練習 Feed

2016年5月30日 (月)

試験が終わりまして…。

だいぶ、ご無沙汰しております。

試験前の更新から2週間ぶりですかね?!

色々ばたばたしておりますが…。

インターハイ予選の決勝の後から私はしばらく動くことがなく…。

試験明けから動き始め、体が重い日々が続いております。

サッカー部は試験明け、軽めの練習から入り、昨日は練習試合を大妻多摩さん、五商さんとやらせていただきました。

日頃の練習を見ていれば、戦えないのはわかっていましたが、あそこまで戦えないとは…。

昨日は明け方からチャンピオンズリーグで目を覚まし、試合を見て1時間寝てから練習試合へ!と思っていたら、まさかの延長PK…。

ですが、見てよかったです。

開始10分間の激しいこと…。あれをどうコントロールしていいのか…。選手も厳しいですが、審判も大変ですね。

ここ最近、オリンピック世代などの試合も多くやっていましたが、やはり世界との差を感じますね。

共立のサッカー部も球際で勝負にいけていない。

先日、ゴールマンをつけた3:3をやり、連続する練習だったにもかかわらず、攻撃側も守備側も一つプレーが終わると次の意識をもっておらず…。

そして、昨日の練習試合では、人任せ、来てから考える、ひどいときには来ているのに準備するのが遅れている…。そんな状況ばかりでした。

やはり、日頃の練習がそのまま出てしまうのだなぁと感じました。

ボールを奪われた瞬間にボールを奪い返しにいく、しかも厳しく!簡単なようで簡単でない。

しかも、いったところでうちの選手は必ず、逆に振られている。しかもそのことに気づいていない…。

ん~、練習を考えねば…。

そして、練習試合が終わって、都心での用事を済ませて、自分の試合に行けない時間になっていたのですが、都心から等々力に行くのが意外に近いことがわかり、突発的にフロンターレの試合を見に行こう!と思い行ってきました。

今シーズン何がフロンターレは違うのかを見に行こうと思いました。

フロンターレは補強がうまく行きましたね!必要なところに良い選手が入っていました。その中で、細かいパス技術、ボールコントロール、個の勝負、どれもよかったです。

見ていて、何かが起こる!と感じる試合でした。

ボールを持ちながら、ゲームを支配して、勝ちきる。理想ですね。

ただ、チャンピオンズリーグとは違いますね!球際の強さなどはまだまだ違いがあるなぁと感じました。

昨日の練習試合を終えて、いったいどうしたら、フロンターレのようなおもしろいサッカーになるのか。なぁんて考えていました。

ひどい練習試合の内容でしたが、個人的には高校3年生が抜けてから、目指すべきサッカーが見えたようにも思いました。

選手の体の成長の中で、動ける時期、動きにくくなる時期がありますが、そのバランスを考え、また体力的に厳しくなっても対応できる、チームになってほしいと思います。

試合の中でもフォーメーション・ポジションにとらわれずに動けるチームになっていければと思います。

ただ、そんな昨日の試合の中でも収穫はありました。

高2の前線の選手が外で待つだけではなく、中に入ってきてボールを受けたり、ドリブルで仕掛ける選手が増えたり、パスを回す意識をきちんと持ってくれていたり。

ただ、事前に見られない、判断できない選手も多数。もっと良い選択肢を持ち、そこに正確に速くプレーできるようにしたいですね!

新入部員の高校1年生もそれぞれ特徴を出してくれましたし、今のところ頑張って動いて必死にやってくれていました。

頼もしいです。

これならば、けが人、きつくなった選手がいても、新入部員が埋めてくれるでしょう。

そして、今週は体育大会、さらには私が週末は不在となるため、練習が不十分で開幕を向かえることになりそうですが、しっかり個々では準備してほしいところです。

では、体育大会も部活も勉強も頑張りましょう!

2016年4月26日 (火)

努力の差は、結果の差…?結果の差は努力の差?

