« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月11日 (火)

次の試合に向けて

次の試合に向けての練習の意識が足りない。

その場、その場でバリエーションのない練習を選択する。

しばらくやらせたら少しは考えるかと思いきや、まったく何も変わらない…。

やはり、まだまだ考えてやるということは厳しいのでしょうか。

先日の試合を踏まえ、次の試合を踏まえ、どういう練習をすべきなのか、それをお互いに指摘できていない…。

ただ流れ作業的に練習すると、ある程度のところまでは行くのかもしれませんが、その程度で終わってしまいます。

同じ練習をしていても、こうやったらもっと違う展開ができるのではないか、この局面だとこういう動きになるのではないか。と考えて練習を修正していってほしいのですが…。

まぁ練習に正しい答えはないのかもしれませんし、その答えは試合をすれば出るのかもしれません。

いずれにしても、どう取り組むのかを考えていかなければなりません。

単純な練習である程度まで目指すのか、工夫して考える習慣を身につけるのか、頑張ってほしいところですね。

 

2014年11月 9日 (日)

本日練習試合

先週は普段戦えないチームとの練習試合。

本日は久しぶりに八王子高校との練習試合でした。

今日はここ最近の課題である、シュートへの意識と前でのチャレンジ。

それができるかが課題でした。

25分を4本やってもらいました。

1本目は今までの形でどこまでできるか。

2本目は少しポジションをずらしてやりました。

1本目は後ろを安定させながら、勝負できるタイミングを伺い、ある程度相手の攻撃も受ける形での勝負なりました。最後方でなんとかおさえながら、攻撃に移せるところは移していくということ。

流れとしては悪くない中で、得点も取れてよかったです。

ただ、判断がまだ良くない場面も多々ありました。まだまだよくなるようにするには周りの声がけを早くすること、逆サイドは関わりが少ない選手が顔をもっと出すことでしょう。

2本目の途中からは中1をいれて、少しポジションをいじりました。

ここで、予想外にも中盤で新しい形が見えました。そして、うまく機能していました。

何がよかったのかというと、おそらく相手の中盤の選手に対して、うまく対応して、抑えられたことでしょう。そして、リズムよく攻撃ができたこと。

ただ、攻撃が短調になるので、幅や厚みを増すためには先述した内容ができるかです。

3本目は中1を出しましたが、少しずつ試合にも慣れてきました。ポイントではプレーできるようになっています。が、まだまだ試合全体でやっていくためには、もっともっと基本からいしきしてほしいところです。

4本目は再度2本目でよかった部分を改めてやろうとしましたが、みんなすでに疲れきっていました。70分戦うという課題はまだまだ残っていますね。

ただ、その中でも失点はあったものの、そのあと取り返すことができたのはよかったことです。

自分たちのミスや雰囲気作りはまだまだ課題です。

ただ、中2の成長や高校生の挽回も見え始めているいい試合でした。

これを維持するのではなく、上げていってほしいです。

が、今日の試合で気持ちが上がった選手も少なくはなかったと思いますが、オーバーワークする必要はありません。

オーバーワークの一番怖いのはメンタルの部分です。

試合に向けて、適度に練習し、他の活動もしっかりやって、グランドに立った時に100%となるようにしましょう。燃え尽き症候群にならないように。

もちろん、いいリズムでやれるならどんどん自分のリズムをあげて、バランスを崩さないように頑張りましょう!最低限のレベルアップは当然必要なチームですからね!

私も最近はトレーニングを始めるにあたって、ランニングから取り組んでいます。

今日は審判だけで170分走り、それ以外で30分走っているので、200分ほど走ったことになります。

私もオーバーワークにならないようにやっていこうと思いますが、最低限のレベルは上げておきたいと思います。

2014年11月 8日 (土)

明日から雨?!色々なことに感謝!

昨日のサッカー部はオフ。

白亜祭実行委員会が行われました。

白亜祭が終了しても実行委員会…。違和感を感じますが。

実行委員会後、執行部が誕生日を祝って歌ってくれました。

どうもありがとうございます。何年ぶりでしょう?!

