冬にやっていました。

勝手に優勝請負人と思っています。

ただ、最近は怪我が続いているので、審判もあまりできていません。この試験期間を利用してしっかり直したいところです。

また、昨日は日本代表の試合でしたね。

ん~勝てない日本!

ただ、私はもっと勝てない共立!もっとがんばります!

日本代表については関係のない私はいくらでも好きなようにいえますが、実際に監督してやっていたり、選手としてやっていると本当にきついですよね!

実際に私もそうですが、それ以上に選手が悩んでいます。勝てないのはなぜか?!

ただ、私は共立が成長した証だとも思っています。

つまり、「なぜ勝てないのか?!」と考えられるようになってきたのです。

今までは「なんでがんばれないのか?」、「下手なのにもっとやらないのか?」という悩みだったからです。

もちろん、足下を見ていないわけではありません。

まだまだ下手なのも認識しています。

ですが、自分たちの努力をしていて、勝てない。うまくでき始めている部分もあるからの悩みなので、前進しています。

その中で、普段と試合では人格が変わる選手も出てきました。

ただ、がんばっているかもしれないが、勝つために必要なことを必要なだけがんばれているかと聞かれればまだまだ???です。

もちろん、中学生主体なので、年齢的に厳しいことも事実ですが、強いチームはそれでも勝ちます。

まだまだあきらめていません!

少なくとも私は!

もっと気合を入れていきます!

応援よろしくお願いします!

2013年10月15日 (火)

試験1週間前

昨日は、中学生のほとんどが審判講習会に行きました。

一応ほとんどの人は1発で大丈夫だったようです。

これから審判もどんどんやっていきましょうね!

ちなみに、学校のほうで私は昨日、勉強したい生徒が若干名学校に来たいとのことなので、私が監督者として学校に来ました。

家でやるよりはできたとのことなのでよかったです。

本日からテスト1週間前です。

頭を切り替えてがんばりましょう。

なお、明日は休校になりました。

私も明日は学校でしっかりと数学モードになりたいと思います!

 

2013年10月14日 (月)

修学旅行~イルムさん講演~練習~リーグ戦

ご無沙汰しております。

修学旅行2日目から更新ができなくなりました。

ただ、忙しさを理由にサボっていました。申し訳ございません。

さて、修学旅行の中では特に大きな問題もなく過ごせました。

4日目の朝は、サッカー部2名を引きつれ、朝5時から稲佐山の頂上へ!せっかくだから、トレーニングがてら、夜景を見れたらと思いました。

長崎の日の出は東京よりも遅いので、5時半の時点でまだ暗く、山頂ではきれいな夜景を見ることができました。

あまり、夜景で感動しない私も、さすが…。ホテルの限られた夜景とは違い、360度見渡せる夜景は本当にすばらしかったです。

そして、修学旅行から戻ると翌日すぐに練習。

午後からゴルフ練習場で練習をしました。

神田の体育大会が行われていました。この日も神田の先生で一緒に仕事を一昨年した先生と会うことができました!

そして、月曜日も通常練習をしました。

火曜日はパキスタンから「もう一人のマララさん」ということで、イルムさんが日本に来ており、プランジャパンさんの支援を長年していることから、共立で講演をしてくださいました。

私はその際の対応と、日テレの方の対応になったので、練習もむりにやらず、せっかくの機会だから講演を選手にも聞いてもらいました。

バタバタの準備でたくさんの方に迷惑をかけてしまいましたが、生徒もたくさん来てくれました。

そして、その放送が土曜日に無事にされて、みんな喜んでくれました。

大変だけどやれてよかったです。

何より、自分たちがどれだけ幸せな環境で過ごすことができているのかを感じていたようです。

木曜日は雨のため、芝生で練習。

土曜日はOGが2名来てくれて、練習を盛り上げてくれました。

そして、昨日の試合です。

結果は1-3で敗れてしまいました。

前半は1-0で折り返せたのでよかったのですが…。

メンバーを高校生が最近は2名だったのですが、今回は3人スタートでいきました。

最近は中1をスタートから出していましたが、気候やフィジカル的な問題を考え、後半からのイメージで試合に入りました。

とにかく、押されぎみになることはわかっていたし、自分たちより強い相手にどう勝つかをイメージして試合に入ったので、結果だけ見ると前半OK.

得点の場面もサイドの選手と中央の選手が3人絡んでシュートまでいったので非常によかったです。

得点の時間も15分ごろですから、いい時間帯でした。

とにかくピンチも多数ありましたが、GKが何とか防いでくれたりして、本当にがんばっていました。

後半から高校生に変えて、中1を投入。

しかし、前半で少し安心したのか、気持ちが見えないどころか、足が止まる。ハーフタイムに注意した、声を出してディフェンスをすることというのが、まったくできず、相変わらず味方同士でぶつかったりしてしまう…。

そうこうしているうちに私が今回の試合のポイントであげた後半10分から25分の間に2失点して、さらにその直後も3失点目。

本来、うちはこの時間帯で2点目を狙いにいくはずだったのですが…。

相手はキック力もスピードも技術も上のチームだったので、仕方のないことですが、体力がきれ、集中も切れたのは予想以上に早かったです。

正直、先日の試合ほど、気持ちが見えない選手もいたので、そういう部分では足りないことが多いなぁと思います。

リーグ戦後には、八王子と広尾の練習試合の合間に20分だけやらせてもらいました。

しかし、なぜかその試合は失点しなければいい。なんとなくボールキープしていればいいというようなプレーが多く、私は昨日の試合で勝ちきれない一番の理由を感じました。

そのとき、そのとき、その場、その場でしかがんばらず、自分たちに厳しく日ごろから練習できない。それが一番の原因です。どんなことも、どんなときもそれが公式戦に通じていく意識をも棚kればなりません。それがまだまだできないということは、自分たちより強い相手に勝っていくことはできません。

さて、本日はサッカー部はほとんどの選手が審判講習会に行っています。中学生お疲れ様です!