本日も良い天候に恵まれ、私は久しぶりに朝からグランドへ。

かなり日が昇るのが早くなりました。

そんな中で、インターバル走をやりました。

はじめは体が重く、早くやめてしまおうと思いましたが、10本目が終わったところで、今日はもういいかなぁと思いました。

しかし、何となくもう1周走ろうと思ったら、意外に体がいけそうで、どうせなら、もう1周。

ここまで来たら、あと3周分を走れば、20本だからと思い、そのままインターバル走を続けました。

もう1周が、最後にはあと1周、あと1本となっていきました。

あの10本でやめていたら、私は20本を本日やっていませんでした。当然ですけど…。

でも、もう1周だけやってみようから、結局5周分繰り返しました。

ただ、走っているときに思ったのです。私より審判の勉強もして、フィジカルも鍛え、たくさん試合をしている方はたくさんいるでしょうが、自分の努力を自分の中だけで判断して、頑張ったつもりになっているから、他のもっと努力している人とどんどん差が開く一方。

現時点ですでに相手の方が上なのに、相手より努力が下であれば、勝ることはありません。

そんなことを感じながら、自分のトレーニングに向き合いましたが…。

私も色々と言い訳ばかり。

インターハイ予選の審判もあるので、日々トレーニングをしながら、生徒達の試合も少しでもよくなるように考えていますが…。

とりあえず、今日も基本トレーニング頑張りましょう!

2016年4月16日 (土)

いよいよ!

いよいよ明日に迫りました。

インターハイ予選の開幕です。

選手の状況、けが人を考慮してのポジションになりますが、やれるだけやるしかありませんし、どこまで戦えるかを楽しみにしています。

自分自身に勝つこと、それが一番の目標と捉えています。

それは、大会に参加できない中学生も含めて、試合に向けて自分ができることは何か、自分が試合から学べることは何か、そういうことを意識して頑張ってほしいと思います。

簡単なことではありませんが、しっかりと勝負して、皇后杯予選、リーグ戦につながるようにしていきたいです。

目指すべきサッカーも私の中ではいつも通り固まりましたが、それでもそれが選手の実感となるように、一緒に戦っていきたいと思います。

高校3年生がいる間が、この数年間の集大成、そして、高校3年生が引退したら、新たなスタイルの確立を再度目指します。

今のメンバーで、おもしろいサッカーを最後まで追求していきたいものです!イメージは出来ているんですがねぇ。

明日の戦い方、本日最後に確認をして、チャレンジしたいですね!

リスクをおかして、いつもの戦い方にするか、リスクをケアして新しい戦い方にするか、どちらにしても相手もわからず、こちらも不安があるので、選手達と最後に話して決めたいと思います。これで勝負する!というものでいきます!

昨日、関東の会議があって、やっぱり思いが強い先生達から刺激を受けることがたくさんありました。

とりあえず、共立女子第二をちゃんと覚えてもらうように頑張ろうと思います。

強い相手にチャレンジする気持ちと、自分に最後まで負けず、諦めない気持ち、そしてどのような状況においても目標を絶えず、戦い続けられるチームとなってほしい!

天候が微妙だからこそ、自分たちの気持ちの問題。

頑張りましょう!

なお、明日は共立は11時15分キックオフです!共立会場です!

応援よろしくお願いします。

2016年4月15日 (金)

大改正!

先日、審判研修で今年度の競技規則の改正が大きいものになることが言われました。

そして、昨日、JFAで国際サッカー連盟の改正が承認されましたね。

色々変わるのに、私は次の研修行けないので、情報収集が大変です…。

さぁ競技規則が変わりますが、サッカーの本質は変わらないので、共立の選手もしっかりと本質をついた練習をしていきましょう。

昨日は、いつもとは違う練習!新たな共立スタイル確立をすべく、違う練習をしました。

選手達が考えた練習を、より実践に近い状態、現実的なイメージをもってもらう練習にアレンジして、少しずつ良い部分が出たり、普段、出来ていないトラップからのシュートなどをディフェンダーが以内中でまずは出来るようにしてもらいました。

あの練習で次はディフェンスつけたらどうなるかな?