歌ってもらっているときにとあることを考えていました。私は褒められること、お祝いされることが本当に苦手です。いやではないのですが…。苦手です。反応に困ります。自分のことを第三者的に見ている時点で年を感じます。そう思うと自分のこと笑えてしまいます。もともと、怒られ、貶され、必ず低い位置で、下手すりゃビリッケツで生活することが多く、あまり褒められること自体うまくはありません。性格上、甘えを出すと本当に自分に甘くなるので…。まぁそんな指導がサッカー部に対してはそのままですが…。

でも、うちの生徒は本当にこんなひねくれ者で厳しく、理不尽な私にみんなで歌ってくれるなんて…。

感謝です。

そういう気持ちが持てることは何よりもすごいことですね。厳しい指摘をされて、苦しい思いにあっても、相手を避けたりするのではなく、いい部分を見てくれるのはうちの生徒のいいところなのでしょう。いい生徒たちです。しかも、学年が違うのに…。

というか、委員会で祝ってもらえるなんて白亜祭実行委員会だからかもしれません。

どうもありがとうございます。夏休みもなくきつい委員会ですが、だからこそ生徒たちが違った感動が味わえると思って生徒を叱咤激励してみんなから嫌がられる日々でしたが、まさか私のことを考えていただけるなんてありがたいですね。もっとやってあげたいことはたくさんありましたが、力不足で生徒の役に立てなかったのに…。優しい生徒がいるもんですねぇ。

実行委員会は来年度に向けての引き継ぎを行っています。

例年以上の引き継ぎができるように頑張ってくれています。期待しましょう!

ちなみに高3のとあるクラスの生徒は本日、「先生、ハッピーバースデイ!」と言ってくれるので、「もう違うよ!」と説明すると、「ワズ、ワズ」……。高校3年生!英語も頑張ろう!

さて、本日はじっくり練習ができました。もっと相手チームから嫌がられるチームになるには、とにかく得点をとるための作戦です。考えました!シュートです。当たり前ですが、うちはその当たり前ができていないのです。もちろん、今までの形にこだわり、チームで点を奪いに行くことを変えるわけではありませんが、どうやったらもっと自分たちがペースを握れるか考えていく中で、必要なのはやはりシュートだという感じがしています。

パスコースの選択肢を増やすのもそうですが、その中には常に最初にシュートという選択肢が思い浮かんでくるようになってほしいです。

そういう意味でたくさんシュートやりました。

ここのところ練習などあまり出られない日々が続いておりますが、選手は自分たちなりに頑張ってはいます。苦しいときに何とか盛り上げようとしている選手に感謝です。

チームスポーツは一人で勝つことはできないかもしれませんが、一人の影響をたくさんの選手に与えることはできます。いい影響をまた受け入れるのも力です。

まだまだいい雰囲気を作っていきましょう。

明日は天候が気になるところですが、気持ちを持って頑張りましょう。

そして、自分たちのいい状態に、自分たちが持って行って公式戦に臨みましょう。

2014年11月 7日 (金)

進歩せねば!そして、感謝!

昨日の練習では前に出ることが少しだけできていました。

前でチャレンジすることで、怖い部分も多いですが、後ろに下がってやられるともっとリスクが大きいですから。もちろん、試合では流れや局面で対応しないといけないのですが。前に出ての守備はうちは本当に苦手です。かといって、後ろでしっかり守るわけではなく、中途半端なポジションばかり取るので、思い切ったチャレンジをしていきたいですね。試合を意識しての練習をもっとやっていきたいですね。