朝は実家からきたので、3人の中学生と駅で会いました。みんなびっくりしていましたが…。

さて、追試にならずに4級審判員となってくれるでしょうか。

不安な選手もいますが…。サッカーをするということは、プレーをするということだけではありません。

でも、みんなが審判の資格を取ることで、サッカーに対してもっと深い理解をしてくれるといいです。

明日からはテスト1週間前で練習はなくなります。

勉強もがんばりましょう!

2013年10月 2日 (水)

修学旅行1日目!

熊本に上陸しました。

残念ながら予定が変わりました。

まずは、熊本城に!

天守閣から熊本をみました。

その後、阿蘇山には火口までいけないということになり、草千里でみんなではしゃいで、そのあとはお土産を買いました。

私は毎回恒例のソフトクリーム!

美味しかったです。

現在は就寝前!あと少しで1日目が終わります!

このゆったりした時間が私は好きです!

では、明日は写真載せられるようにします!

2013年10月 1日 (火)

本日はオフです。

本日はオフです。

高3の1名と高2の1名は勉強しに学校に来ています。高2は午前中のみですが。

バレー部が部活を行うので、人数を確認して、便乗させてもらいました。

なので、私も登校しております。

そういえば、昨日高校3年と練習終わりに虹について、話をしました。

昨日は雨上がりでもないのに、虹がでていました!みなさん気づきました。

そして、私はすかさず、「なぜ虹がでているんだろう?」という質問をして、しばらく話をしていて、結論として「この後雨が降るかもしれない!」というところに行き着きました。

なぜだと思いますか?理科の教員ではないので、私も正確なところはわかりませんが、昨日の夜から雨が降る兆候が昨日はいくつもありました。

そんなことがうちのサッカー部の生徒は一緒に感じてくれています。

実は、ここのところ私は天候を読み取ることもそうですが、地震雲が本当にあるのか、ないのかを判断しています。最近2度見ましたが、どちらも起こりました。

自然を読み取るなんて難しいし、できないかもしれませんが、このように、うちの生徒はサッカーをしながらも、自然を感じて、たくさんのことを吸収してくれます。

グランドは未だに土のグランドですが、だからこそ感じられることもあります。

私もこういう環境で育ちたかったなぁと思いました。ただ、私は近くの川のそばで、遊んだりサッカーしていたので、多少は感じていましたが、そういうのって後々成長した後に大切なんだなぁと今になって思います。

昔、親や地域の人が教えてくれたように、私も子供たちに嫌がられても、自然のことなど少しでも話していけるようになりたいものです。

さて、本日は都民の日ですので、お休みで職員室には私と私の学年主任の先生がいます。

ほかの教員は国体のお手伝いをしている先生もいます。私は…、役立たずですみません。

休みの日でも、やはりできることをしっかりとやってほしいですね。

中学生はここのところ、休みも少なく、いろいろがんばっているので、逆に休日を有効利用してほしいところです。

私は普段学校にいるときは、どうも生徒と遊びたくなるので、仕事が後回しになってしまうので、こういうときにしっかりやろうと思っています。私も数学を少しでも進めておこうと思います。

私も明日から修学旅行。

昨日は本を買い、修学旅行に備えました。

天気がいいことを願うばかりです!

そして、昨日は自宅ノートPCを九州に送ってしまったため、家では本を読んだり、掃除をしたり、ほかのことをしました。

やはり、今の時代、ネットやPCに支配されているのだなぁと感じました。

そんな中、未だに厳しい校則が残っている本校はやはり大切だとも思いました。

私も修学旅行中はたくさんのことを感じ取ってきます!

 

月曜日の練習

月曜日は中3が修学旅行で不在です。

芝生でのアップや1:1を日曜日に引き続き行いました。

高2キャプテンは今日も足がふらふらになりながら、がんばっていました。

ちなみに、日曜日は高2と高3と私と、さらに中2が一人高校生ゾーンで1:1の練習しましたが、中2は本当にきつそうでした。

でも、たまには上の代との練習も経験するといいでしょう。

その後、パス練習。最近は動きながらのパス練習で、さらにはロングキックとそのトラップも練習できるようにしてもらっています。

たくさんボールに触って、たくさん感覚を覚えてほしいです。

その後、シュートを数種類やりました。今日は昔やっていた、疲れるシュート練習でした。

久しぶりでみんな疲れていたようです。

最後にゲームをやりました。

ゲームでは、うちの選手はどうも小さく動くくせがあったり、逆に大きく動く時に一人勝手に動くケースが目立ちます。この課題を解消できるように、今後も練習していこうと思います。