勝ちを目指すのは当たり前ですが、その中で自分たちがおもしろいサッカーを追求したり、レベルアップを図っていくこと。

そういうことが出来るチームであってほしいです。

また、その中で気持ちを持った選手が増えてくるともっといいなぁと思います。

昨日も体験入部の人が来てくれました。

みんな一生懸命頑張る人たちでいいですね!

部員達は体験してくれた人たちが入ってくれたなら、一緒に頑張れるよう、自分たちはもっと頑張らないといけませんね!

けが人回復せず、体調不良者が多い中、どこまで戦えるか不安もありますが、それ以上に公式戦を戦える喜びを大切にして、チャレンジしていきましょう。

ちなみに、人数がそろわなかった2年前はこの大会でていないのですから!

出られるだけでも、幸せなのです!

頑張りましょう!

2016年4月 2日 (土)

恒例の企画は中止、代わりに練習

本日は高尾山への必勝祈願トレーニングの予定が、天気予報が微妙だったので…。

例年、登山のトレーニングは厳しい選手が数名出てしまいます。

したがって、今回は天候が怪しかったので中止。

代わりに練習としました。

これから練習です。

グランドは緩く、少し模様ですが、練習なら大丈夫です。

明日は大妻で一日練習試合。

明後日は共立で午後練習試合となります。

したがって、今日は軽めに行きたいと思います。

が、短い時間で激しくやってほしいところです。

では、本日も頑張りましょう!

2016年4月 1日 (金)

新年度

ご無沙汰しております!

春休みも練習試合に練習に、程よく行っております!

最近はオフもしっかりあります!

怪我人も若干出て、インターハイ予選などに向けて少し不安もありますが、いるメンバーでしっかりと戦えるようにしなければなりません。一人一人持っている物はいいので、それをチームとして機能させるための練習をしております。

チームとしての守備や攻撃の仕方、フォーメーションは最低限度の役割として、その上でポジションを離れる勇気とケア!

そんなことを顧問は考えていますが、まだまだ小さい局面でのやりとりしか出来ていません。通常のサイズになっても距離感を大切にして、きちんと長い距離を走れるようにすることも大切です!

小さいポゼッションで上手くいっても大きくなるとだめになるというのがあるので、その対策も頭にいれながら、練習試合もこなしていければいいですね!

とにかく、やれることを本気でやらねば!私もそろそろ動けるように、今朝は桜を見ながらランニング登校しました!しっつかり選手たちと戦っていきたいです!

2016年2月20日 (土)

1週間前!

J開幕1週間前!

例年テスト期間のときにJが開幕していますが、今年は1週間前!の気がしているのは私だけでしょうか?

いずれにしても、Jを見て気持ちを高めるのです!

自分のトレーニングをするために!見て、もっと頑張っている人がいる!と見て、自分のやる気を上げます。

そして、知らない方もいるかもしれませんが、Jやなでしこの審判員も開幕前から各地域でフィットネステストや研修を重ねて開幕を向かえます。

先日の入れ替え戦で来ていただいた、女性審判員も同様です。

みなさん、私が休んでいる間にトレーニングされているのですね。

私も一応東京都の審判員として、12月の頭から東京都の天皇杯予選の割り当てなどに向けてフィットネステスト、競技規則テストなどを受けて、1月、2月と天皇杯予選の審判をやりましたが、やっぱり日々の影響を受けるものですね!東京はチーム数が多いので、2017年の元旦の決勝の天皇杯予選の審判の準備は2015年の12月から始まっているのです。でも、それを運営する人はもっと前から…。恐ろしいです。

高校女子の東京都予選に対しても、私は体力も劣る、競技規則の理解もまだ不十分、だから、その前から準備をします。今は本当にたくさんの先生方が協力してくださるので、本当に感謝しています。

まぁともかく、またJが始まるので、楽しい日々です!今年は会場にたくさん行きたいですね!選手のみなさん、土曜日の午後はサッカー観戦。そして、その他で練習というのもありですよ!って、私の希望ですが笑!

