« 2014年1月 | メイン | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月10日 (月)

グランドは大変なことに…

本日は午後からの授業です。

昨日は都心でフットボールカンファレンスに参加しました。

インターハイ推進委員会の小尾先生と。

都心では雪がだいぶ融けていました。

しか~し!

こちらはしっかり残っています。

グランドの裏から来ようと思ったら…。無理でした。

いまだに膝上に埋まります…。

グランドも未だにコーンが上部しか出ていません。

一日経っているのに…。

都心との差。

自然を感じます!

が、とてもいいです。

白くてきれいなグランドを独り占めした感じです。

今日は午後からで活動も入試前で禁止。

雪かきもできない。

というか、この状況だと…。

まぁ今から一人で頑張ってきます!

2014年2月 9日 (日)

本日は新人戦中止…。

ほんじつ、新人戦の準決勝2試合の中止が昨日決まりました。

残念です。

ということで、今日は午後から暁星高校で行われる、フットボールカンファレンスに行ってきます!

技術のお勉強。

指導者としてもちゃんと勉強しないといけませんね。

さぁ、一体何週間グランドが使えないのでしょう?

とりあえず雪があるので、雪かきをしないといけないけど、固めるとまた溶けるのが遅くなったりもするし…。

ん~、これを読んでいる方は、グランドにむやみに入らないでもらえると嬉しいですが、きっと生徒は行ってしまうんだろうなぁ。

朝から雪かきできるか判断しないと!

長いオフのあとに一気に試験前まで頑張る予定が…。

選手のみなさん、とりあえず頑張りましょう。

何を頑張るかはみんなで考えましょう!

今日はみなさん足元悪いので、気をつけてください!

続きを読む »

2014年2月 8日 (土)

本日は休校

本日、休校となりました。

部活も当然できません。

私も今日は6時半に開くパン屋さんに寄ってからゆっくり登校しました。

普段は学校に6時に到着するように来るので買えませんが、今日は休校ということで、少し遅めの登校でした。

パン屋さんはすごいです。

通常通り6時半に開いています。

私たちも見習っていかなければなりません。

自分たちが何不自由なく過ごせるのも、誰かが頑張ってくれているからと改めて認識しました。

今日は、トレーニングも家の中でしかできないでしょうから、勉強をしっかり頑張りましょう!

あとで、グランドの写真をアップしますので、お楽しみに!

2014年2月 6日 (木)

本日の練習

本日は会議のため、最初の30分だけ行きました。

パス練の中では、ちょっと注意すると、格段によくなるし、よくがんばれている。

だけど、言われなかったり、私がいなかったりしたらどうなるのでしょう?

やったら、それだけスピード出たり、きちんとストップできるなら、もっと練習の中で、試合に使う動きを意識して欲しいですね!

それをするかしないかです。

数学も同じです。

普段ゆっくりといている人が、時間制限があるテストで焦らず冷静にできるかと言われると絶対できるとはいえないですよね?!

だから、練習=試合というイメージを持ちましょう。

また、持てるような練習を厳選してやっていきましょう!

短い時間でも強いチームになる=共立スタイルの確立=自分たちの自己実現

という感じでいきましょう!

私も今日は妥協せずに、やるべきことはやって帰宅です。

気づけば誰もいない…。

そして、帰りのスーパーでは何も売っていない…。

それでも自分にとってはいい仕事が夜はできました!

まだまだ頑張り足りないと生徒に言われそうなので、もっと頑張ります!

土曜日、漢検もあって雪も降って練習できますかね?!

とりあえず明日は私はセンターの分析会に行ってまいります!

私の分析とどう違うか、違う見方をしている部分をしっかり考えてきたいと思います!

そして、生徒に生かしてもらえるといいですね!

それでは、みなさんあすも頑張っていきましょう!

続きを読む »

本日より通常授業に戻ります。

本日より、通常授業に戻ります。

また、部活も30分長くできます。

ありがたいですね。

とはいえ、今日は会議になってしまい、練習にほとんどでられませんが…。

グランドがどうなっているのかによってですが、先日の選手の状態だと、少しずつ動けるように戻さないといけないので、徐々に戻していけるようにしましょう。

次の日曜日、火曜日と新人戦の準決勝と決勝もあります。

自分たちは大会に参加できていませんが、同世代の戦いに刺激を受けて、自分たちもがんばれるようにしていきましょう。

ちなみに、昨日もオフになってしまいましたが、選手は少しは動いているのでしょうか?

私はオフになったので、仕事モードになるように、部屋の片付けや、いつもいく立川の本屋さんで大量に本を購入しました。

数学の本も年々種類が増えていますね。サッカーの本もそうですが。

本を読むことで、様々なことを知ることができるので、サッカー部の生徒にも先日読書を進めましたが、この自宅学習期間で少しは読んでくれたでしょうか?!