週末は長く練習ができ、さらには練習試合もあるので、やっていることを少しでも出せるといいのですが。

朝練なども一部の選手はやっているようなので、頑張ってほしいところです。

自分の課題にきちんと取り組んだ朝練になっているか心配です。

なかなか部活にも顔を出せず、朝もいろいろと立て込んで以前のようにグランドにいけていないので、その辺はお互いで確認してほしいところです。

ただグランドにいてもうまくなるわけではありません。

個々で、またチームとしてもしっかりと取り組んでいきましょう。

そして、私の昨日は、朝から気合を入れてと書きましたが、気合を入れすぎて、朝会から学年主任のご指導が私に入りました。

朝会で、高校3年生の進路決定者の特別授業をどうするかという件で、私が「やっぱり『ジブリは何を伝えたかったのか』というテーマでやりましょう。、最後は風立ちぬでまとめて、生きねばというしめくくりで!!!!!!!!」と朝から大きな声で言っていたら、隣の先生に「熱い……」、そして学年主任には「朝から暑苦しいなぁ。迷惑だなぁ(笑)。」と指導されてしまいました…。

学年副主任の先生が「今日は誕生日だから、やめてあげてください!」と助け舟が!

いい年して私は朝から怒られています!そして、守ってもらっています。

といっても、学年主任の愛のある(勝手に感じている)ご指導と勝手に受け取っております!

さらに、陸上部の顧問の先生にも放課後、「あれじゃあ膝に来る走りだな!」と私の走り方に鋭く指摘を。そうなんです、実は走っていて、本当に膝に痛みが来るんです。でも、とりあえず走れるようにしないと思って、とりあえず走るようにしています。やっぱり、専門家が見るとあっという間に見抜かれます。

そして、最後には「まず食生活だな!」とこちらでもご指摘を受けました。一番厳しいところを突かれました…。

やはり、大先輩方の先生は生徒だけでなく、まだまだ青二才の私のことを鋭く見ておられます。この職員室、そしてグランド、気が抜けません。でも、怒られながらも前向きにをモットーにやっていきます。

とりあえず、今年は走り方改善!も意識しながらやっていこうと思います。

サッカー部も私に怒られながらも、松本監督に守ってもらいながら、しっかりとトレーニングしています。

まだまだ気合いをいれていきましょう!

2014年11月 6日 (木)

やはり日々の努力は裏切らない

夏休み以降、多忙を理由にほぼトレーニングしないで、ここまで来てしまいました。

選手と一緒に練習するくらいで特にやっていませんでした。

最近は毎日の行きかえりを走ることで、追い込める状態にしようとしています。

が、まだまだ当然自分を追い込めるだけの状態でも、気持ちもなく…。

それでも、日々走っていると、少しずつ昔のようになっていくのでしょう。

タイム的にはまだまだですが、すでに数分は短くなっているので、やはり日々の努力と、さらには追い込むときにしっかり追い込んで自分を上げていくことの重要性を痛感しております。

また、日本代表には遠藤選手なども呼ばれ、正直、憲剛くんの復帰も気になります。

やはりどんな選手でもけがを全くしないで選手を終えることは難しいのだなぁと感じました。

そして、遠藤選手や今野選手などが入ってくれると励みになります。

そういう刺激を受けながら自分のやるべきことに集中していく私です。

ただ、目の前の課題を一つ一つ真剣に取り組んでいくことで、自分の理想や目標に近づけるものだと感じました。

ただ、それが続けられないんですよね。

「ただ」の文章はつづきますが…。

ということで、今日も気合を入れていきましょう!

2014年11月 5日 (水)

練習時間が短くなるけど、ハードに

昨日の練習から終了が17時になり、下校が17時20分となりました。

早い。

集中していい練習をせねば。

選手のみなさん、休み時間が短く、頭も体も使うハードな練習を考えてください。

私はというと…、忙しいという理由でトレーニングをさぼり…。

体が…。

ここ最近は気合が足りないからと思い、走っての行きかえり。数学もサッカーも自分の体力もと思って追い込もうとしておりますが…、朝早くから学校に来ても、すでに走っているスーパーランナーの陸上部の顧問の先生がいたり、さぁ仕事と思ってPCでメールチェックすると、すでにメールを朝から配信されている他校のサッカー部の先生。