以前Jリーグ技術委員の方が大学のサッカー部に対して、代表の試合があるのに、練習していないで生で世界を見てこないと!というアドバイスをしていたこともありました。

自分たちが頑張るのは最優先。ですが、他から学び、他からプラスの刺激を受けられればもっといいですよね!

ということで、また頑張りましょう!

2016年2月19日 (金)

昨日の練習という走り

ここのところ、訳あって走りだけのトレーニング。

私も木曜日と金曜日の2日は学校にいれらるので、昨日は一緒に走りました。

が、やはり選手はまだ物足りない感じがします。トレーニングといっても、私も疲れない程度のものです。

12分間走もまだまだの選手も多く、逆に伸び始めている選手もいて、取り組みに差がでていることを感じました。

また、インターバル走も時間を長めに設定しているので、少しゆとりはあるはずですが、ここでも大きな開きが生まれました。

先頭をいく選手はかなり良い感じです。これで、本数が増えても落ちなければいいですね。

この走りのトレーニングをしていて感じること。それは、走りはその人自身を表していると言うことです。

走り方もしっかり意識して走って自分を高めようとしている者、とりあえず周りについて行っている者、走りにムラがある者、無理せず押さえる者、などたくさんいます。

やはり、こういうところでも、自分がどこまでできるのかを意識してほしいと思います。

ちなみに、先頭集団は最初あまりにもスピードを上げないので、1週目まではとりあえず引っ張りましたが、自分でしっかりペースも考えてやってほしいところです。

こういう走りもしながら、自分でひっそりとボールコントロールなどもやっている人と、走でない人がいるでしょう。

また、今朝は昨日、最後の6本を走れなかった者と一緒に朝走りましたが、やっぱりちょっとの差ですが、やるかやらないか!

最初は大変ですが、やり始めるとやっぱり頑張ろうと思える者です。

みんなで意識を高めていきましょう!

2016年2月16日 (火)

土曜日~青空LHR~

土曜日は私は数学検定の監督があり、遅れて顔を出すと…。

みんなが輪になって話していました。

どうやら、また課題提出忘れがある中で、サッカーをやっていたと言うことらしいです。

私は残っていたメンバーに色々な話をしましたが、その中で私は出来ない選手をどうするかという具体的な取り組みもそうでしたが、それ以上に勉強もサッカーも両方頑張っている選手も、色々な境遇にあるということを考えてもらいました。

サッカー部の試合や練習は日曜日にも入りますし、そのなかで勉強の試験と重なることも間々あります。その時にどのような判断をしていくのかということに、焦点を置き換えて、みんなで考えてもらいました。

自分ならどうするのか?チームとしてはどうするのか?

この選手はチームの中心になりつつある中学生ですし、勉強でも中学の2年生ぐらいから急成長した選手です。ですから、戸山との練習試合でいないのは大変厳しいです。

教科指導という立場から見れば検定を受けてほしいですし、サッカーのチャレンジという意味でサッカーの試合に出ることも大切なことです。

ただ、私としては本人の判断に任せるべきともともと考えていました。ちなみに、検定を受けたら受かるであろう力を持っているとも言われていましたし、サッカーでもそこそこはできます。どちらを選んでも失敗にはならず、どちらも良いチャレンジですから、どちらを選んでも間違いではありません。

こういう、どちらを選んでも間違いではないし、正解がわからない問題に対しては、私はたとえ中学1年生であろうとも自分で判断をしてもらいたいと考えています。もちろん、判断するまでにたくさんの大人の話や、友達の話を踏まえて、そして自分はこうする!という決断をしてほしいと思っています。その経験を踏まえて、再度考えて成長していけると考えるからです。