2014年2月 4日 (火)

本日入試最終日

本日入試最終日です。

寒い中、大変ですが頑張ってください。

昨日の暖かさはどこにいったのでしょうか?

コンディション調整が難しいですね。

私も新人戦の審判と東京カップに向けて調整をきちんとしないとまずいです。

また、怪我の予兆が…。

選手もそうですが、私のような軟弱審判員は、日ごろから意識しないと審判のときに動けなくなります。

もしかしたら、自分がプレーしているときよりも、審判の方が気を使っているように思います。

何事もチャレンジすることが大切だと選手に言っていますが、私もそろそろフットサルの審判のチャレンジをしようかなぁと迷っています…。

でも、今のところはサッカーの、それも高体連で手一杯になっているので…。

まぁまずは自分がしっかり動けるようにすること。

そして、アジリティをあげることを意識してやっていきます。

アジリティを意識するとどうも、怪我が怖いのですが、トレーニング方法をもっと勉強して、選手に負けないように体を作っていこうと思います。

では、明後日から練習再開ですので、頑張りましょう!

本日、入試は一時お休み選手は…。

本日は、入試が一日空き日となっていました。

サッカー部の生徒は、学校での活動ができないこの5日間、自分たちで集まれる人は集まって、河原でお遊びサッカーをしました。

Dscf2493

ちゃんとした練習みたいになっている?!

Dscf2499

そして、高校生はなぜか川に行くことが多い…。合宿でもみんな川遊び好きですよね?!

Dscf2502

Dscf2512最後は中学生も川に行っていましたが、今時、川にいってちゃんと川で遊べるのも立派です!頼もしいです。サッカー部!

差し入れもいただきました!

そう考えてみれば節分です!差し入れいただけるなんてありがたいですね!みんな喜んで分けていました。私に3袋渡そうとしていましたが、まだ2つで大丈夫です!

Dscf2518

そして、お昼をみんなで食べて、昨年度から勝てない日々が続いていたので、みんなで願掛けに!

Dscf2531

Dscf2540

神社ではたくさんの人が節分のために集まっていました。さすがに、この集団で行くとどうやら不思議に思われるみたいでした。

そして、ここでは礼法の授業が大活躍!

参拝の仕方が正しい!と褒められていた選手もいました!

こういうところでも、ちゃんとできるというのは立派です!

試合で勝てなくてもいい!

素敵な女性になるために頑張りましょう!

でも、勝てるように頑張ろう!

みんなで楽しく過ごせたようです!

OGのみなさん、お遊びサッカー、近々に行うので興味がある人は参加してください!

2014年2月 2日 (日)

2回入試

本日は2回入試が行われます。

受験生のみなさんは本当に頑張ってきているのだなぁと感じます。

ぜひとも、持っている力を遺憾なく発揮してほしいところです。

そして、私自身も春のスケジュールを考えている際に、やはり数学もサッカーも色々勉強したいと思うえば思うほど、日程に空きがなくなります…。というか、土日に色々なことが多いので、どっちを選択しようか迷うばかりです。

さて、昨日サッカー部の選手はそれぞれどのように過ごしたのでしょうか?!

他の学校は入れ替え戦や練習試合、その他通常通りの練習を行っているのでしょうが、うちの学校は5日間自宅学習期間となり、練習ができない状態です。

正直、うちの学校はこういう活動制限が少し他の学校に比べて多いので、日ごろの過ごし方がいかに大切か、こういうときも休んでいては、他のチームに勝てないどころか、他のチームより努力しない学校になってしまいます。

そういうことが理解できている選手、そうでない選手がいますが、そういうことに気づけて、日々の生活の中でいかに意識できるかが重要だと思います。

いずれにしても、「これくらい頑張っていればいいだろう」という姿勢では、いつか周りにおいていかれます。

一日、一日を大切していきましょう。また、こういうときにしかできないことにチャレンジしましょう。

 

2014年2月 1日 (土)

本日より入試になります。

本日より中学入学試験となります。

受験生のみなさん、頑張ってください。

そして、サッカー部でお会いできるのを期待しています。

中学受験というものを私自身は経験したことがありませんが、サッカーをやりながら受験勉強をしていた友人を思い出すと、やはり大変だったなぁという記憶がよみがえります。

また、幼馴染の一人には、中学受験をやっていたことが、彼には大きな影響を与えていたのかなぁとも思います。

中学受験もそうですがサッカーでも、その他の何事もどういう目的でやるのか、もしくはそれを通してどういう目的が見えるかが大切なのかもしれませんね。

合格すること、勝利することは目標であり、目的ではありません。そこで終わるのではなく、そこから始まる、もしくは何かが見えるようになれるのがいいのでしょう。

サッカー部で活動するということが、どういう意味を持ち、そして目標の先にある目的が何なのか、が高校卒業するころに見えてくれればいいなぁと思いながら、日々活動を見ています。

その分、厳しくなることもありますが、みなさん自宅学習期間も頑張りましょう!