完敗です。

まだまだ足りないということがわかりました。

そして、東京六大学野球も終わりました。

明治大学優勝よりも、首位打者に輝いた茂木栄五郎君!おめでとう!久々の5割越えの首位打者だと思いますが…。ちなみに、塾時代に兄を教えていて、弟は一度塾に入れようと体験授業で教えましたが、私がお金がかかるという理由で来させませんでした。それよりも、自分で勉強できるスタイルを身に着けさせ、野球に集中させようと思いました。

当時から向上心もあり、努力家のようですが、それも継続中です。

年末も閉寮期間でも残って練習したり、年明けからすぐに母校に行って練習したりしているようです。

やはり何かを成し遂げる人は違う。

体験授業に来た時にあまりのやる気と理解力で、自分の授業がそんなにいいか?と勘違いをさせてくれる生徒でした。

やはり、結果を出したり、周りから信頼される人は違うんですね。

結果は出せなくても自分のベストを尽くせる人にならねばと思う、今朝でした。

ということで、選手の皆さんもまだまだ頑張りましょう!

私もまた気合を入れていきます!

 

2014年11月 2日 (日)

本日練習試合

本日は高校では新人戦ですが、出られないチームで練習試合を行いました。

都心にある2つの学校が、高尾まで朝早く来てくれました。

上位リーグでは苦戦が予想される中で、自分たちの試合にいまいちもっていけない今日この頃。

いくつか試したいこともありました。

試合はシュートまで運べず、というかシュートを打たないうちの選手…。

パスを回すことが目的ならそれでもいいのですが…。

今日の練習試合の成果は、中1が思いのほか頑張っていたこと、ボランチからの動きが広くなったこと、でしょうか。

課題は、シュートを打つこと、ファーストタッチの方向、さらにはパスを適当に出してしまうことでしょうか。

守備面ではいつも通りの課題。中途半端なポジショニングから置いていかれ、カバーにもプレスにもなっていない…。

でも、自分たちのいい部分も出ています。

中2の二人がボランチでよく頑張っています。が、私はもっともっと周りを見てさばいてほしいと考えています。さらには、さばいた後のもらい方。もしくは追い越す動き、さらにはバランスを見てカバーに入るなど…、いえばたくさん出ますが、よくやっています。

シュートを決めるまでがサッカーです。パスを出して、突破して、終わり。が今のうちのサッカーです。シュートを次は打ちまくるところまでいきましょう。

私は今日も日曜日に18時までやっているクレープ屋に行くことができず、一人さみしい職員室でブログを更新…。

さぁ明日はサッカー部はオフです。

みんなどうやって過ごすのかな?

ちなみに、テスト1か月前に近づいております…。

テストが終わったばかりですが…。

この間意外に短いので要注意です。

2014年11月 1日 (土)

スポーツの秋という感じになりましたね。

さまざまなスポーツにおいて、大会が佳境を迎えたりしていますね。

六大学野球も、社会人のサッカーも、Jもいよいよ面白い場面です。あとひと月でJも終わりですね。

高校女子サッカーも来週は関東大会。

熱いですね!

そんな中、うちのサッカー部はたんたんと練習しています。いい意味でも、悪い意味でも。

いつものように練習しているという感じです。何を目指して練習しているのか、どこに向かっているのか、最近は第三者として見ているので、それがないことが感じられます。

とはいえ、中学生は頑張って自主練したりして、現状をなんとか打開しようとしています。が、それを続けて、広めていかないといけないし、さらにはそれを広げる努力、受け取る努力をお互いにしないといけませんね。

学年の枠を超えてもっと練習できればと思います。中学3年生だって基本的にはあと2回しかリーグ戦を戦わない人が多いのです。ということは高校生はあと1回。

先が長いようで短いのです。

11月に入り、最終下校が17時20分となることで、練習をどうするかも悩むところではあります。

さぁリーグ戦も再開されますので、しっかり頑張りましょう。