ちなみに、サッカー部は半々でした。

受かる力があるのだから、受けずに試合に来てほしい。

受かる力があるのだから、きちんと合格してほしい。

前提は同じでも出す答えは人それぞれです。

さて、このときに、選手達にもう一歩考えてほしいことがありました。

目標と目的の違い。そのことに気づいている選手はほぼいないようでしたが…。

私の中では、今度の試合も、検定も目標の一つであり、目的ではありません。

したがって、この選手の目標が何で、目的が何かを考えて、様々な予想を考えてほしかったのです。

もし、検定を受かること、試合で勝つことが最終目的であるならば、その最終目的の方に行けばいいのでしょう。

しかしながら、目的はもっと先にあるのですから、きっと迷うのでしょう。どちらも大切な通過点なので、しっかりと考えなければなりません。

目的はサッカーを通してどうなるのか?強いチームにチャレンジすることを通して何を見つけて、それが将来どういう力になるのか?

また、勉強でも検定という資格をとることで、何につながり、どういうことを目指していきたいのか?

それを踏まえれば、どうすればどちらも良い方向に進むかは答えを出せるはずです。

中高一貫校でいえば、私は中学3年生の時点で数学検定3級から準2級はとってほしいと考えています。ですが、検定が最終目標ではないので、別のチャレンジをするのであれば、自分で本会場で受けたり、次回で一つ上の級を目指して数学を頑張る!という気持ちを持てれば、数学検定を受けないという選択肢も一つだと思います。もちろん、逆も然りです。サッカーの試合は今後もあるから、今回は検定を選ぶ。どちらも間違いではありません。

だからこそ、自分で考えた結果、どちらを選択するかを判断してほしい、それも低学年のうちからと思っています。

そして、自分で選択したのであれば、失敗してもそれを人のせいにしないで、自分で受け止めて、次に同じような選択があったときも同様にしっかりと考えて、努力をしていける人に少しずつなっていけるように感じます。

昨年、卒業した先輩の中には、次に数検準2級を受けるから今回は受けませんという人や、今回は検定を受けないとこのままダメになるという生徒がサッカー部に限らずいました。そういう先を見据えての判断を出来るようにしてほしいですね。

一番難しいことですし、私自身もなかなかできません。

なので、自分も生徒と同じように色々考えて一生懸命頑張り、生徒に何かを考えるきっかけを与え続けられる人でなければならないと感じております。

しっかりと自分の目標と目的、チームの目標と目的、それぞれを胸に、日々の生活頑張りましょう!

私も頑張ります!

2016年2月13日 (土)

再開、でも明日もオフ!

今日から通常授業に戻ります。昨日まで受験で変則的でしたが、入試期間は生徒達は有意義に過ごせたでしょうか?心配です。

中学3年生のこの時期は本当に一つの区切り、節目として大切です。

そして、今日からサッカー部もテスト前まで本気でやりましょう。

とはいうものの、私自身は午後数検、来週は数学や入試関係の出張で放課後いません。

なので、みなさんしっかりと頑張って下さい。

明日のオフは私も審判をして勉強してまいります。

今後は通常の練習に加え、2月21日には新人戦決勝のお手伝いとその後、戸山高校さんと練習試合。戸山さんは2部リーグでの優勝チームです。どこまで出来るか楽しみです。完璧なメンバーが集まるわけではありませんが、それでもほとんど今シーズン戦ったメンバーでいけるので、楽しみです。

テスト明けはほぼ曜日通りですが、テスト最終日は自主練習、3月13日、20日、練習が入るでしょう。練習試合になるかも?!

3月21日は4校リーグの最終節。日大三高さんとやるので、来シーズンに向けて改めて頑張りたいところです。

27日と4月3日は練習試合の依頼をしております。

春休みは休みという認識ではなく、予選に向けての最終調整として、しっかりやっていきましょう。

次の学年への準備をしっかりしながら、サッカーも頑張れるようにするためには、テストまでの過ごし方、そして、テスト後の過ごし方うまくやっていきましょう!

それぞれの時期でやるべきこと、集中することを考えていきましょう!